闘華乱舞

 

弐章       − 2

 

 

十一歳のある日、ふと頭に浮かんだ。

それがなんなのかその時は全くもって疑問にも思っていなかった。

 

それから数日後、生まれ故郷の悪名高い城主が変死を遂げたと風の便りで聞いた。

 

あれから約四年が経ちそんなことがあったことも忘れていた。

「三郎。」

「なんだ、雷蔵。」

瓜二つな二人は双子というわけではなく、鉢屋三郎が不破雷蔵に変装しているだけのことだ。

「ここを卒業したらお前はどうするんだ?」

まだ卒業まで一年半以上あるというのに、と鉢屋は思いながらチラリと同じ顔を見た。

「お前は?」

「俺?まだ決めてない。」

「なら俺にも聞くな。」

唐突に鉢屋の頭に今まで奥底で考えていたことが浮上してきた。

「だが、まぁそうだな。ただ一人、唯一の人にだけに跪きたいとは思っているな。」

「なんだ、それ。そんな人がいるのか?」

「いない。」

「あまり現実味がない話だな。必ず出会えるってわけでもないだろ。」

雷蔵が頭の後で手を組んでそのままそう呟いて空を見上げた。

 

 

 

――――― ピィー

 

 

 

 

 蒼く高い空に鳶が一匹飛んで甲高く鳴いた。

「出会えるさ。」

なぜだかわからないが鉢屋には確固たる確信があった。

自分にとって唯一無二な存在に出会うのはどこか決められていることのような気がしていた。

「運命に導かれるままに、って感じか?」

鳶を目で追っていた雷蔵は、視線を鉢屋に向けた。

「進むべき道は自分で切り開いていくものだろ。運命っていうのは理屈じゃないからな。いうなれば自然の流れだ。」

自分がどう感じるか、どう受け止めるか、で運命という捉え方も変わってくるということだ。

「で、結局お前も卒業したらどうするか、まだ決めてないってことだな。」

「まだ時間はある。じっくり考えるさ。」

「だな。」

雷蔵が視線をまた空に移したが、もうそこに鳶はいなかった。

 

 

平成181214