僕の傍に 13
兵太夫が出かけたため乱太郎は、一人寂しくお留守番である。
今日も、晴れているが昨日全て干したため洗濯物もない。
休日恒例のお掃除も、朝のうちに終わらせてしまった。
――――― ピンポーン
珍しく表玄関の呼び鈴が鳴った。
乱太郎は、首を傾げた。
兵太夫と乱太郎が住むこの家には、滅多に人が来ない。
荷物が届くことも無い。
この家宛ての荷物は、必ず集荷場所で止まることになっている。
荷物があるという連絡を受け、初めてそれを取りにいくのだ。
新聞もとっているので勧誘が来ることもない。
もちろん、受信料も払っている。
それら全て引き落しにしているので集金に来ることもない。
それに、誰かが訪ねて来る時は、必ず事前に連絡がある。
「怪しいと思ったら、絶対に出るな。」
乱太郎は、兵太夫の言葉を守り、居留守を決め込んだ。
――――― ピンポーン
表門では、数人の男の中の一人が何度も押し鈴を鳴らしていた。
「出ないな。」
「あいつは、今日仙蔵に呼び出されているからな。」
「一人で呼び出されたんだろ。なら、いると思うんだけどなぁ。」
「あいつのことだ、怪しいと思ったら出るな、と教え込んでんだろ。」
まさにその通りだ。
「じゃ、どんなに押しても出ないだろうな。」
「どうするよ。」
「とりあえず機を窺うか。」
「だな。」
諦めたのか、呼び鈴が鳴らなくなった。
乱太郎は、とりあえずあまり気配を露にせずに静かに読書をしていた。
緩やかにガラス障子を通して部屋に入り込んでくる陽射しがポカポカと温かい。
そうなると、自然と瞼が下りてくるものである。
乱太郎は、畳が好きで一人の時は、ほぼこの部屋にいると言ってよいだろう。
さぁ、後もう少しで眠りの世界へ、というその時だ。
「こんにちは〜、お米届けに来ましたぁ〜。」
乱太郎は、ぱっちりと眸を開けた。そう今日は確かお米が届く日だった。
「は〜い。」
乱太郎は、返事を返しパタパタと勝手口へと足を進めた。
お米・醤油・料理酒etc.は、近所のお米屋さんに配達してもらっているのだ。
乱太郎は、お米を受け取り代金を支払った。
お米屋さんが裏門から出ていって、すぐに数人の男が裏門をくぐった。
「やっぱ、いたな。」
「ん、じゃまぁ、行くか。」
「当然。」
乱太郎が、米袋を持ち上げようとした時、勝手口が開いた。
続く
平成18年3月8日