闘華乱舞
参章 − 5
暁と蒼は、一年は組教科担当の土井と共に木の枝に座っていた。
遠くでは、運動場で乱太郎たちが一年は組実技担当の伝蔵に手裏剣の投げ方を教わっている。
「可愛いなぁ。」
「可愛いわよねぇ。」
二人の呟きに土井は、ハハハッ渇いた笑いを浮かべた。
「「そう思うでしょう」」
「そ、そうですね。素直だし大変可愛いですね。」
二人同時にそう発言され土井は、日頃から思っていたことをつい口にしてしまった。
土井は、二人にジッと見つめられる。
「あ、あの?」
困惑している土井を他所に二人は、満面の笑みを見せた。
「そう、素直なのよ。」
「年々可愛く育って、笑うと一段と可愛さが増すんですよ。」
「確かに笑うと更に可愛いですね。」
「「でしょう。」」
二人は本当に嬉しそうだ。
だが、次の瞬間土井は、固まった。
「貴方に乱太郎はあげませんからね。」
それはもう恐いくらい二人は、にっこりと土井に向かって微笑んだ。
『目が笑ってない』
土井は、思わず枝から落ちそうになったがなんとか堪えた。
「大切に育ててきた乱太郎を、そう易々と誰かに渡すなんて、あ〜想像もしたくない。」
「やめてあなた、そんなのまだ早いわ。」
「しかし、いつかくることだ。心の準備はしとかないとな。」
二人の世界に入り込む二人に土井は、どうしたものかと思いつつ視線を乱太郎たちに向けた。
「あっ、あれは。」
土井の言葉に二人は乱太郎の方に視線を向けた。
「ちょっ、あの人なにやってんの。」
枝から飛び降りようとする蒼を土井が慌てて止めた。
これは秘密の授業参観なのだ。乱太郎に両親が来ていることがばれてはいけない。
「落ち着いて下さい。乱太郎の母上。あれは、大木雅之助といって忍術学園の元教師なんです。」
「なんで元教師がここにいるんだ。」
暁は、乱太郎と大木から視線を外さずじっと見ている。
「定期的に食堂に葱やラッキョウなど農作物を持って来て下さるんですよ。」
「それは乱太郎に抱きつく理由にはならないな。」
「乱太郎も振り解けばいいのに。」
「無理ですよ。大木先生の力にまだ子供の乱太郎が敵うはずもないですから。」
暁と蒼は、視線を合わして大きな溜息を吐いた。
『そういえばここでは、普通の子として生活しているんだったな』
『そうだけど、なんで黙って抱きつかせてるわけぇ』
『あいつ、全然変わってないな』
『絶対私たちに気がついてるわよ。こっち見てるもの』
『大木は、勘が鋭いからな』
口に出さずそんな会話を進めながら、暁は土井に問いかけた。
「あれは授業妨害にはならないんですか?」
「あれは最初だけで、最終的には見本を見せてくれますから。」
土井の言う通り、大木は渋々乱太郎から離され、しょうがないなという感じで手裏剣を投げ始めた。
面白いくらいに大木の手裏剣は、的の真ん中に命中していく。
「おぉ。」
「すごぉい。」
一年は組の面々からは、感嘆の声があがる。
乱太郎は、それに集中しながらも先程からほんの少し遠くの木の枝にいる三人にも意識を向けていた。
『なにやってるんだか』
乱太郎が大木に抱きつかれたくらいから、空気が完全に乱れたのだ。
ここが忍術学園でなかったら、あの二人は真っ先に乱太郎の前に現れただろう。
それ以前に、ここが忍術学園でなかったら乱太郎は、大木に抱きつかれたりはしない。
なぜだか、大木は初めて会った時から乱太郎に抱きつくのだ。
乱太郎は、人に触れられることに慣れていないというか、人に触れられることがあまり好きでない。
なので、大木の抱きつきと頬へのスリスリ攻撃にはかなり参っているのは確かだ。
「乱太郎。」
「なんですか、大木先生。」
「相変わらず、可愛いな。」
「はい?」
「この髪の色も、眼鏡で隠している眸の色も、実に俺好みだ。」
「そうなんですか。」
乱太郎は、曖昧に笑って大木の言葉をさらっとかわした。
「つれないな、乱太郎。」
「釣れない?」
「違う、まぁいいさ。忍術学園に来る楽しみが増えたからな。」
大木はチラリと視線を三人がいる木の枝に向けた。
空気が乱れたといっても乱太郎が察知できるくらいで他の者には、わからないはずだ。
暁と蒼は、完全に気配を消している。
なのに大木は、視線を外さない。
「大木先生?」
そこになにがあるんです、とばかりに乱太郎は大木が見つめている場所に視線を向けた。
「ん、あぁ、なんでもない。」
「そうなんですか?」
「おっし、おら、乱太郎もさっさと手裏剣投げろよ。」
「は〜い。」
乱太郎は、手裏剣を持って的に向かって投げたが上手く当たらない。
上手く当たってはいけないのだ。
自然に外すことの難しさに乱太郎は、苦笑する。
鉢屋は、蒼から手を離した。
そして、乱太郎の方に歩み寄り乱太郎を抱き締めた。
「乱太郎、大木先生に近づいたら駄目だからな。」
何を見たのか大体乱太郎には想像がついていた。
「なんで黙って抱きつかれてんのさ。」
「私が大木先生の腕から逃げるわけにはいかないだろ。」
「じゃ、俺が忍術学園内で乱太郎に抱きつくのも許してくれる?」
「駄目。」
「なんでさ。」
鉢屋は、乱太郎を強く抱きしめて乱太郎の頭に顔を摺り寄せている。
「ねぇ、乱太郎。」
「なぁに?」
蒼が言いたくなさそうな感じで口を開いた。
「大木は、乱太郎の素性に気がついてると思うわ。」
「「はい?」」
乱太郎と鉢屋の声が重なった。
続
平成19年7月6日