すずらん

 

24

 

 

無事に会話のない夕飯も終了し、鉢屋は何気にホッとしていた。

乱太郎の煎れてくれた熱いお茶がそうさせたのかもしれない。

「さて、鉢屋三郎君だったよね」

「は、はい」

いきなり半助がにっこりと微笑みながら鉢屋に話しかけた。

「なにが聞きたいのかな?」

半助は、鉢屋が食事前になにかを聞こうとしていたことをちゃんとわかっていたのである。

鉢屋は、自分を落ち着かせるために、熱いお茶を口に含み喉に通した。

「乱太郎とは、どういった関係なんですか?」

「簡単にいえば幼馴染みってとこかな」

「小さい頃から乱太郎には世話になってるもんな」

半助の言葉にきり丸の言葉が続いた。

「世話?」

「俺たち小さい頃に親を亡くしてさ、乱太郎が家事とかしてくれてたんだ」

「そのおかげで私も動きやすかった」

半助は、家のことを全て乱太郎に任せていたのだ。

だからこそ今、半助ときり丸がちゃんと生活できているのだ。

しかも、ちゃんと乱太郎は、二人に一通りの家事ができるように教えてもある。

「そう、なんですか」

鉢屋は、とりあえず乱太郎が我が家のようにこの家にいることに対して納得した。

「私たちは、乱太郎が一番大事なんだ」

半助の言葉にきり丸も大きく頷いた。

そして半助ときり丸は、鉢屋をじっと見ていた。

乱太郎は、台所で後片付けをしている。

「乱太郎になにかあったら、私たちが絶対に許さないからね」

にっこりと笑っている半助だが、わずかな殺気が鉢屋に突き刺さっていた。

普段頼りなさそうに見える半助だが実は有段者なのである。

しかし、そんなことで鉢屋は、驚かなかった。

「これからが始まりですから」

鉢屋は、乱太郎とのこれから宣言したのである。

「さてと」

乱太郎の声と共に攻防戦がひとまず終了した。

「乱太郎、帰るのか」

きり丸の声に乱太郎が頷いた。

乱太郎がさっさと玄関に行くものだから鉢屋も慌てて立ち上がり後を追い駆けた。

「乱太郎、俺も帰る」

乱太郎もいないのにこの家に鉢屋がいる理由がないのである。

 

 

乱太郎と鉢屋を見送った半助ときり丸は、お互いに顔を見合わせ苦笑した。

「まさか乱太郎が今日会ったばかりの人を連れて来るなんてな」

半助の言葉にきり丸は、少し考えた。

「俺さぁ、なんかあの人どっかで見たことあるんだよな」

きり丸は、頭をぐるぐる回しながら考えてみたが、どこで見たのか思い出せない。

「図書館じゃないのか」

「図書館では今日会ったんだ」

確かにきり丸は、図書館で鉢屋と会っている。

そして、なによりも驚いたのだ。

乱太郎は、初めて会った人とあまり一緒にいない。

いうなれば人見知りする方なのだ。

「乱太郎の奴、かなり気に入ってる?」

きり丸の問いかけに半助は、苦笑するしかなかった。

「そう、だな。乱太郎、妙に嬉しそうだったしな」

「俺は乱太郎が幸せならそれでいい」

「私もだ。乱太郎が選ぶことに口も出さないさ」

二人は、少しだけ寂しそうに笑った。

 

 

乱太郎は、鉢屋が家まで送ると言ったのだが断った。

「近いから」

「でも、もう暗いし」

乱太郎は、無言で表情を変えず鉢屋を見つめていた。

「・・・また、会える?」

鉢屋は、乱太郎の手をギュッと握った。

乱太郎は、あまり他人に自分に触れさせない。

触れてこようとする者に対してから一定の距離を置いて触れさせないことが多い。

しかし鉢屋は乱太郎に触れた。鉢屋が乱太郎の一定の距離を瞬時に縮めたからである。

しかも鉢屋にそれを意識していた様子もなく自然にそうしたのである。

だからこそ乱太郎は表情に出ないものの驚いた。そして確信していた。

「乱太郎?」

「また土曜日に」

「図書館で?」

乱太郎は、小さく頷いた。

鉢屋は、約束だよと握っていた乱太郎の手を上下に振った。

 

 

そして、なぜかその日から半助ときり丸そして乱太郎だけの土曜の夕食に鉢屋も加わることになる。

「なんでいるわけ」

「乱太郎に誘われちゃった」

「本当か乱太郎」

「・・・ついて来た」

そんな会話があったとか。

 

平成211123

23

25