深く深く溺れよう
どうしてこんな事になっているのか。
「土井先生、聞いてますか?きり丸も寝るな。」
いい加減二人は利吉の酒の愚痴には呆れ果てていた。
内容は“乱太郎が浮気をしていた”というものだ。
しかも、数日前自分から別れ話を切り出してきたと言う。
「泣いて縋り付いてきてくれると思ったんだ。」
どうやら利吉に乱太郎は縋り付いてこなかったらしい。
「だ〜か〜ら、二人ともちゃんと聞いてます?」
片手に酌を持ち利吉は土井の肩をバンバンと叩いている。
「・・・あんたなら兎も角、乱太郎は浮気なんてしねぇだろ。」
「なんだぁきりまぁる〜私じゃなくて乱太郎が浮気したんだぞ。」
「ハァ〜?どの口が言ってんだ。どうとってもあいつはそんなに器用じゃねぇよ。」
二人の会話はまるで喧嘩腰だ。
「そうだな・・・あの子はそんな子じゃないな。」
「土井先生まで〜私は現場を見たんですよぉ〜。」
優良株のフリーの忍者とは思えない程利吉は情けない顔をしていた。
利吉が言うには乱太郎は数人と浮気をしていたらしい。
一人目:仲良く話をしいていた。しかもかなり密着していた・・・らしい。
二人目:乱太郎が他の人の手を強く握り締めていた・・・らしい。
三人目:顔と顔を近づけて、しかも乱太郎が他の人の頬に手を添えていた・・・らしい。
その光景を見た瞬間、利吉はそいつらを殺ってやろうかと思った。
しかし、ふと違う考えが頭を過ぎった。
「もしかして、乱太郎は私に妬かせそうとしているのか。」
だから、その裏をとり別れ話を切り出したのだ。
利吉の予定では当初に述べた通り泣いて別れたくないと縋り付いてくるはずだったのだ。
なのに乱太郎からは数日経った今でも音沙汰がない。
「利吉さんって実は乱太郎のことわかってないよな。」
きり丸の言葉に利吉は酒の勢いもあってかきり丸の服を捻り上げた。
「まるでお前が一番わかっているような言い方だな。」
「まぁ利吉さんよりいつも傍にいるしぃ。」
とことん挑発するようにきり丸は口端を上げた。
利吉は手を震わせながらきり丸の掴んだ服を前後にブンブンと振った。
きり丸の頭もその反動で揺れている。
「私だって・・・わた・・しだって・・・いつも傍にいたいんだ。だが・・・」
「まぁまぁ利吉君落着いて。」
「私はいつだって落着いてます。」
『『どこがだよ。』』
「乱太郎の事をわかっている利吉君にならわかるだろ。乱太郎がそんな人の気持ちを試すような事はしないって。」
「・・・じゃやっぱりあれは本気の浮気ってことなんですかぁ〜。」
利吉が土井の両肩をしっかりと掴みブンブンと前後に振っている。
きり丸と土井がどう説明しても利吉の思考が改まる事はなかった。
「土井先生、このままこの二人別れさせた方がいいんじゃねぇ。」
利吉から開放されたきり丸がグビッと杯を空にさせながら呟く。
「あぁ・・・そうの方がいいような・・・気もするな。」
土井は利吉の行為に抵抗することも無く呟き返した。
乱太郎が本気で浮気をしていると思い込んでいる利吉は酒の所為もあってか冷静さを欠いていた。
「私はぜぇ〜ったい別れないからな。」
「でも、もう別れるって乱太郎に告げたんだろ。」
きり丸の言葉に利吉の言葉は詰まる。そして何を思ったかスクッと立ち上がり土井ときり丸を指差し大声叫んだ。
「乱太郎は私のだぁ〜!!!・・・・絶対わかれな・・・いんだ・・・誰にも・・・わたさ・・・なぁ・・・い」
勢いは弱まり利吉は後ろへと盛大に倒れた。土井ときり丸がソッと顔を覗くとスース−と寝息を立てていた。
「乱太郎・・・もういいよ。出ておいで。」
乱太郎は恐る恐る裏口から顔を覗かせた。そう乱太郎は利吉よりも先にここに来ていたのだ。
朝、きり丸がバイトに行こうと戸を開けた。
「どわぁ!な・・・何してんだ乱太郎。」
戸の前で乱太郎が呆然とした顔で立っていたのだ。きり丸の声に反応して土井も覗きに来た。
「おぉ乱太郎。宿題でもしに来たか?」
夏休みの宿題のわからないところを聞きに来たと思った土井だったがすぐに考えは変わった。
乱太郎の顔には表情が無く虚ろでなにか耐えているようだった。
「どうしたんだ乱太郎。」
「乱太郎?」
きり丸と土井が乱太郎の顔を覗き込み頬をペチペチと叩くと次第に乱太郎の瞳は潤んできた。
