刻 26

 

 

乱太郎は一人木の下に座っていた。

もうすぐ夜が闇を連れて来る。

 

 

そして雷雨がもうそこまで迫っていた。

 

 

なんとなく乱太郎は大木に言った。

「もうここへは戻らないかもしれません。」

乱太郎の言葉に大木は黙って大きな手で乱太郎の頭を撫でる。

その手が乱太郎のいた時代の大木と重なって乱太郎は自然と顔を綻ばせた。

 

初めて会った時と変わらぬ優しさだと感じるのはきっと大木もまた乱太郎を待っていてくれたということだろう。

 

日が沈むほんの数刻前に乱太郎は大木の家を出た。

「大木先生、お世話になりました。きっとこれからも迷惑をかけると思いますがその時は宜しくお願いしますね。」

「おぅ!任せとけ。お前の無事を祈っとるよ。」

「はい!ではまた。」

「あぁ、またな。」

乱太郎のなんとなくは確信ではなかったけれど大木もまたこのまま乱太郎は行くのだろうと感じていた。

 

 

「まぁ、これもなんかの縁だろ。ちゃんと見守っていてやるよ。」

 

 

髭剃りの傷跡のある顎を手で擦りながら大木は空を見上げた。

 

 

 

――――― ポツポツポツ

 

 

 

わずかに降り出した雨はしだいに雨音を大きくして激しくなっていった。

 

 

 

――――― ゴロゴロゴロ

 

 

 

遠くで雷鳴が聞こえる。

 

 

 

 

 

 

そう、まるであの時の再現だ。

 

 

 

 

 

 

だけどあの時とは違う。

あの時は山に散り散りだったけど一年は組の皆がいた。

だけど今ここに皆はいない。

「帰るんだ。」

乱太郎は拳をギュウッと握り締め下に向けていた顔をバッと上げた。

「ここは私の居場所じゃない。だから帰らなきゃいけない。」

 

きっと

 

 

 

きっと

 

 

 

 

きっと

 

 

 

 

絶対、あの人は待っている。

 

 

 

何も知らない私を黙って見守っていてくれた人。

私の願いを聞き入れて教師になってくれた人。

 

一体あの人はどんな想いで私の傍にいてくれたのだろう。

 

あの優しい眸に込められた想いが今ならわかる。

 

 

 

置いていってしまうことに後悔はしたくない。

だから乱太郎は強く思うのだ。

 

 

『帰りたい。』

 

 

 

あの人の元へ帰るんだ。

 

 

続く

平成181129

25

27