二十五歳
――――― ある晴れた日
乱太郎は学園から少し離れた木の幹に座って教室の中で行われている授業風景を覗いていた。
「相変わらず格好良いんだよね。」
手の平に顎を乗せある人物に見惚れている乱太郎の背後から声がかかる。
「たくっ、何をしているのかと思えば。」
「お久しぶりです、山田先生。」
いきなりの伝蔵の登場にも乱太郎は驚いた素振りを見せなかった。
そして後を振り向きもせずに恩師の名を口にした。
「乱太郎、お前は土井先生に見惚れるために学園に来たのか?」
「そうですよ。」
溜息交じりの伝蔵の言葉に乱太郎は、ニッコリと笑って答えた。
「なんてね。まさかそんなことあるわけないじゃないですか。」
乱太郎は、直ぐに否定の言葉を返したが伝蔵の目はすでに呆れていた。
先刻の乱太郎を見る限り本人がどう言おうと乱太郎は半助に見惚れていた。
だから、乱太郎の否定の言葉は何の意味を持たないのである。
乱太郎は、改めて伝蔵の方に身体の正面を向け深々と頭を下げた。
「お久しぶりです。」
「うむ。しかし、私が近づいていることに気がつきながら土井先生を見続けるとは相変わらず良い度胸をしているな。」
「そうですか?・・・でも山田先生に褒めてもらえるなんて嬉しいな。」
「否、誰も褒めてはおらん。」
「ほえ?」
伝蔵は、おもいっきり嫌味を言ったつもりだったのだが案の定乱太郎には通じていなかった。
――――― ヘェ〜ミュヘミュヘミュ
遠くで授業終了の合図である鐘突きならぬ犬頭突きの声が響いた。
「あぁ、あの犬(こ)もやっと上手に鳴けるようになってきたんですね。」
まだ少し変ですけど、と乱太郎が目を細めて鐘のある方向を見た。
「ヘムヘムの教育の賜物だろう。かなり厳しく指導していたからな。」
「どこの父親も息子には、甘く厳しいものなのですね。」
「・・・それは私のことか?乱太郎。」
「えぇ、そうですけど。」
それが何か?と乱太郎が首を傾げれば伝蔵は、大きな溜息を吐いた。
やはり大きくなっても然程性格は変わらないらしい。
伝蔵の性格は、実にサッパリとしていた。
それは今でもこうして乱太郎と話せることでもわかることだ。
なんせ自分の息子である利吉は、乱太郎に見事に玉砕・・・つまりふられているのだ。
しかも、自分の息子はまだ未練があるらしく隙あらばと乱太郎を狙っているらしい。
伝蔵は、父として利吉のその行動を注意しているのだが聞きやしない。
伝蔵は、二人の心配までして二人に頭まで下げていた。
「利吉がいろいろと迷惑をかけてすまんな。」
だが、その言葉に乱太郎と半助は顔を見合わせて首を傾げていた。
「えっと、私たち別に利吉さんに迷惑をかけられた覚えはないのですが?」
ねぇ、と乱太郎が半助に声をかければ、あぁ、と半助は少し考えて頷いた。
伝蔵は、考えた。そして、呆れた。
どうやらこの二人の間には、利吉であろうと入り込めないらしい。
近づこうとすればきっと二人の熱々ラヴァ〜なオーラーに殺られてしまうのだろう。
その時、伝蔵は心底そう思った。
なんせその時の伝蔵の目の前の二人の雰囲気は、まさにそんな感じだったのだ。
それでも利吉は、今でも乱太郎に手を出そうと試みている。
我が息子ながら諦めが悪いと伝蔵は、もう放っておいている。
もう利吉も三十路を超えているのだから・・・ていうのは言い訳で単に手におえないだけなのだ。
「山田先生。」
「あっ、どうした。」
自分の世界に入り込んでいた伝蔵は、乱太郎の呼びかけで現実の世界に帰ってきた。
「私は、土井先生の所へ行きますね。」
「あぁ、行ってきなさい。」
「明日から学園は、長期休みなんですよね。」
「そうだな、休みだ。」
嬉しそうに微笑む乱太郎は本当に昔と変わらなくて伝蔵も笑いながら乱太郎の頭をクシャクシャと撫でた。
乱太郎は、なるべく誰にも会わないように半助の部屋へと足を進めた。
見つかったら最後、忍たまとはそういう者たちなのだ。かつての乱太郎たちもそうだった。
時折学園にやって来る利吉を見つけては皆で駈け寄り、仕事内容などしつこく聞いたものだ。
今回は、嬉しいことに誰にも会うことなく半助の部屋へと辿り着けることが出来た。
