刻 28

 

 

乱太郎は、膝小僧に埋めていた顔をゆっくりと上げた。

小雨だった雨がいつのまにか大降りとなり遠くでは雷鳴が聞こえる。

乱太郎が顔を上げたのはなんとなく、そろそろかな、と思ったからだ。

 

『会いたいな』

 

ふとそう思って乱太郎はそれを振り払うように顔を横に振った。

ずっと、ずっと惹かれていた。

ここで出会う前からずっと気になっていた。

その理由を乱太郎はここで知ったのだ。

 

『教師』としての土井の優しい視線に胸が高鳴る自分はどうかしてる、と思っていた。

あの視線にどんな意味が込められているかなんてわかるわけもなかった。

 

 

だけど、今はわかる。

 

 

あの視線は乱太郎だけを見つめるものだ。

 

 

乱太郎は、それに気がつき、バッ!、と勢いよく顔をその方向に向けた。

 

 

 

「ど・・・半助さん!」

 

 

 

紛れもなく乱太郎の視線の先には土井が立っていた。

乱太郎は思わず自分の口を手で塞いだ。

だけど視線だけは土井から外されることはなく、濡れた前髪からは雫が落ちる。

 

ゆっくりとだけど確実に近づいてくる土井の姿が霞んで見えるのはきっと雨のせいなのだろう。

 

無言のまま土井は乱太郎に近づき濡れた手で濡れた頬にそっと触れた。

雨に濡れた髪が重たく土井の表情を隠している。

「はんす・・・!」

乱太郎が堪らず土井の名を口にしようとしたが全ていい終わる前に乱太郎は土井に抱き寄せられていた。

 

 

――――― ゴロゴロ、ゴロ

 

 

近づいてくる雷鳴が乱太郎の心をひどく締め付けていた。

離れたくない、と口に出来ない思いを飲み込んで乱太郎はもう一つの思いを口にした。

「半助さんが待っていてくれるので、私は行きます。」

本当ならこのまま、この土井の元にいたい。

この土井を悲しませたくない、寂しい思いをさせたくない。

乱太郎は土井の背中の服を強く強く握り締めた。

 

 

――――― ゴロゴロ、ゴロ

 

 

近づいてくる雷鳴に土井の心はひどく落ち着いていた。

本当なら、行くな、と口にしたかった。

「あぁ、俺はずっと待ってるからちゃんとここに戻ってこい。」

だけど、口から出てきたのはそんな台詞だった。

きっと乱太郎はこの腕の中に帰ってくる。

そんな根拠のない確信が土井の心を占めていた。

 

 

揺れてる。

空中なのに色とりどりに揺れてる。

雨は降っているのに雨音が薄れ、なにかを待つように揺れている。

 

 

 

土井の向こうにそれを見つけ乱太郎は、土井から体を離した。

「半助さん。私行きます。」

乱太郎はそのまま土井の横を走り抜けた。

 

 

 

 

土井は振り向けなかった。

 

 

 

 

だけど、土井は指が手の平に食い込むほど拳を強く握って乱太郎の気配が薄れる背後に振り返った。

「待ってる、待ってるからな。」

その言葉だけが出てきた。

 

 

 

乱太郎は揺れているそれに触れて、ふわりと笑った。

 

 

 

―――バリバリッ――――ドォ−ン!!!

 

 

 

その音と共に乱太郎の姿は消え、雨の中に佇む土井だけがそこにいた。

 

 

 

続く

平成19125

27

29