明日には明日の風が吹く
乱太郎奮闘記 2
もうすぐ卒業です。そして六年間一緒に学んできた仲間とももうすぐお別れです。
「なぁ乱太郎。」
きり丸の呼びかけに乱太郎は立ち止まった。
「なぁにきり丸?」
「お前さぁ もう住む所決まったのか?」
「・・・まだわかんないんだけど学園長が知り合いに口利いてくれるって。」
「薬学の先生引き受けたって聞いたから学園に住むのかと思ってた。」
乱太郎はきり丸に笑って言った。
「週に一度だけだよ。それ以外は自分で頑張るよ。私の事よりきり丸はどうなのさ。」
「俺?一応住む所は決まってる。」
乱太郎が瞬時に笑顔で言った。
「土井先生の所でしょう。」
「よくわかったな。」
「わかるよ。」
「土井先生“長い休みの時しか使わないから住んでもいい”って言ってくれたんだ。」
「でもきり丸もあんまり家には帰らないんじゃない。フリーの忍者になるんだから。」
そうきり丸は城勤めではなくフリーを選んだのだ。
あれこれ命令されるより自由が利くフリーの方が自分には合っているというきり丸の考え方だった。
その考えには先生たちも反対しなかった。反対しない代わりに条件を出された。
その条件とは半年〜一年間は利吉の下でフリーの忍者として勉強する事だった。
その条件は自分にとってかなり良い条件だったのできり丸は即座に承諾した。
なんてたってタダだから・・・タダより恐いものはないって言うのにねぇ。
「そうなんだよな。多分あんまり帰らないんだろうな。」
きり丸はこれからの事を考えたのか苦笑いをした。
「大変そうだね。」
乱太郎がきり丸に頑張ってという風に肩を叩いた。
きり丸はそんな乱太郎の口の両端を引っ張りながら言った。
「大変なのはお互い様だろう。」
「いひゃいよ。きりしゃん。」
乱太郎の言葉を無視してきり丸は口の両端を引っ張っていた。その時背後から声が聞こえた。
「二人で何してるの?」
それは二人のじゃれ合いを嬉しそうに遠くから見ていたしんべヱだった。
卒業後のしんべヱは堺に戻ってパパさんの元で商人の勉強をする事が決まっていた。
忍者の心得を持つ商人ってかなりすごいような気がする。
「今後の事を話してたんだ。」
ようやくきり丸の手から開放された口の両端をさすりながら乱太郎が答えた。
「コンゴ?あぁ混じることね。」
「「それは混合。」」
乱太郎ときり丸同時にしんべヱに突っ込んだ。突っ込まれたしんべヱは笑いながら・・・でもどこか寂しそうに言った。
「卒業したらもう突っ込んでもらえないだよね〜。」
一年の頃からの癖なのかしんべヱはわかっていても必ずボケていた。そのボケにいち早く突っ込んでいたのは乱太郎そしてきり丸だった。
上級生になっても時たま一緒にボケて土井先生の胃を痛める原因にもなっていた。
そんな風景も卒業後には見られない。いつまでも子供じゃない。そういつまでも忍たまではないのだ。皆それぞれの道を歩き出すのだ。
「卒業したって永遠の別れじゃないんだからさ。」
きり丸が暗い雰囲気を破る様に口を開いた。
「そうだよ。会おうと思えば何時だって会えるよ。」
乱太郎が賛同した。二人の言葉をしんべヱは笑顔で受け止めた。
「あぁ〜なんかお腹すいちゃった。お団子屋にでも行かない?」
「おっ 行く行く。もちろんしんべヱの奢りだよな?」
「きり丸。」
きり丸の言葉に乱太郎が呆れた声を出した。
「え〜だって誘ったのはしんべヱじゃん。」
乱太郎としんべヱは出会った時から変わらないきり丸のケチぶりに顔を見合わせ苦笑した。
「しょうがないな。いいよ二人とも奢ってあげる。」
しんべヱは相変わらずのお金持ちである。
「しんべヱ私もいいの?」
「当たり前じゃない。」
乱太郎もまた出会った頃と変わらない。
乱太郎はお団子を食べながらつくづく感じた。
忍術学園に入学して良かった。
みんながいたから頑張れた。
みんながいたから楽しかった。
みんながいたから自分は成長できた。
みんながいたから今の自分は此処にいる。
みんながいてくれて良かった。
大丈夫。
これからはみんな離れてしまうけど。
私は一人じゃないもの。
遠く離れていてもみんなはいる。
だから大丈夫。
私はこれからも頑張れる。
乱太郎の気持ちを知ってか知らずかしんべヱが笑いかける。
「お団子美味しいね。乱太郎。」
きり丸も笑いかける。
「美味しいよな。乱太郎。」
そして乱太郎も笑い返す。
「うん。美味しいね。」
・・・もうすぐ卒業です。
続く