半助の部屋の戸の前で乱太郎は、高鳴る胸の鼓動を抑える。
出会ってからもう十五年にもなるのに半助に会う前の乱太郎は、いつもこうだ。
半助を教師としてではなく男として意識し始めてからだから十二・三年くらいか。
――――― トントン
乱太郎が呼吸を整えながら戸を叩くと中から落ち着いた声が聞こえてくる。
「どうぞ。」
その一言で乱太郎の胸がまた高鳴る。乱太郎は、静かに戸を開け中を覗き込んだ。
乱太郎の目には、机に向う半助の背中が映っている。
その姿に見惚れながらも乱太郎は、静かに部屋の中へと足を進め半助の背中の後で正座をした。
広い背中は、あの頃と変わらなくて乱太郎は、一人その背中を見つめながら照れていた。
「土井先生。」
卒業してからあまり呼ばない総称で乱太郎は、囁いた。
「ん〜?」
半助は、別段気に止める様子も無く黙々と作業を続けている。
乱太郎は、それを黙って嬉しそうに見つめている。
半助が自分と帰るために仕事を早く終わらせようとしていることを乱太郎はわかっているのだ。
「背中にもたれかかってもいい?」
「あぁ。」
乱太郎の言葉に一見素っ気無く答えているように見える半助だが口元は緩んでいる。
背中から愛しい子の体温が半助に伝わっている。半助は、より筆を走らす手を速めた。
「よし、終わったぞ乱太郎。」
背中から返事が無いので半助は、首だけを動かし乱太郎を見た。
「待ちくたびれたか。」
穏やかな寝息をたてながら乱太郎は、半助の背中に擦り寄るように眠っていた。
乱太郎を起こさぬように半助は、乱太郎の頭を自分の膝へと移動させた。
あの頃と変わらない少しばかり伸びた緋色の髪と眼鏡の奥の長い睫。
身長も伸びたといっても半助よりも十数p低い。
「ん〜・・・。」
半助が軽く頬を撫でると乱太郎は、軽く身じろいだ。
起きたかな、と半助が覗き込めば乱太郎は薄っすらと目を開けた。
「土井先生?」
「あぁ。」
「土井先生v」
自分の傍にいるのが半助だと確認した乱太郎は、まだ寝惚けているのだろう。
起き上がり半助の首に腕を廻してギュウッと抱きついた。
「今日は、いつもと違って積極的なんだな。」
笑みを浮かべながら半助は、自分に抱きついている乱太郎を強く抱き締め返し耳元で囁いた。
乱太郎は、その囁きをまだ起動しきっていない頭で反複させた。
そして、徐々にその言葉の意味を理解していき身体を熱くさせだ。
「そ、そんなんじゃ!」
「わかってるよ。」
半助は、顔を朱に染めている乱太郎の顔を覗き込みながらニッコリと笑った。
その言葉と表情とは裏腹に半助の手は、乱太郎の服の中に侵入しようとしていた。
「ちょっ・・・半助さん!」
半助の手は、乱太郎の抵抗を見事跳ね除け久々の乱太郎の滑らかな肌に到着していた。
乱太郎は、どうしても半助の行動を止めたかった。
半助が乱太郎を求めるように乱太郎も半助が欲しいのは事実だ。だが、
「半助さん、ここ(学園内)ではしないって・・・約束。」
乱太郎は、学園内で情事に溺れることを嫌がった。
なのに一度だけ半助は、嫌がる乱太郎を無理やり組み敷き身体を開かせ鳴かせた。
乱太郎がどんなに懇願しても半助は、行為を止めようとせず挙句に気を失わせた。
普段、何ごとにもあまり怒りを表面に現さない乱太郎もその時ばかりは怒った。
半助がそんな行動に出た理由は『乱太郎は私のだと学園で示したかった』からだそうだ。
本心を言えば嫉妬心が理性を超え抑えることが出来なかっただけなのだ。
乱太郎は、半助の気持ちに理解を示しつつも自分の気持ちを無視した行動を許せなかった。
だから乱太郎は、それから一ヶ月程必要最低限しか半助と話もしないし会わなかった。
それに折れたのは、我慢出来なくなった半助だった。
そして、その仲直りの時に交わした約束が『今後一切学園内で情事を行わない』だ。
「約束、破るの?」
乱太郎は、悲しげに顔を歪ませた。約束が破られる時それは二人の別れの時だ。
乱太郎のその表情に半助は、手の動きをピタッと止めた。
「破らない。」
「ありがとう、半助さん。」
乱太郎は、半助の手を両手で包み、潤んだ目で半助の顔を覗き込んだ。