「だぁ〜すまん。痛かったか。」
土井の言葉に乱太郎はブンブンと頭を横に振った。そして土井の腰に腕を回し胸に顔を押し付け只涙を流した。
土井は乱太郎の背中を優しく撫でながら涙が止まるのを待った。
そんな乱太郎を放ってはおけずきり丸はその日のバイトを全て中止した。
「ヒィ・・ック・・・利吉さんが・・・利吉さんが・・・」
「利吉君がどうしたんだ。」
土井は乱太郎を胸に抱えたまま家に入り腰をおろした。その横ではきり丸が慰めるように乱太郎の頭を撫でている。
「・・・私と・・・別れたいって・・・」
その言葉に土井ときり丸は目を見開き目を合わせた。
「理由は聞いたのか?」
乱太郎は土井の胸に自分の顔を押し付けるように横に振った。
「聞かなかったのか?」
「・・・だって・・・利吉さん。すぐにいなくなっちゃって・・・何処にいるかわかんない。」
そうして乱太郎が落着いた頃、利吉が現れたのである。
すっかり寝入ってしまっている利吉の前髪をかき上げている乱太郎の表情はなんともいえないものだった。
「乱太郎、悪いがここ最近出来事を少しばかり話してくれないか。」
土井の言葉に促されるまま乱太郎が話したことから浮気の真相を推測するとこうだ。
一人目:道に迷った人に地図を見ながら説明してあげた。
二人目:手を怪我した人に出会って手当てをしてあげた。
三人目:目に塵が入ったと泣いている子供の目を診てあげた。
どこをどうとってもこれは日常の行動だ。
土井ときり丸は冷めた目で乱太郎に介抱してもらっている利吉を見下ろした。
「別れたいって言う人から別れられない私はどうしたらいいですか?」
縋るような瞳で二人を見上げる乱太郎は先程の利吉の叫びを聞いていなかったのだろうか。
まぁ、別れを告げられたことが悲し過ぎてきっと耳には入っていなかったのだろう。
きり丸は乱太郎の目線に合わせしゃがみ込み大丈夫だと頭をポンポンと優しく叩いた。
本当ならこんな風に乱太郎を泣かす奴に乱太郎を任せたくない。
しかし、こんな人でも乱太郎が求めるのならしょうがない。
「昨日休んだ分のバイトもあるし、俺はもう行くな。夕刻過ぎくらいに帰るから。」
きり丸が戸を開けると―――チュンチュンと雀が鳴いていた。
「あぁそうだ私もこれから用があるんだった。夕刻まで戻らないからゆっくりしていきなさい。」
土井もきり丸と一緒に家を出た。
乱太郎は背を壁にあずけ利吉の頭を自分の膝に乗せた。
きり丸と土井は大丈夫と笑顔で乱太郎の頭を撫でて出かけて行った。
しかし、乱太郎は不安で堪らなかった。
どうしても利吉が自分を選んでくれたのか理解出来ず、別れを告げられたら受け入れなければと常々考えていた。
だが実際別れを告げられるとどうしようもなく悲しくて離れたくなくて縋りつきたかった。
そして、その場から動けずどうにも出来なくて心が無くなってしまいそうだった。
乱太郎は利吉の指を自分の指に絡めとりソッと自分の頬に摺り寄せた。
そして、その指に自分の唇を寄せた。
「私のこと・・・嫌いになったんですか?」
そう呟き乱太郎は薄く開いた利吉の唇に自分の唇を重ねた。触れ合うだけの悲しい口付け。
利吉の頬に冷たい雫が落ちる。利吉が浅い眠りから瞼を開くと目の前で愛しい人が涙に濡れていた。
乱太郎の目じりに手を伸ばし親指の腹でその雫を拭い取る。
「どうして、泣いている?」
その場に土井ときり丸がいたならば絶対的に袋叩きにあっているであろう発言である。
優しく響く利吉の声に乱太郎の胸は締め付けられる。
『こんなに好きなのに・・・私はこの人から別れを告げられた。』
笑って別れを承諾しようと考えていたのに乱太郎の涙は止まらない。
「ひぃ・・っく・・・ごめんなさ・・い・・・私ぃ・・・別れる・・・なんて・・ふぇ・・・できな・・・い。」
泣きながら乱太郎は謝罪を繰り返し口にした。
寝起きの頭だからかそれとも二日酔いからか利吉は頭が話しについていけてなかった。
「別れる?誰と誰が。」
「・・・私と利吉さん。」
溢れる涙を拭うこともせず乱太郎は泣いていた。利吉はガバァ!っと乱太郎の膝から飛び起き乱太郎と向き合った。
そして、力いっぱい乱太郎を抱きしめた。
「ふぇ・・・利吉さぁ・・ん?」
