闘華乱舞
参章 − 3
きり丸はどこか表情が暗くて元気がないようだった。
「で、土井先生帰ってこないの?」
「うん。四・五日経っても帰って来なかったら、この手紙を学園長に持っていってくれって頼まれた。」
「今日が五日目なんだ。」
「一人で行くのもなんだから乱太郎を誘いに来たんだ。」
「そっかぁ。」
乱太郎はきり丸の話を聞いている最中ずっときり丸の手を握っていた。
鉢屋はずっと乱太郎を抱きしめていたりする。
「じゃ、早くその手紙学園長に持って行かないとね。」
「そうだな。」
不意に乱太郎の背中が軽くなった。
「ちょっとそれ貸してみ。」
「ちょっ、おい中見んなよ。」
「見ないよ。」
鉢屋はきり丸から手紙を奪って、なにをするでもなく手紙を見た。
「ん。」
そして、そのままきり丸にその手紙を返した。
「・・・なんなんだよ。」
きり丸はその手紙を大事に懐に入れて鉢屋を睨んだ。
鉢屋はそんなきり丸を無視して、蒼に視線を移した。
蒼が鉢屋の視線に気がつかないわけがない。
なんとなくだが鉢屋の意図を察知して蒼は、きり丸に声をかけた。
「きり丸君。」
「なんですか?」
「ご飯ご馳走するから悪いんだけど、畑にいる父ちゃん呼んで来てくれないかい。」
「いいですよ。」
きり丸は、なんの疑問も抱かず乱太郎の家を出た。
「で、どうしたの三郎?」
乱太郎は鉢屋に抱き締められたまま体の向きを鉢屋と向き合うように変えた。
「乱太郎♪」
下から自分を見上げてくる乱太郎が可愛くて、鉢屋はつい強く抱き締めてしまった。
「早く本題に入らないと、一生私に触れさせない。」
「・・・すいません。」
鉢屋は腕の力を弱め、それでも乱太郎を抱き締めたまま話し始めた。
「俺、土井先生ここに来る途中見かけたぞ。」
「それで。」
「あの手紙、最終的に大木先生の手に渡ることになる。」
――― ガタッン!
大きな音がして振り返ると蒼が鍋の蓋を地面に落としていた。
「駄目よ。乱太郎駄目だからね。大木に近づいちゃ絶対駄目だからね!」
そして蒼は、ものすごい勢いで捲くし立てた。
「大丈夫だから、蒼落ち着いて。」
「あいつ乱太郎に何するかわからない。」
「大丈夫だよ、蒼。あの人は私に触れたりしないから。」
学園長のお使いで何度か大木の所に足を運んだが、大木は乱太郎に触れてこなかった。
「あいつは機会を伺ってるのよ。」
乱太郎は、鉢屋の腕から抜け出し、しゃがみ込んでいる蒼の頭を落ち着かせるように優しく撫でていた。
「忍術学園とあいつが繋がってるって知ってたら、貴方を忍術学園に入れなかったのに。」
「大丈夫だよ、蒼。私はそう簡単に攫われたりしないから。」
それまで黙って二人の会話を聞いてた鉢屋がそこで口を挟んだ。
「大木先生に攫われそうになったのか?」
「三郎、大木の所に行くんなら、あんたも絶対着いて行きなさい。」
蒼は、ものすごい形相で鉢屋を睨みつけた。
「蒼と暁は着いてきたら駄目だからね。」
「・・・乱太郎。」
「蒼も知ってるでしょ。あの人はかなりの腕を持ってるって。」
暁と蒼の二人の気配でさえ大木は必ず察知するだろう。
それは気配を消していてもだ。
「変な探りはあの人に通用しないんだよ。」
乱太郎は笑っていたが目は真剣だった。
「なぁ俺は着いていく気十分だけど、俺って先生の『大木先生』しか知らないんだよね。」
話を聞くよりも見る方が早いとばかりに鉢屋は蒼に手を差し伸べた。
「いいわ。」
蒼は、自分に張っていた気を緩め鉢屋に自分に触ることを許した。
乱太郎は、蒼の手を握ったままその光景を見ていた。
続
平成19年5月31日