そして仄かに頬を染め小さな声で口にした。
「その代わり、家に帰ったら半助さんのしたいようにしていいから・・・ね。」
その仕草と言葉の意味に半助は、おもむろに立ち上がった。しかも、乱太郎を抱きかかえてだ。
「おっし!すぐ帰るぞ!」
「えっ、ちょっと半助さん!」
慌てる乱太郎などお構いなしに半助は、山田先生と学園長に挨拶も忘れずに済ませた。
勿論、乱太郎を抱きかかえたままだ。そして二人は、速攻家路に着いた。
乱太郎は、成長している。
だから半助の本気の速さに置いていかれることはまずない。
「半助さん、降ろして。私、自分で走ります。」
なのに半助は、乱太郎を抱きかかえたまま我が家に到着した。
四十歳になる半助の体力もいまだ衰えずといったところか。
半助は、気合を入れて我が家の戸を開けた。
当然溜まりに溜まった埃や淀んだ空気に襲われると思っていた。
だから乱太郎の顔は、自分の胸に押し付けていた。なのにそれらに襲われることはなかった。
「なんだ。やけに綺麗だな。」
身体の力が抜け、それに連動して乱太郎を抱き締めていた腕の力も緩んだ。
「ぷはぁ、驚きました?」
半助が乱太郎の顔を覗き込むと嬉しそうにニコニコと笑っていた。
「乱太郎が?」
そうなのだ。乱太郎が半助を迎えに行く前にこの家を掃除していたのだ。
乱太郎は、半助の腕からすり抜け部屋にあがり三つ指をついた。
「お帰りなさい、半助さん。」
そう言って微笑む乱太郎は、本当に可愛くて半助は手早く戸を閉め乱太郎の唇を自分の唇で早急に塞いだ。
乱太郎も抵抗も見せず自ら舌を半助に差し出す。
二人の舌が絡み合う音だけが静かにそして淫らに部屋に響いていた。
そして二人の永い口づけが銀の糸を引いて終りを迎える頃半助の手は既に乱太郎の服を脱がしにかかっていた。
その手に乱太郎は、自分の手を重ねて半助の行動をやんわりと止めた。
「ねぇ、半助さんの返事聞かせて。」
またしても手を止められて半助は、少々苛立ったがすぐに乱太郎が何を求めているかを察した。
「ただいま、乱太郎。」
その言葉を聞いて乱太郎は、半助の手から自分の手を離した。
半助は、嬉しそうな乱太郎の額に眉間に瞼に目尻に頬にそして唇に優しく唇を寄せた。
その間にも半助の手は、器用に乱太郎の服を脱がし肌の上を滑っていた。
「やぁ、あっ・・ん半助さん?」
半助の舌先がツゥ−と首筋を辿り鎖骨を通り過ぎ胸のより紅い場所へと辿り着いた。
それと同時に半助は、乱太郎の両腕を後ろに廻させ手首を腰紐で縛っていた。
両腕が自由に出来ないもどかしさと自分の敏感な場所への愛撫に乱太郎は身を揺らす。
「おねがぁ・・い・・・外してぇ・・・」
「駄目だ。もうこれ以上止められたくないからな。」
半助は、片方の紅い象徴を舌でベロリと一舐めして口に含み、もう片方を指で弄っていた。
「乱太郎、お前ここだけでイクんじゃないのか?」
「そんなこと・・んぅ・・・はぁ・・・やだ・・ん・・・」
半助がしだいに硬度を増すその先っぽを舌先と指でクリクリと押しつぶすと乱太郎は背中を仰け反らした。
その反動で半助の腰辺りに乱太郎の昂ぶりが押し付けられる。
それはもう先走りの液が出ているのだろう下帯に沁みを作っていた。
半助が乱太郎の下帯を解くとプルッンと上を向いた主張が現れた。
そしてそれは半助の鍛えられている腹筋をヌルヌルとした白濁した液で濡らした。
――――― カリッ
「あっ!・・・」
敏感なその場所に歯と爪をたてられた瞬間に乱太郎は、本当にそこだけの愛撫で達した。
「ハァ・・・ハァ・・・ハァ・・・」
乱太郎は、そこだけの愛撫で達してしまったことに恥らいながら息を整えた。
そして、半助の腹に飛び散った自分の液に目を止めそれに舌を伸ばした。
乱太郎は、手首を後で縛られたまま半助の均等のとれた腹に舌を這わせ自分の液を舐めとっていく。
乱太郎のその様は、半助をより興奮させた。
「半助さん。すご・・い大きい。」
吐息を洩らすように囁き喉をゴクンと鳴らした。
そして、チュウっと半助の服の上からもわかる程の昂ぶりに口づけた。
「くっ・・・」
それだけで一段とそこは膨張し半助は、ゾクリと身体を震わせた。