「乱太郎は私と別れたくなくて泣いてるのか?」
利吉の問いに乱太郎は顔を利吉の胸に摺り寄せ懇願する。
「別れたくない・・・こんなに想ってるのに・・・でも利吉さんが私と別れたい・・・て・・」
利吉は別れたくないと泣きじゃくっている乱太郎を腕に抱き顔を緩ませていた。
どうやらこれは利吉の思惑通りの展開らしい。
この時利吉の心中は飛び跳ねんばかりの嬉しさに満ち溢れていた。
しかし、そんな感情など臆面に出さず利吉は普段聞けない乱太郎の気持ちに触れようとしていた。
「乱太郎がいけないんだよ。」
「うぇ・・・私が・・?」
利吉は乱太郎に涙で潤んだ瞳で見つめられ飛んでいきそうな理性をなんとか押さえる。
「私がこんなに乱太郎のことが好きなのに乱太郎は私のことなんてそんなに好きじゃないんだろ?」
自分で言った言葉にでさえ傷つくくらい利吉は乱太郎が好きなのだ。
乱太郎は大きく目を見開いた。
「なんで・・・そんなこと・・・」
乱太郎は胸の辺りの服をギュウッと掴んでボロボロと涙を流している。
自分の想いを信じてもらえていないということに乱太郎は胸が痛んだ。
「乱太郎が私と別れたいんだよ。」
だから、別れてあげると利吉は笑った。
「違います!!!・・・そんなことない。」
「信じられないな。」
「どうしたら信じてもらえるんですか?」
利吉は考える振りをしながら前から考えていたことを言葉にした。
「私の目の前で自分でヤッテ・・・そして私をその気にさせて。」
耳元でそんなことを囁かれ乱太郎は腕を伸ばし利吉の胸を押し利吉から離れた。
「やぁ・・・そんなこと・・・」
「やっぱり乱太郎は私のことが好きではないんだね。」
悲しいよと涙も出ていない目尻を押さえる利吉に乱太郎は戸惑いを隠せない。
「こんなに想ってるのに・・・どうして信じてくれないのぉ。」
いつも利吉がヤッテくれることを一人でしろと利吉は言っている。
自慰行為を一人でやったことのない乱太郎にとってそれは未知なるものだ。
「だから、ヤッテくれたら信じるし別れない。」
「本当に?」
乱太郎・・・こう簡単に騙されていいのか。いいんだよと利吉がニヤリと笑ったような感じさえする。
「あぁ、だから・・・ね。」
先を促す利吉に乱太郎は困惑を顔を見せた。
「・・・どうやってやればいいのかわかんない。」
「じゃ、私の言う通りにするんだよ。」
乱太郎は静かに顔を頷かせた。
利吉は乱太郎を少し離れた所に自分のいる方向に向かって座らせた。その方が乱太郎の全身が見えるからだ。
「まずは服を全部脱ごうか。」
乱太郎は利吉に言われるがまま震える手で一枚一枚脱いでいく。
「ほら乱太郎。全部って言っただろう。」
下帯をはずそうとしない乱太郎に利吉がはずしなさいと優しく言う。
「いい子だね。それじゃ今度は私によく見えるように大きく足を広げて。」
手は後ろだよと利吉は楽しそうだ。乱太郎は手を後ろにして座ったまでは良かったがどうしても足を開くことが出来ない。
「乱太郎・・・私によく見せて。」
恥ずかしいのを我慢して乱太郎はゆっくりと足を広げた。
「いやらしいね乱太郎。触ってもいないのにもう立ち上がりかけてるじゃないか。」
乱太郎は利吉の視線と言葉で感じていたのだ。
「そんな・・・」
「否定しても駄目だよ・・・ほらもう触ってもいいよ。」
乱太郎は後ろにまわしていた手を前にもってきた。そして、ソッと自分のソレに触れた。
「んぅ・・・」
上ずった声が思わずあがる。
「私がいつもしてあげてるように幹の部分を擦って。」
言われるがまま乱太郎は小さな手で小さなソレを扱きはじめた。
「緩急をつけてやるともっと気持ちいいからやってごらん。」
「ハァ・・ん・・・。」
「こら。足を閉じてはいけないって言ってるだろう。」
無意識に足を閉じかけていた乱太郎はビクっと身体を震わせながら足を再度広げた。
「あぁ・・・先が濡れてきたね。指でね・・・そうクリクリして玉も揉むんだよ。」
「ハァァァ・・・ん・・・もう・・・やぁ・・」
「はやいな。溜まってたんだろう・・いいよ乱太郎達しても。」
利吉の言葉を聞くと同時に乱太郎は精を放った。
「汚れてしまったな。」
乱太郎の方に目を向けると利吉は思わず息を呑んだ。乱太郎の放った精が乱太郎の蕾にまで垂れていたのだ。
