心魂 2
「山田先生!!!大変です。」
そう叫びながら勢いよく部屋に飛び込んできたのは乱太郎だった。
「どうしたんだ乱太郎、そんなに慌てて。」
乱太郎の目線の方向には腕を掴まれ強引に引っ張られてきた利吉がいた。
「利吉がどうかしたのか。」
「父上おはようございます。」
「あぁおはよう。」
利吉は伝蔵の前に座った。
「ところで父上用件はなんでしょう。」
そう言う利吉の横で乱太郎が何か言いたげだった。
「どうしたんだ乱太郎。」
伝蔵の問いに乱太郎は、少し震えるように言った。
「利・・・利吉さんが私のこと知らないって・・・。」
伝蔵は利吉を凝視した。
「な・なんですか。どう言われようと私はこの人のことは知りませんよ。」
「一体なんの騒ぎですか?」
土井が部屋に入って来た。
「土井先生・・・?」
利吉は立って土井の横に並んだ。そして、ジッと土井を見つめ言った。
「土井先生いつのまにか背が縮んだのでは?よく見れば、土井先生も父上もなんか老けてませんか。」
伝蔵と土井は顔を見合わせた。
「こほん・・・利吉。一つ聞きたいんだが、お前今年で何歳になる。」
「やだなぁ父上。子供の年齢くらい忘れないでくださいよ。私は、今年で16歳ですよ。」
「「え〜!!!!!!!!!!!!」」
部屋の内と外で驚きの声が上がった。
内は乱太郎。そして、外は土井について来ていたきり丸であった。
どうやら利吉は、この八年間の記憶がすっぽりと抜けているみたいだ。
いわゆる部分的記憶喪失といえばいいのか。
精神的年齢とでもいうのか今の利吉は、乱太郎そしてきり丸と同じ16歳になっていた。
「で、なんで君が私の傍にいるんだ?」
今の利吉では仕事は無理と判断した伝蔵が、乱太郎に現状説明をするように言ったのである。
「やっぱり土井先生の方がよかったですか?」
乱太郎の言葉に利吉の顔が強張る。
この時の乱太郎の表情がいつもより寂しげだということに今の利吉が気がつくはずもない。
『いつもの利吉さんならしない反応だ・・・やっぱり16歳なんだ。』
「冗談ですよ。」
乱太郎は笑いながら
“今利吉は本当は何歳なのか”“なんの仕事をしているのか ”
等を話した。一通り話した後は利吉からの質問攻撃だった。
「土井先生は君の担任なの?」
「一年の頃からずっとですよ。ちなみに山田先生は実技担当です。」
「土井先生は結婚してる?」
「してないですよ。」
『そんなに嬉しそうな顔しないでください。』
「特定の人はいるのかな?」
「さぁ・・・そこまでは。」
『言えるわけがないじゃないですか。』
「君はどうして私が土井先生に好意を持っていることがわかったんだ。」
「・・・なんとなくですよ。」
『もうこの頃には好きだったんだ。』
「利吉さん。土井先生のことならきり丸に聞いてください。」
『私は逃げてるのかな。』
そう言って乱太郎は立ち上がった。
「きり丸の所へ案内しますよ。」
「最後に一ついいか。」
「いいですよ。」
「君と私はどういう関係だったのかな?」
「・・・私は一年の頃からあなたによく助けてもらっていました。
今は どう言えばいいんでしょうか・・・そうですね。
今も昔もあなたは山田先生の息子さんで私は山田先生の生徒・・・
そういう感じですよ。」
『巧く言えたよね・・・。』
乱太郎の言葉を利吉が疑問に思うわけもなく、ただ納得していた。
利吉に背中を向けていた乱太郎の表情など見えるわけもない。
続く