僕の傍に 24

 

 

兵太夫は、素直に同じ服装で同じ丸眼鏡たちに従っていた。

「八方斎様、連れて参りました」

縄で縛られた兵太夫が八方斎と呼ばれた男の前に立った。

「よくやったぞ。はっ、はっ、はっ」

身体を反り返し笑う八方斎は、頭が大きく重いらしく倒れるのを部下たちが支えた。

「大丈夫ですか!」

「ふむ、これであやつもこちらの言うことを聞かざるおえまい」

再び口を大きく笑い出した八方斎は、部下たちに支えられる。

「お主も不運だったな。しかし、落ち着いているな」

「恐くて口を開けないのでしょう」

「そうか、そうか。恐いのか」

そんな会話を聞きながら兵太夫は、この状況をバカバカしく思っていた。

「あのさ」

「なんだ、目上に対する口の聞き方も知らないのか」

八方斎は、かなり偉そうだ。まぁ実際偉い地位にいるのだろうがそんなのは兵太夫に関係ない。

「お前は、それに値しない」

はっきりとそう口にする兵太夫に八方斎は余裕なのかそれを許す。

「まぁいい。強がっているだけだろう」

兵太夫は、八方斎を観察するようにジッと見た。

「お主は、あやつを誘い出す餌だからな」

「あやつって乱太郎のことか?」

「そうだ、と言ったら?」

「乱太郎が来なかったら?」

「それはない。我らはずっとあやつを見張っていたのだ」

部下たちがウンウンと頷いた。

ここで余談だがそのことは最初から乱太郎は知っていた。

知っていて放置していたのだ。

「どうしてそう言える?」

兵太夫は、八方斎の言葉に少しだけ笑みを見せていた。

それに気づく者はいない。

「お前ほどあやつに親しい者は、この数年いなかったからな」

それは、乱太郎が親しい者を作らなかったからだ。

親しくなった者がいても、それなりに距離を置いていたのだ。

 

それほど警戒していたはずなのに乱太郎は、兵太夫の傍にいることを選んだ。

それは、兵太夫が乱太郎を選び、乱太郎が兵太夫を選んだからだ。

 

「長かった。この数年は、本当に長かった」

八方斎のその言葉に部下たちも目頭を押さえている。

「乱太郎がお前らに何をしたんだ?」

「それを聞くのか?」

八方斎の言葉に兵太夫は、頷いた。

「数年前のことだ。我らは乱太郎を仲間にしようと攫った」

それは完全に誘拐だ。

「そして、あらゆる手段を使って閉じ込めた」

それは完全に拉致・監禁だ。

「なに不自由なくしてやったのに、あやつは逃げたのだ」

攫った時点で自由などないだろう。

「逆恨みか」

兵太夫の言葉に八方斎は、兵太夫をギロリと睨んだ。

「違う。これは復讐なのだ」

八方斎たちはなにもわかっていないのだ。

乱太郎が逃げただけでなにもなかったことに喜びを感じなければいけなかった。

あの時乱太郎は、ドクタケ会社を潰すことが出来た。

しかし、自分に苦痛的な危害を与えなかったことに対して『温情』をかけたのだ。

 

 

「八方斎様大変です!」

いきなり一人の部下が部屋に飛び込んで来た。

「どうした、騒がしい」

「申し訳ございません。緊急でしたので」

部下は、一礼して八方斎に歩み寄った。

そして、八方斎の耳元で事情を話した。

「なに!それは本当なのか?」

「はい!」

八方斎は、目を見開いた。

「そやつは、ここに閉じ込めておけ」

「はっ!」

慌ただしく八方斎は、部屋から出て行った。

 

続く

平成201230

23

25