刻 17

 

 

襖の隙間から洩れる陽射しが僅かに揺れた。

気配を感じられただけで胸がざわついた。

急いでいるのだろう。

その気配は、足早に近づいてきている。

走っていないのは、忠実に『廊下を走らない』を守っているからだろう。

それでも普通に歩くよりは早いことに笑みが浮かぶ。

こんな風に自然に笑みが浮かぶなんて有り得ないと思っていた。

こうしてそれを受け止めることが出来るなんて思ってもいなかった。

誰かを想って、不安になって、その人を待ち遠しく想う自分がなんだか笑える。

気配が、襖の前でゆっくりと止まった。

中の様子を伺うように静かに襖にかける手でさえ愛しい。

 

「お帰り、乱太郎。」

 

初めて乱太郎に向って名で呼んだ。

それだけでも体温が何度か上昇するのに更にそれは上昇することとなる。

 

「ただいま、半助さん。」

 

乱太郎は、俺に名を呼ばれキョトンとしていた。

だが、すぐに眩しい笑顔を俺に向けた。

俺は、ゆっくりと俺に近づき正座して微笑む乱太郎を躊躇うことなく抱き締めた。

 

「無事で良かった。」

 

誰かの無事を祈るなんて一生涯ないことだと思っていた。

会って間もない乱太郎になんでこんなにも惹かれるのだろうか。

 

「半助さんもご無理をなさっていないようで安心しました。」

「お前が『待っていて下さい』と言ったからな。」

「でも、少し痩せたみたいです。ちゃんと食べていますか?」

「あぁ。今日からはちゃんと食べる。」

「半助さん。」

 

困り顔の乱太郎を見て更に愛しさが増した。

 

 

本当のところ土井は、何度も脱走を試みた。

しかし、身体が思うように動かないのも確かでいつも伝蔵に見つかっていたのだ。

「お前も諦めの悪い男だな。」

捕まる度に伝蔵に苦笑された。

土井は、今日まで自分がこんなにも諦めの悪いことを知らなかった。

乱太郎に気づかされたのだ。

 

 

俺の腕の中にある温もりにひどく安心感を覚える。

この子が乱太郎がこの先ずっと傍にいてくれたなら俺は、迷いなく生きていける。

 

「乱太郎。もう俺の傍から離れるな。」

 

そう告げると乱太郎は、ひどく切なそうに笑った。

その表情に俺は何も言えなくなって、ただ強く乱太郎を抱き締めた。

 

その時の俺には、その表情に隠された真意を測ることなど出来なかった。

乱太郎が俺の傍にいてくれることだけを願っていたんだ。

 

 

続く

平成18411

16

18