僕の傍に 18

 

 

乱太郎に出迎えられた兵太夫は、ソファーに腰掛け兄たちの顔を見回した。

「久しぶりだな、兵太夫」

小平太が兵太夫に抱きつこうとするが兵太夫はそれを避ける。

「なんで避けるのさぁ」

「なんとなくです」

久しぶりの兄たちとの再会に兵太夫も嬉しくないわけがないのである。

たが素直に喜べないのも正直な所である。

「なんで、いつもこういきなりなんですか」

兵太夫は、小さく溜息を吐きながら自分のためにお茶を煎れてくれている乱太郎に視線を移した。

「大丈夫、乱太郎にはなにもしてない」

「当然です」

留三郎も完全にその場に既に溶け込んでいる。

置いていかれた留三郎も乱太郎の事情を全て知っている。

「なぁ、兵太夫」

「なんですか?」

「どんなことがあっても乱太郎を傍に置いておく『覚悟』はあるか?」

いきなりの仙蔵の言葉といつになく真剣な表情に兵太夫は、少々たじろいだ。

兵太夫は、乱太郎の事情を知らない。

乱太郎そして兄たちは、兵太夫がそれを知らなくてもいいと思っている。

「その『覚悟』がどういったものかはわかりませんが。私は乱太郎を手離すつもりは毛頭ありません」

「そうか」

想像していた通りの兵太夫の言葉に仙蔵と他の兄たちも笑った。

「お前が他人には執着するとはな」

「からくりだけがあればいいって感じだったのになぁ」

「乱太郎は、偉大だな」

文次郎、小平太、留三郎の言葉に兵太夫は、顔を背ける。

照れているのだ。

「兵太夫」

長次が兵太夫の名を呼び、大きな手で兵太夫の頭を撫でた。

長次の大きな手は、いつも兵太夫を安心させてきた。

「長兄・・・」

仙蔵は、口の前に組んだ手をあてていた。

 

『幸福に愛されている子』

 

猪名寺家の者の傍にいる者は、『幸福』になれる。

それは、確かだ。

しかし、猪名寺家の者には、その反動の『不幸せ』が訪れる。

乱太郎に今はそれはない。

だが訪れないという保証もないのだ。

それに、乱太郎は兵太夫以上に狙われる可能性があるのだ。

乱太郎の正体に気がついている大物がわずかにいるのも事実だ。

仙蔵は、兵太夫は勿論のこと乱太郎の幸せを望んでいるのだ。

 

「兵太夫」

「はい」

「乱太郎にちゃんと言うんだぞ」

それは、自分の傍にいて欲しい理由、のことだ。

仙蔵の言いたいことがわかって兵太夫は、顔を少し強張らせた。

「大丈夫、乱太郎はちゃんと聞いてくれるさ」

そう言った留三郎を兵太夫は、睨んだ。

「初めて会ったのに、よくわかりますね、留兄」

「わかるさ、色んな人に今まで会ってるからな」

兄たちの人生経験は、かなりのものだ。

それは、兵太夫も知っている。

「兵太夫、どうぞ」

お茶菓子もお茶と一緒に差し出して乱太郎が兵太夫の隣に座る。

やけに乱太郎が遅かったのは、不破と鉢屋の分も準備していたからである。

 

 

長いこと居座った兄たちも帰ることになった。

乱太郎は、兄たちに囲まれて楽しそうだ。

しかし、乱太郎をかまいたおす兄たちに兵太夫は、いい顔をしない。

「兵太夫、恐い顔になってるよ」

「伊作兄」

「ねぇ、兵太夫」

伊作は、兵太夫に視線を合わせた。

「なんですか?」

「乱太郎ってあんまり怒らないだろ」

「そう、ですね」

「滅多なことでは、あの子は怒らないんだ」

それは、幼い頃からだ。

「伊作兄は、乱太郎を知ってるんですか?」

「あぁ、昔近所に住んでたからね」

伊作は、にっこりと笑った。

実は、伊作は仙蔵以上に食えない人なのである。

「あの子ね、怒るとすごいから怒らさないようにね」

いつも穏やかに笑っている乱太郎からは想像出来ないが伊作の言葉である、兵太夫は素直に頷いた。

 

続く

平成20921

17

19