すずらん
20
乱太郎が視線を外に向けると、そらはもう黄昏かけていた。
「半兄」
乱太郎は、椅子から立ち上がりながら半助の名を呼んだ。
「ん、もう帰るのか」
半助は、乱太郎に歩み寄り乱太郎の頭を撫でた。
「私も帰るから、一緒に帰ろう」
半助の言葉に乱太郎は、ゆっくりと頷いた。
半助は、鞄に色んな物を詰め込みながら利吉に声をかけた。
「利吉君、後頼むね」
「はい」
利吉は、きちんと返事をしながらも視線は乱太郎に向けていた。
あからさまに利吉は、乱太郎を見つめているのに乱太郎は、我関せずといった感じで気にもしていない。
その様子に半助は、二人にわからないように笑っていた。
「さぁ、帰ろうか」
既に乱太郎は、研究室の外に出ていた。
半助が利吉を見れば、なにか言いたそうだったが半助は、気づかない振りをして乱太郎が待つ外に出た。
「じゃ、利吉君お先」
「・・・はい。お疲れ様でした」
半助は、乱太郎と並んで歩きながら聞いてみた。
「なぁ、乱太郎」
乱太郎は、ちらっと半助を見る。それは即ち、話の続きを促がしているのだ。
「さっき研究室にいた子、まだ覚えてる?」
乱太郎は、本当に自分に関係のない人のことは覚えない。
だが、本屋で会った利吉と研究室であった利吉とでは関係性が違ってくる。
「半兄が必要なら、覚える」
「必要はないよ」
半助は、にっこりと笑ってそう言いきった。
きっと半助が利吉を乱太郎に紹介すれば、乱太郎は必ず利吉を覚えただろう。
だが半助は、それをしなかった。利吉が乱太郎に興味を持っていたことを知っていてもだ。
「あの子が人に興味を持つなんてね」
利吉は、一日のほとんどを研究室で過ごすような人なのだ。
しかし、利吉の容姿はモデル並だ。しかも頭も良くて運動神経も抜群なのだ。
周りから騒がれても利吉は、自分からなにかに惹かれるということを経験したことがないようだった。
「半兄」
半助が、明日からどうやって利吉の乱太郎に関する質問をかわそうかと考えていると乱太郎が半助を呼んだ。
「どうした、乱太郎」
「私、豆腐買うから」
それは、帰り道から少し道が外れている場所にある。
「このまま一緒に行こうか」
半助の申し出に乱太郎は、ブンブンと頭を横に振った。
「そうだな。先に家に戻ってるよ」
乱太郎は、小さく頷いた。
続
平成21年10月24日