Propose:兵乱
授業の合間。
は組の教室で、輪になって、話をしていた。みんなをにこにこと眺めている乱太郎を見て、庄左ヱ門は、ふと思い出して、「ああ」と手を打った。
「昨日さー、僕、乱太郎の夢見たんだけど」
「あ、僕もー」
「私もだよ」
「俺も」
「僕も僕も」
「俺も」
「俺も見たぜ」
「私もぉ、見たかなぁ。なめくじさんのぉ」
「僕も、おやつの中で」
他にも口々と同意の声を上げられる。
要するに、一年は組、ほぼ全員が乱太郎が夢に出てきたらしいのだ。
それは、些か怖いものがある。
「え?」
僅かに顔を引きつらせた乱太郎に、学級委員長が口火を切る。
「僕は、乱太郎とお茶を点てて飲んでいる夢だったよ」
「んと、川で布をさらしている夢だったかな?」
「あ、似てるかも。一緒に滝行をしている夢だった」
「なんか、乱太郎の剣術がすごく強くってさ、試合をしている夢だった…」
金吾の言葉に、きり丸が口端を吊り上げた。
こういった、夢のオチは…。
「で、結果は?」
「着ける前に目が覚めちゃった…」
予想違わず、金吾は肩を落とした。
その肩を叩いた虎若が、話を続ける。
「僕は、火縄銃で的の中心を全部打ち抜いている夢だった。あれは、爽快だったよ。また…」
「はいはい。でね、俺は、普通に相乗りで遠乗りに出かけてさ、この馬がまた…」
「あのさ、好きなものの話は取り敢えず置いておこうね」
あっさりと学級委員長は遮って、まだ話していない三人に目線で促す。
「俺!俺、乱太郎が炎のアルバイターとして活躍している夢だった!!」
「それ、きりちゃんじゃなくて?」
涎を垂らして、顔を輝かすきり丸に、乱太郎は嫌そうに顔を顰める。
「んにゃ、乱太郎の格好で口調だった!」
「そう…」
複雑そうな表情で肩を落とした乱太郎に、喜三太がにこにことなめくじつぼを差し出す。
「乱太郎がぁ、一緒になめくじさんを探してくれるのぉ」
「ええと、乱太郎ががお菓子の食べすぎで、太っちゃって、土井先生に怒られてたよ?」
「つまり、昨晩、みんなの夢の中にみんなの理想?の形で、乱太郎が出てきたんだ…」
どこまでも冷静な庄左ヱ門が、総括する。
「なんか、嬉しくない…」
唇を尖らして不満を表現する乱太郎を、「まあまあ」と宥めて、伊助はふと傍らの存在に気付く。
みんなの話を聞きながら、顎に手を当てて、真剣な顔つきで悩んでいるその人に。
「兵太夫?兵太夫は?」
「僕?僕は…」
クラス中の期待に満ちた視線が、思いに耽る兵太夫に集中する。
もちろん、その中には縋るような乱太郎の視線も含まれている。
「僕は…」
「「「「「「「「「『僕は』?」」」」」」」」
「ちょっと」
「「「「「「「「「『ちょっと』?」」」」」」」」
「いちいち、繰り返さなくてもちゃんとしゃべるよ。僕は、ちょっと違ったかな」
考えながらの兵太夫に、なぜかは組全員に力が入ってくる。
代表質問は、やはり…。
「どう違ったの?」
「あのね。乱太郎のお父さんとお母さんが出てきて」
「父ちゃんと母ちゃんが?」
今度は乱太郎が首を傾げる番だった。
その顔を見て、兵太夫は躊躇を捨てて、最後まで言い終えた。
流れるような速さで。
いっそ清々しいほど。
「そう。ご両親に『乱太郎を産んで下さってありがとうございました』って頭を下げている夢だった」
沈黙。
流石の喜三太やしんべヱまでも黙りこくった。
数分後。
「えっと、と…?」
少しばかり立ち直ってきた庄左ヱ門が声を絞り出して、校庭へ視線を逃がす。
…残念ながら、ヘムヘムが鐘を鳴らすまでには、まだあるようだ。
「あのさ」
言葉というものが何処かへ飛んでいってしまった。
頭の中に、何も浮かんでこなくて。
それでも、なんとか声だけは出す。
そして、隣に座って何故かふるふると震えていた"当事者"に気付く。
「乱太郎?」
乱太郎は庄左ヱ門の声を合図に、すくっと立ち上がった。
耳は、外気など気にせず、燃える炭のように赤い。
この様子では、全身が赤いことだろう。
「「「「「「「「「乱太郎?」」」」」」」」
呆然と、皆が注目する中。
顔を俯かせたまま、乱太郎は右手を勢い良く振り切った。
鋭い音が響き、兵太夫の左頬に紅葉の痕が。
「兵ちゃんの馬鹿!!」
平打ちの威力に倒れこんだ兵太夫に、叫んで教室を飛び出していった。
乱太郎の一連の行動を見送って、は組の面々はようやく我を取り戻す。
「結婚の申し込み?」
「南蛮では、ぷろぽーずっていうんだよ」
「風呂坊主?」
「確かに、結婚相手の娘さんの両親に、そういった挨拶はするよね…」
「乱太郎って、たしか、男だったよね…」
「なめ千代がさめ少将の子どもを生む前にそういったことってあったのかなぁ?」
「結婚するんだあ…」
「嫁入りのときに乗っていく馬は、俺んとこの…」
「祝砲は僕が…」
「ってかさー、乱太郎、どっか行っちゃったけど?」
その頃になって、なんとか冷静になった庄左ヱ門が言うと、皆の目は、無様に転がっている兵太夫に向けられる。
「まあ、結婚するとかしないとかは関係ないけどさ」
「そうだよね」
「ともかく、授業に出ないってのは、まずいだろうから」
「やっぱり、言った本人だし」
「責任を取って」
「きちんと」
「「「「「「「連れ戻してきてね」」」」」」」
九人の声が揃った。
「は〜い」
夢だったのにぃ。
涙目で赤くなった頬を押さえて。
よろめきながら、兵太夫は立ち上がる。
しょんぼりと、肩を落とした兵太夫が教室を出たとき
ヘムヘムの鐘が鳴った。
意外と頑固な乱太郎の機嫌をどうやって直そう。
ますます泣きたい気分になって。
でも。
と兵太夫は思い直す。
乱太郎の両親にあの台詞を言ったときは、気持ちよかったな。
と、乱太郎が知れば、もう片方の頬にも平手をお見舞いされそうなことを思い出していた。
空は遠く澄み渡り。
きんと冷えた風は、熱を持った頬に心地よかった。
そんな、乱太郎の誕生日。
終了
またしても乱太郎誕生祭企画にリクしていただきました。
baby_bird_hareさんありがとうございました。
ふふっ、乱ちゃんは照れ屋さんですね。
皆の乱ちゃんに対する印象がものすごく楽しかったです。
この続きを図々しくも書かせていただきました→約束
兵乱好きな私にとってかなり嬉しい話でした。
兵ちゃんは平然と恥ずかしい台詞を言いそうですよね。
乱ちゃんは、照れ隠しに少々荒っぽい感じになりそうです。