そして、乱太郎は自分の手についた自分の精をペロペロと紅い舌を覗かせながら舐めていた。
利吉は襲い掛かりたい衝動を抑え次なる要求を乱太郎に言い放った。
「その蕾もいじって見せて。」
乱太郎はそんなと潤みと快楽を含んだ瞳で利吉を見た。その様に再度利吉の理性が揺らぐが耐える。
「指がそれだけ濡れていれば大丈夫だから・・・私に見せてごらん。」
乱太郎は口の端から流れ出る精交じりの涎を拭うことなく指を胸に伝わらせながら蕾に触れた。
―――ズブッ
淫靡な響きがより乱太郎の感情を高ぶらせる。もっともっと心地よい快楽を乱太郎は求めようとしていた。
一本の指では満足できないのか乱太郎は利吉に言われるまでもなく指の数を増やしていった。
「前は弄っては駄目だ。」
伸ばしかけた手が止まる。
「でもぉ・・・」
「でもじゃない。」
利吉を知っている乱太郎は自分の指だけでは満足出来ないところまできていた。
無意識に腰を揺らしより指を奥へと導こうとするが所詮は乱太郎の指である。
乱太郎は蕾の中で指を押し広げ利吉に見えるように腰を浮かせる。
「おね・・・がぁ・・・りきち・・さぁ・・ん」
それでも利吉は動かない。
「はっきり言わないとわからないよ、乱太郎。」
「ん・・・はぁぁぁ・・・んぅ・・・」
甘い吐息が利吉を誘う。利吉はしょうがないという感じで乱太郎の目の前まで来た。
それでも利吉は乱太郎に触れようとはしない。
「言ってごらん乱太郎。そうしたらその通りにしてあげるから。」
乱太郎の中で恥ずかしさよりも快楽を得たい気持ちが勝った。
「利吉さんの・・・を私の・・・中に・・いれてぇ・・・」
「入れるだけでいいの?」
乱太郎は厭々と利吉の首に腕を回し首を横に振った。
「おねがぁ・・・い奥まできて・・・利吉さんので・・・私の中を掻き混ぜてぇ・・・」
いつもなら決して言ってはくれない言葉に利吉は嬉しさを隠せないでいた。
「そんなに私と別れるのが嫌なんだ?」
乱太郎はブンブンと顔を縦に振りながら利吉の太ももに腰を無意識に摺り寄せている。
「いやぁ・・・だってぇ・・・わたしぃ・・・好き・・・利吉さんのことが好きなんです・・・」
「私は特別?」
「は・・・い・・特別なんですぅ・・・はぁぁぁぁ・・・・はっん・・」
乱太郎が応えた瞬間利吉はいきなり自分の昂ぶった雄を乱太郎に押し込んだ。
ようするに利吉は乱太郎があまり言葉で言ってくれないから拗ねていたのだ。
あれから幾度なく利吉は乱太郎を求め乱太郎も利吉を受け入れた。
「乱太郎好きだよ。一生離さない。」
「私も利吉さんが好きです。」
利吉は乱太郎に
乱太郎は利吉に
溺れている。
乱太郎が目を覚ますと利吉が自分を抱きしめてスヤスヤと眠っていた。
抱きしめられているだけではない身体の痛みが先刻の情事の激しさを物語っている。
「利吉さんに嫌われてなくて良かった。」
乱太郎がソッと利吉の頬に自分の手を添えるとその上から利吉の手が添えられた。
「私が乱太郎を嫌うわけがないだろう。」
乱太郎はニッコリと笑い利吉の胸に擦り寄った。
「もう絶対あんなこと冗談でも言わないで下さい。」
すごくすごく悲しかったからと利吉の胸に顔を埋めた。
利吉は優しく乱太郎の髪を梳きながら髪に額に瞼に目尻に頬に耳にそして口に唇を落としていった。
「すまない。私も二度と言いたくない。」
二人は視線を絡ませ笑った。
終了
利太郎さんからのリクエストでした。
こ・・・これはちゃんとリクにそえているのだろうか、不安気味です。
利吉さんが少しばかり変態さんです。
自分の中で乱太郎は利吉に別れを告げられた時別れる方向の返事をしてました。
「いいよ、利吉さんが別れたいなら・・・。」
乱太郎、泣きそうなのをグッと堪え別れを承諾・・・その瞬間。
「嘘なんだ・・・私が乱太郎と別れられるはずがないだろう。」
ってな具合だったんです。
これじゃ話が続かねぇ〜てことで上の話になったわけです、はい。
土井先生ときり丸は乱太郎が可愛くて仕方がないのです。
だから、いつだって乱太郎の味方なのです。
利吉が乱太郎を泣かそうものなら鉄拳ですよ。
利太郎さんリクエストありがとうございました。
楽しんでいただければ幸いです。