夏休み 4

 

 

翌朝、乱太郎は泊めてくれたお礼に朝ご飯を作っていた。

トントンという心地よい音で目が覚めた二人はボーとその光景を見ていた。

二人の想いは同じだった。

「「可愛い〜♡」」

二人がそう思うのも仕方がない乱太郎はちゃんとエプロンを着けていたのだ。

それも少し大きめのエプロンだ。

二人の視線など気にもせずに(気づいてないだけ)料理を作っていく乱太郎。

「さぁ、出来たよ。」

乱太郎が振り向いた瞬間目に映ったのがボヘ〜としている二人だった。

「まだ寝てるの二人とも?御飯できたからお布団片付けてよ。」

乱太郎の言葉に我を取り戻し二人は布団を片付け始めた。

 

「美味しい?」

「美味しいよ。」「おお、美味い。」

乱太郎の問いに同時に答える二人。

「良かった。食堂のおばちゃんに教えてもらったんだ。」

少し照れながら笑う乱太郎に見惚れる二人。

 

朝ご飯も食べ終わり、後片付けもすんだ。

「私もう帰るね。」

乱太郎が立ち上がる。いぶ鬼は少し考えて

「乱太郎、僕しぶ鬼を迎えに行くよ。」

この言葉を聞いて乱太郎は『やっぱり心配なんだ。友達っていいよね。』と内心思っていた。

しかし、いぶ鬼の内心は違っていた。『しぶ鬼と二人っきりになんかさせない!!』と意気込んでいた。

「大木先生はどうするんです?」

「俺か。俺はまだらっきょうを持っていかなならん所があるからここでお別れだ。」

少し残念そうに乱太郎が

「そうですか・・・」

と言ったので、大木は乱太郎の頭をくしゃくしゃっとなでて

「また、会えるさ。俺の家知ってるだろ?遊びに来い。」

その言葉を聞いて乱太郎は

「はい!!。」

と嬉しそうに返事をして大木と別れた。

 

乱太郎たちと別れて、結構な距離を歩いた大木は山の茶屋で休んでいた。

その隣に可愛らしい女の子とちょっと頼りなさそうな男の子が座った。

 

一方その頃乱太郎たちはもう乱太郎の家に着いていた。もうとは言っても もはや夕方だが。

「ただいま。」

乱太郎は勢いよく家の戸を開けた。

母としぶ鬼は仲良く話をしていた。乱太郎に気づいた二人は

「お帰り。」

と一言。そして乱太郎に後ろにいる影に気がついた。

「後ろに人は誰だい?乱太郎。」

先に言葉を発したのは母だった。それが誰かを知っているしぶ鬼はじっと二人を見ている。

内心は『ちっ!!何しにきたいぶ鬼』と喧嘩を売っていた。

(乱太郎が絡むと仲が悪くなる二人)

しぶ鬼の内心を読むかの様にいぶ鬼が

「僕はしぶ鬼の友達でいぶ鬼と言います。

乱太郎君がせっかく来てくれたのに彼のご両親があいにく留守にしていたもので僕が迎えに来たんです。」

母にわかる様に説明を一気にした。そして

「さぁ、しぶ鬼帰ろうか。もう歩けるだろう?」

いぶ鬼はしぶ鬼に帰ろうと促した。この言葉に反対したのが

「もう夜も更けてきてるし二人とも泊まっていきなさい。それにしぶ鬼君はもうちょっと療養したほうがいいよ。」

母だった。母はどうやらしぶ鬼のことを気に入ったらしい。母に賛同するように乱太郎が

「そうしなよ。いぶ鬼。」

と言って家の中に引っ張ったのでいぶ鬼は

「仕方ないな。」

と言いつつすんなり家の中に入っていった。

 

夕飯がすんでもう寝ることになった。

乱太郎に家には布団は三組しかない。父ちゃん、母ちゃんそして乱太郎のだ。

父ちゃんは珍しく仕事で留守にしている。という事は誰か二人が一緒に寝ないといけないという事だ。

しぶ鬼といぶ鬼の間で密かに火花が散る。しかし、その火花は母の言葉で消された。

「人数が多いから三組ともくっつけて寝るよ。」

しかし、またもや密かにバトルが始まっていた。誰が乱太郎の隣にいくかだ。

右側はもう母に取られている。残るはただ1つ。言い合う二人を見て乱太郎親子は

「「仲良いよね。」」

と話していた。言い合う二人を見て仲が良いと思うこの親子・・・人がいいのね。

結局ジャンケンでしぶ鬼が勝った。

 

 

続く