すずらん

 

11

 

 

もう少し乱太郎と話をしたかった兵太夫だが連れに行くぞ、と促がされ渋々その場を後にした。

「俺、今日ここで練習試合だから観に来いよ。」

その言葉に乱太郎はヒラヒラと無表情に手を振って兵太夫を見送った。

 

 

乱太郎は、今日も朝の早くから家の隣の道場で身体を動かしてきた。

なので別段準備運動しなくてももう身体は動ける状態にまでもっていけていた。

 

 

乱太郎が武道場に顔を出した時ちょうど金吾が兵太夫となにか言い合いをしていた。

「くわぁ〜やっぱお前小さい頃から嫌味なやつだと思ってたけど変わらないな。」

「お前こそこう大事なときに怪我するとこ変わってないな。遠足の前とかよく熱だしてたっけ?」

その光景をみて乱太郎は懐かしいな、などと思っていた。

兵太夫と金吾、この二人は馬が合うのか合わないのか小さい頃からなにかしら言い合いをしていたような気がする。

「よぉ、乱太郎。」

入り口に立っていた乱太郎の肩にポンッと手を乗せたのは団蔵だった。

『あれ止めないのか。』

乱太郎はそんな意味を込めた視線を少しだけ団蔵に移してすぐさま言い合いをしている二人に視線を戻した。

記憶を辿った乱太郎は思い出したのだ。

「おっ、乱太郎にしてはよく覚えてんな。」

乱太郎の言いたいことを理解した団蔵はクシャクシャと乱太郎の頭をかき混ぜた。

「今、思い出した。」

「そっかぁ。」

乱太郎とのやりとりが楽しいのか団蔵はいつにも増して口元を緩ませていた。

そんな二人に気がついた兵太夫と金吾は二人に勢いよく近づいてきた。

「おいおい、金吾お前足怪我してんだろ。」

無理すんな、と心配そうな言葉をかける団蔵だったが顔は笑っていた。

 

向こう側ではなにやらいぶ鬼がだれかと話している。

どうやらあちらも知り合いらしい。

 

「向こうはこっちと違って穏やかそうだな。」

「しぶ鬼とは幼馴染みらしいな。」

団蔵が面白そうにそう言えば兵太夫はぶっきらぼうに答えたが乱太郎の姿に徐々に顔を綻ばせていった。

「乱太郎、お前剣道部に所属してたのか!」

乱太郎はその兵太夫の問いにブンブンと顔を横に振った。

「今日は怪我をした金吾の代わりに助っ人に来たんだよな。」

団蔵のわかりやすい説明にうん、と小さく乱太郎は頷いた。

それを聞いた兵太夫は、普段からは想像も出来ない程の笑顔を見せた。

同じ学校の生徒が唖然とする程の笑顔だ。

「ってことは乱太郎が大将だろ!」

乱太郎がチラリと金吾を見れば金吾は大きく頷いた。

「あぁ、そうだな。」

乱太郎との勝負を諦めきれていなかった兵太夫はそれはもう喜んだ。

その喜びように離れて話していたいぶ鬼としぶ鬼も近づいて来た。

「なにお前強いの?」

しぶ鬼の目は完全に不振の目だった。

それもそうだろう。乱太郎は今この場にいる中で一番小さいうえに細い。

 

人を見かけで判断してはいけません。

 

その言葉は乱太郎のためにあると言っても過言ではないだろう。

「女みたいだな。」

しぶ鬼の言葉なんて我関せずな乱太郎はいつものように表情一つ変えずしぶ鬼をジッと見ていた。

「な、なんだよ。」

乱太郎はそのままフイッと視線を外しやっと武道場の中へと足を踏み入れた。

「なんだぁ?」

乱太郎の行動を初めて体験したしぶ鬼は呆然としている。

「相変わらずだな。」

「だろ。」

その横で兵太夫と団蔵はものすごく楽しそうだ。

「団蔵、見学していくんだろ。」

「あぁ、中に入ってもいいか?」

「スリッパなんてものはないからな。」

「そんなんいらないって。」

団蔵は靴を脱いで武道場の中に入り隅っこの方にドカッと座った。

 

 

平成18129

10

12