闘華乱舞
参章 − 2
早々に兄や親戚に顔を見せ挨拶を終わらせた鉢屋は、暁の想像通り二日程で乱太郎の家まで戻って来ていた。
それはもう普段あまり出さない本気を出して鉢屋は、喜々として乱太郎の家へと足を進めたのだ。
「あれ?」
あと少しで乱太郎の家だという所で鉢屋は足を止めた。
「・・・この気配は確か。」
乱太郎の家の中にいるであろう人を想像して鉢屋は米噛みをピクリと引き攣らせた。
瞬時に顔を変えた鉢屋は、そのまま乱太郎の家の戸を開けた。
「ただいまぁ、乱太郎。」
自分の家の如く入って来た鉢屋に乱太郎もごく自然に声をかける。
「お帰り、三郎。早かったねぇ。もっとゆっくりしてくれば良かったのに。」
「俺は乱太郎の傍にいたいんだって。」
鉢屋は乱太郎に近づいて後から抱きついた。
そして、隣から注がれる視線の持ち主をジロリと睨んだ。
「なぁ、乱太郎。」
「なに、きり丸。」
乱太郎の隣にいたのはきり丸だった。
忍術学園にいる時は常に乱太郎の隣にいるきり丸に鉢屋は良い印象は持っていなかった。
「誰、こいつ?」
乱太郎は自分を抱き締めている鉢屋をチラリと見た。
「知り合いの『三郎』だよ。」
乱太郎が年上を呼び捨てにするのが珍しくてきり丸は、三郎をジッと見た。
五年生の鉢屋三郎とは気がついていないようだ。
「三郎、この子は忍術学園で同じ一年は組のきり丸。」
「ども。」
きり丸は軽く頭を下げたが、鉢屋プイッと横を向いた。
「・・・なんか感じ悪くねぇか。」
「三郎。きり丸は私の友達なんだからね。」
乱太郎にそう言われ鉢屋は、顔をちゃんと向き直して軽く頭を下げ手を差し出した。
「握手なんてしなくていいよ、きり丸。」
手を出そうとしたきり丸を乱太郎が止めた。
「乱太郎、心配しなくても俺は乱太郎にしか触れないって。」
「無駄に覗かないなら勝手に触れろ。」
鉢屋は更に強く乱太郎を抱き締めて、小さな声で呟いた。
「本当に・・・乱太郎には敵わないな。」
自分に抱きついて離れない鉢屋を無視して乱太郎はきり丸との話を再開させた。
続
平成19年5月30日