すずらん

 

 

いつも二階の一番端の部屋は、最後に掃除をする。

どんなに音を立ててもその部屋の住人であるきり丸の兄半助は、起きやしない。

散らばった本を本棚に戻し、無造作に置かれた論文を綺麗に整えパソコンの横に並べる。

きり丸の部屋のように食べカスが落ちているとかがないので楽といえば楽だ。

しかし、楽なのもここまでなのだ。

今日は、良い天気で布団を干すのに調度良いのだ。

とりあえず乱太郎は、掛け布団を半助から奪い取りそれをベランダに干した。

その時、ついでに既に干してあるきり丸の布団を数回叩いて埃を出しておく。

そのまま敷布団も無理やりとっても良いのだが乱太郎は、半助に声をかける。

「半兄、朝だ。」

膝を折り横になっている半助の顔に自分の顔を近づけて耳元で声をかけるが反応はない。

「半兄、布団干すから起きろ。」

今度は、さっきよりも大きな声で呼びかけながら身体を揺すってみる。

「うぅ〜・・・ん・・・」

軽く身じろぐが起きる気配はない。

ギシッと音を立てて乱太郎は、ベッドに膝を乗せた。

半助の頬をペチペチと軽く叩きながら再度声をかける。

「半兄・・・・半助さん。」

そう呼ぶと、半助が乱太郎の自分の頬を叩く手首を握った。

そして、これはもう毎度のことなのだが乱太郎を自分の腕の中に閉じ込めた。

「まだ・・・眠い。」

「良い天気なので布団を干したい。」

「そんなの今度でいい。」

だから、一緒に眠ろう、そう言って半助は、乱太郎を抱き締めたまま再度眠りにつこうとしていた。

半助は、寝ぎたないのである。

乱太郎は、やれやれといった感じで半助の手首に触れた。

「い!痛い!痛いって乱太郎!」

見事なまでに関節技が半助に決まっていた。

「起きろ。」

有無を言わさない乱太郎の物言いに半助は、乱太郎を抱き締めたままの状態で起き上がった。

「本当に、乱太郎は毎度容赦がないね。」

今、乱太郎は半助の膝に座っている状態だ。

「半兄が素直に起きればいいだけのことだ。」

「私的には、半助さんって呼ばれる方が好きなんだけどな。」

温もりから離れがたいのか半助は、乱太郎の腰を引き寄せスリスリとその肩に擦り寄った。

 

きり丸と半助、この兄弟は異様なまでに乱太郎に甘えるのが好きなのだ。

 

乱太郎も半助の背に腕を回す。

「半助さん。」

「乱太郎。」

「布団干すので離れろ。」

「乱太郎ってば、優しくない。」

大学で教壇に立っている時とは全くの別人の顔に乱太郎の顔も緩む。

それは、わずかな緩みで長年一緒にいるものにしかわからない。

「朝食、用意してあるから食べてろ。」

「は〜い。」

半助が階段を下りるのを横目に見ながら乱太郎は、布団を抱えてベランダに向った。

 

布団を干し終えてふと乱太郎が視線を下にやると人影が門をくぐった。

そして、その数秒後呼び出し鈴が鳴った。

 

平成1874