僕の傍に 3
乱太郎は、一枚板のテーブルの周りに置かれている一枚の座布団にちょこんと座った。
そして、そこの大きな窓から眺められる手入れのいきとどいた日本庭園に魅入っていた。
『若ってどんな人なのかな?』
庭先の立派な松に見惚れながら乱太郎は、まだ見ぬ若を想像していた。
十分経ち二十分経ち・・・それでも若は現れない。
しかし、乱太郎に長時間待たされているという感覚はなく嬉しそうに庭を眺めていた。
「気にいったのか?」
「えぇ・・・って、えっ?」
声をかけられ乱太郎が振り返った瞬間、乱太郎はその声の主を視線に捕らえて驚いた。
「へ・・・へ・・・」
「へ?」
「兵太夫!」
乱太郎が驚くのも無理がないだろう。
その人は、乱太郎と同じ学校でしかも同じ学年そして同じクラスなのだ。
「驚いた?」
乱太郎は、顔を縦に動かした。
そして、上目使いに首を傾げ兵太夫を見つめた。
「兵太夫が若・・・なの?」
「一応ね。」
乱太郎の可愛いらしい仕草に満足しながら兵太夫は、乱太郎の正面に座った。
その顔は、どこか悪戯に成功した子供のように楽しげだ。
そんな、兵太夫を他所に乱太郎は驚きのあまり頭の中が真っ白になっていた。
暫しの沈黙が続いた後、乱太郎が口を開いた。
「え・・・っと、若・・・って呼んだ方がいいのかな?」
「兵太夫でいいよ。」
「えっと、じゃ兵太夫?」
「何?」
「兵太夫は、私でいいの?」
「もちろん。」
乱太郎の問いに兵太夫が即答するのは当然だ。
なにしろ、兵太夫が乱太郎を指名したのだから。
それは、乱太郎が高校に入学したての頃のことだ。
「兄さん、一人暮らしさせてくれませんか?」
兵太夫がそう申し出た。
「いきなりなんだ。」
「強いて言えば、居心地の良い研究室が欲しいってことです。」
からくり(株)会社『忍』は、早くに会長を亡くし長兄が若くしてその後を継いでいた。
かなりの若さだが語学力、経営力等々かなりの凄腕で部下からも客からも信頼されていた。
只一つ難点を言えば『火薬好き』というところだろうか。
火薬を扱うのを好み時折自主制作しては、小さな爆発を起こしているという噂だ。
しかし、それを扱う能力は素晴らしいもので長兄の作成する火薬玉は頻繁に映画やドラマ
はたまたバラエティ等で活躍しているほどだ。
「身の回りのことはどうするんだ。お手伝いでも雇うのか?」
「できるなら一人がいいですね。」
そして、兵太夫はその会社の開発の全てを任されている。
からくり(株)会社『忍』は、老舗の玩具会社である。
特にからくり仕掛けの玩具が昔から好評で今でもその人気は絶大なものがある。
「お前は、放っておくとずっと閉じこもってご飯も食べないからな。」
「支障はないですよ。」
「倒れられたらこっちが困るんだよ。」
兄は、弟の生活能力と健康管理の低さに溜息を吐いた。
―――――ガッシャーン!!!
話の途中でいきなり何かが割れる音が廊下の方から響いてきた。
「またか。」
兄は、腰まであるであろう艶やかな黒髪をなびかせ音のした方に足を進ませた。
そして、割れた花瓶の後片付けをする一人の男の前で足を止めた。
「猪名寺さん・・・これで何個目でしょうかね?」
「申し訳ない。」
「兄さん?」
「ん?・・・あ〜こちらは、今清掃に来てくれている猪名寺さんだ。」
『猪名寺?』
兵太夫は、聞き覚えのある苗字に先日の入学式でのことを思い出していた。
続く