僕の傍に 26

 

 

慌てふためく八方斎たちだが兵太夫は落ち着いていた。

「あいつらって馬鹿?」

それは疑問符をつけなくてもまさしくそうなのだ。

上層部が慌てるものだから部下たちもかなり慌てていた。

だから兵太夫は、縛られることもなく地下に放られていた。

兵太夫は、備え付けられていたソファーに腰かけ部屋を見渡した。

とりあえず出入り口には鍵がかかっていた。

からくりが専門中の専門の兵太夫にとって鍵を開けるのは造作のないことだ。

「やっぱ、一応あいつらいるだろうなぁ」

鍵を開けたとしても兵太夫は、この建物の構造を把握していないのだ。

「逃げ切れるような気もするけど」

どうしようかと迷っている兵太夫は、自分の安否とは違うことを考えていた。

「心配、してるだろうなぁ」

ソファーの背もたれにもたれ兵太夫は、天井を仰ぎ見た。

普段ならあんな奴等に無抵抗でついて行く兵太夫ではない。

「俺の知らない乱太郎、かぁ」

兵太夫は、乱太郎が傍にいれば過去のことなどどうでもよいと思っていた。

今でもその考えは変わらない。

兵太夫の視界に入っている天井からパラパラと粉が落ちてきた。

「なぁ〜んか、上が騒がしいな」

天井が結構激しく揺れている。

 

 

 

その頃乱太郎は、ありとあらゆる罠を作動させながら順調に地下に移動していた。

「本当に馬鹿なのは変わってないね」

半ば呆れながら乱太郎は、地下室の出入り口付近にまで近づいていた。

「やっぱり出入り口には、いるか」

騒動に慌てふためきながらも二人が地下室出入り口に立っていた。

地下室には、窓がない。換気システムもない。

侵入するには、出入り口一つしかない。

そして、地下室には鍵がかかっている。

それらを考えるとどうしても見張りの二人は邪魔だ。

「まっいいか」

乱太郎は、スタスタと二人がいる地下室の出入り口に近づいた。

「なっ、誰だ!」

 

――――― ぷしゅ〜

 

乱太郎は、二人に向かってお手製の即効性眠り薬を吹きかけた。

「なっ、なにを・・・zzz」

二人は、いとも簡単に眠ってしまった。

乱太郎が二人の懐を探るが鍵が見つからない。

「持ってないのかぁ」

しょうがないとばかりに乱太郎は、針金を取り出しものの数秒で開けてしまった。

 

 

 

兵太夫は、外が妙に静かなになったことを不思議に思っていた。

「なんなんだろうな」

兵太夫は、本当に妙に落ち着いていた。

自分の身が危険に陥っているとは微塵も思っていなかった。

それはなぜなのか。

その答えは、地下室の扉が開いた瞬間にわかった。

鍵が開いたわずかな音に反応して兵太夫は、扉の方に視線を向けた。

ゆっくりと扉が開き扉の向こう側から人が入ってきた。

その人は、兵太夫にとってとても愛しい人で大切な存在、乱太郎だった。

「乱太郎」

「兵太夫、大丈夫?」

乱太郎は、兵太夫に駆け寄った。

兵太夫は、自分がやけに冷静でいられる理由に頬を緩ませた。

ソファーに座っている兵太夫の前にしゃがみ込み乱太郎は、兵太夫の顔を覗き込んだ。

「どこも怪我、してない?」

「ん」

兵太夫は、軽く返事をしたが乱太郎はある一点に視線を止め数秒動きを止めた。

「血、血が出てる」

兵太夫の首筋がほんの少し切れていた。

『そういやナイフつきつけられたっけ』

兵太夫は、なんでもないことのように平然とそう思っていた。

その時、その首筋に湿ったなにかを感じた。

「乱太郎?」

乱太郎がその傷から少しだけ流れていた血を舐めとったのだ。

「ふふっ、私の兵太夫に傷つけるなんて、もう絶対に許さない」

クスクスと笑っている乱太郎を兵太夫はじっと見つめた。

「兵太夫」

「なに?」

「帰ってゆっくり話しようね」

乱太郎は、兵太夫を見つめ返しそれはもう満面の笑みを見せた。

その笑みは、背中に汗が流れるような表情だったが兵太夫は動じない。

「・・・そうだな。それより乱太郎」

「ん〜?」

「目が赤い」

乱太郎の眸の色は、深緑のはずだ。

しかし、今兵太夫の目の前にいる乱太郎の眸は真紅なのだ。

「あっ、やっぱり赤くなってる?」

「あぁ」

「私気分が高まると眸が赤くなるみたい」

「へぇ・・・その色も綺麗だな」

兵太夫のその場にそぐわない言葉に乱太郎は、いつものふんわりとした笑顔を見せた。

「ありがとう、さぁ帰ろうか」

「そうだな」

乱太郎が立ち上がり兵太夫に手を伸ばした。

兵太夫も乱太郎の手をとり立ち上がった。

 

続く

平成21113

25

27