手を使えないため乱太郎は、口で器用に腰紐を解いていく。
でも上手く脱がせられなくて乱太郎は、物欲しそうな目で半助を見つめた。
半助は、乱太郎の柔らかい髪を撫で身に纏う全てを脱ぎ捨てた。
乱太郎の目の前に現れた鍛え抜かれた肉体は、乱太郎をより煽った。
乱太郎は、惹かれるまま半助の主張に口づけその主張が乱太郎の口内を占領する。
手で固定出来ないためか舐めている途中で乱太郎の口から昂ぶりが飛び出し乱太郎の頬を打つ。
乱太郎の唾液と半助の液とで濡れている乱太郎の顔に今は子供頃の面影は見えない。
妖艶ともとれる表情は、なんとも煽情的だ。
「乱太郎、悪いな。」
「え?・・・っ!そんないきなり・・・やだぁ・・むりぃ・・ふぅ・・あっあっ・・・ん・・・」
「すまん我慢は無理だ。」
「やぁ・・・いたぁ・・・ふぁ・・ぁ・・」
半助は、乱太郎を抱き上げまだ慣らしていない秘部の入り口に昂ぶりを捻じ込み始めた。
いきなりの容量の侵入に乱太郎は、悲鳴にも似た喘ぎをあげるがその声は半助の唇によって消された。
久方ぶりの交わりなのだ。乱太郎の秘部は、当然狭くなっている。
「・・・ん・・・んんっ・・・」
それでも半助は、ゆっくりと主張を乱太郎の奥へと進ませた。
「あっ・・・・あっ・・・・ん・・・」
乱太郎が気持ち良くなれる場所を重点的に責めたて乱太郎の中を解していく。
「乱太郎、愛してる。」
乱太郎の主張が昂ぶりを取り戻してるのを確認して半助は、激しく乱太郎を責め始めた。
「はぅ・・・あん・・・ふぁっ・・はん・・・・すけ・・ぇ・・・」
両手を縛られいる所為で半助に縋れない乱太郎の目から一筋の涙が流れた。
「半助さんの意地悪。」
行為が一段落して半助が乱太郎の手首を解放した瞬間に乱太郎は、半助に背を向けた。
本当は、半助に縋りつきたかったのだけど背を向けた。
そんな乱太郎を半助は、その背中から覆い優しく強く抱き締めた。
「乱太郎が私のしたいようにしていいって言ったから箍が外れたんだ。」
「・・・・。でも、あんなもどかしいのはもう嫌です。」
乱太郎は、半助の方に身体の向けを変え自由になった腕を半助の背中に廻しギュウッと抱きついた。
そして半助の厚い胸板に涙に濡れた頬を摺り寄せた。
「私は、縋りついて半助さんを感じたいんです。あんなのは嫌です。」
「乱太郎。」
「ねぇ、半助さん。今度は、優しくして。」
甘えるような縋るような声で囁き乱太郎は、自分の主張を半助の太股に摺り寄せた。
「あぁ、優しくする。」
夢中になったらわからないけどな、という言葉を半助はあえて口にはしなかった。
結局乱太郎の懇願虚しく行為は、激しいものとなった。
情交の後、半助は乱太郎の髪に自分の指を絡ませ、乱太郎はいうことのきかない身体を半助に任せていた。
「土井先生。」
「どうした今日は、その呼び方ばかりだな。」
「私、出会った時の土井先生と同じ歳、二十五歳になったんですよ。」
あの頃の乱太郎は、自分が半助とこんな風になるなんて思ってもいなかった。
「そんなになるのか。」
あの頃の半助は、自分が十五歳も年下の教え子に欲情するなんて微塵にも思っていなかった。
だが二人は今も一緒にいる。
乱太郎が忍術学園を卒業してなかなか会えないけれどその分会えた時の内容は、濃密なものとなる。
「ねぇ、半助さん。」
「なんだ乱太郎。」
「そろそろ抜いてもらえませんか。」
「ん〜、乱太郎の中は気持ち良いからな。それに抜こうとしても乱太郎の方が離してくれないからな。」
「そんな、はぁ・・・ん・・・」
「ほらな。」
半助が抜こうとすると中で擦れる刺激に乱太郎はおもわずキュウっと引き締めてしまう。
半助は、ニッコリと微笑んで乱太郎の可愛いお尻を両手で揉み解していく。
「やぁ・・・んぅ・・・」
それに呼応するように乱太郎の口からは、甘い吐息が洩れ始める。
それが合図かのように半助は、ゆっくりと腰を動かし始めた。
乱太郎も口では嫌々と言いながらも半助に合わせて腰を動かし始める。
乱太郎二十五歳
半助四十歳
まだまだ半助は、乱太郎を満足させています。
終了
平成15年10月16日:初出
平成18年5月18日:改定