刻 15
乱太郎と利吉は、城周辺の茂みに隠れていた。
「なぁ、今後どうするよ。」
「なぁに、またどこかで戦があるさ。」
立ち去っていく兵士たちの会話から、この戦が既に終了していることを知った。
二人は、茂みから出てとりあえず忍術学園関係者がいる場所へと向った。
歩いている途中いきなり乱太郎が立ち止まった。
その後を歩いていた利吉は、おもいっきり顔面を乱太郎の背中にぶつけてしまった。
「いっつう・・・」
「ごめんなさい。大丈夫ですか?」
乱太郎は、利吉の顔を覗き込んでソッと赤くなった鼻に触れた。
「これぐらい大丈夫だから。」
乱太郎の指先が鼻先を擦る感触に利吉は、途惑った。
だから、そう言って乱太郎の指先から逃れた。
「本当に?」
心配そうに覗き込む乱太郎の表情に利吉は、更に途惑った。
なんていうか自分の感情を脳が理解していない感じなのだ。
「それより、なにかあったのか?」
「ん、ちょっと迷ったみたい。」
呆気らかんとそう告げる乱太郎に利吉は、幼いながらにも溜息を吐いた。
「私が様子を確認してくるから乱太郎は、ここにいろ。」
「はい。」
利吉が瞬時にその場から消え気配が遠ざかるのを確認して乱太郎は、呟いた。
「ありがとう・・・ごめんね。」
乱太郎と利吉が離れて数分が過ぎた。
乱太郎は、ある気配を確認して声を出さず唇だけを動かす。
その唇が動きを止めた瞬間だ。
乱太郎の目の前に若々しい大木が現れた。
「遅いぞ。忍者たるもの一刻の猶予もないと思え。」
乱太郎は、初めて出会う若い大木に笑みを深くした。
「大木先生また髭剃り失敗したでしょう。」
乱太郎は、ソッと手拭いを大木の切れて血の出ている頬にあてた。
大木に叱咤されることに慣れてしまっている乱太郎は、ここでもそれが聞けて嬉しかったのだ。
「噂通りだな。」
乱太郎の存在は、即座に学園の教師たちに伝わっていた。
初めて会うにも関わらず、まるで知り合いのように入り込んでくる子供。
「照れんでもいい。」
大木の言葉で乱太郎は、照れ隠しに笑った。
その仕草・表情に大木が乱太郎を気に入ったのは、当然だろう。
「大木先生。これ学園長からのお手紙です。」
「おぉ。」
大木は、乱太郎から手紙を受け取りその場で読んだ。
そして、瞬時に燃やした。
「お前、名は?」
「猪名寺乱太郎です。」
「乱太郎。」
「はい。」
「確かに承諾した、と学園長に伝えておいてくれ。」
「はい。」
「俺たちもここから撤退する。お前たちも早く学園に戻れよ。」
「はい。」
「またな。」
大木のその言葉が、乱太郎をまた嬉しくさせた。
乱太郎は、手紙の内容を知らない。
だが、これで土井が学園の教育実習生として迎えられることとなる。
大木が乱太郎の前から消えた後、利吉が戻ってきた。
「もう、忍術学園関係者たちは撤退を始めていたけど、どうする?」
「そうですね。私たちも戻りましょうか。」
「はい?」
利吉は、おもいっきり疑問の声をあげた。
「もう用も済みましたので戻りましょう。」
乱太郎がそう言うので利吉は、何も聞かなかった。
だけど、これだけは聞いておきたかった。
「乱太郎。」
「はい。」
「私は、邪魔だったか?」
その問いに乱太郎は、本当に不思議そうに利吉を見た。
そして、ふわりと笑った。
「利吉さんが邪魔だなんてことは絶対ないですよ。」
利吉は、その笑顔を見て決意した。
『もっと、経験を積んで強くなって完璧に任務を遂行出来る様になってやる』
利吉は、自分が知らない間に囮になっていたことに気がついている。
それが悔しいいえば悔しい。
だけど、それは信頼されているともとれるのだ。
「さぁ、山田先生も心配されてますよ。帰りましょう。」
乱太郎に手を差し伸べられ利吉は、迷うことなく乱太郎の手をとった。
続く
平成18年4月4日