福はうち、鬼もうち

 

二月の上旬、世間では玄関に鰯の頭を飾ったり豆を投げたりして鬼という災いを追い払っています。

そんな中、この村は例外です。乱太郎が里の人たちと仲良くなりたいと言い出してから早数年が経ちました。

「雅之助、朝だよ。起きて。」

雅之助の身体を揺すりながら乱太郎は顔を覗き込みました。

いつもなら雅之助の方が早く起きるのですが、今日は乱太郎の方が早起きです。

「どうした乱太郎。早いな。」

―――チュッv

自分を覗き込む乱太郎の頬に手を伸ばし、雅之助は軽く乱太郎の唇に自分の唇を重ねました。

―――チュッv

離れていく唇に乱太郎からも唇を重ねます。これが、この二人のいつもの朝の行動なのです。

「身体は、大丈夫か?」

雅之助の言葉に乱太郎は首を傾げました。雅之助は、そんな乱太郎を優しく包み込み抱き締めます。

「寝たのは朝方だっただろう。」

耳元で囁きながら雅之助の手は乱太郎の腰を擦っていました。

「大丈夫・・・昨日は雅之助優しかったから。」

「そうか。」

雅之助の手が腰から太股辺りに伸び乱太郎の肌に滑り落ちていきます。

「駄目!それより早く準備しないと。」

朝から愛の営みへと持ちこうとする雅之助を軽く嗜めながら顔を紅く染め上げた乱太郎はするりと雅之助の腕から抜け出した。

「準備?」

「そうだよ。今日は年に一度の大事な日なんだから。」

そう今日は、世間でいう節分なのだ。乱太郎たちが住む山のふもとの里では、一風変わった節分が行われているのです。

 

 

乱太郎と雅之助は山のふもとの里に降りました。皆家の中にいるのでしょうか。外には誰もいません。

―――コンコンコン

乱太郎が一軒一軒戸を叩いていきますが誰も出てきません。

そんなことは気にもとめず乱太郎と雅之助は持ってきた豆を同じ量だけ一軒一軒の戸の前に置いていきました。

そして、里すべてに置き終えた二人は、山へと帰っていきました。

 

 

二人が去っていくのを確認すると里人は次々と現れました。

「福だね。」

「福が来たね。」

自分の家の戸の前に置かれた豆を大事に拾い上げ里人が一斉にその豆を煎りだしました。

「もうすぐ来るよ。」

「鬼が来るよ。」          

「早く準備しないと福も鬼も去ってしまうよ。」

里人は慌ただしく準備に追われています。

 

 

乱太郎は、本を読む雅之助の顔を覗き込みました。

「ねぇ、そろそろ行こう。」

「もう、そんな時間か?」

雅之助の足の間に潜り込み、乱太郎は自分の手の上に乗っている物を見せた。

「ほら、今年も美味しそうに出来たんだよ。はい。」

乱太郎がそれを差し出すと雅之助は、口をあけた。

「確かに美味いな。」

「本当。嬉しい。」

雅之助は、喜ぶ乱太郎の目尻に唇を落とし囁いた。

「どっちかってぇとワシは、お前の方が美味いと思うぞ。」

その言葉に乱太郎の顔は、みるみる紅くなりました。

「・・・も・・もう時間なんだからね。」

「わかっとるよ。」

乱太郎の反応を本当に可愛いと思いながら雅之助は緩やかに微笑んだ。

 

 

二人が山を降りると豆を煎った香ばしい匂いが里に充満していました。

しかし、里人は誰一人としていません。その代わり一軒一軒戸の前に煎った豆が置かれています。

乱太郎は自分が持ってきた『苺大福』にその豆を添えて再度戸を叩きました。

―――コンコンコン

「福さんですか?鬼さんですか?」

家の中から声が聞こえてきました。

「鬼さんです。」

乱太郎がそう答えると再度中から声が聞こえてきました。

「一緒に福を食べてくれますか?」

「「喜んで。」」

乱太郎と雅之助がそう答えると戸が開き里人が笑顔で出迎えてくれました。

 

 

この里では、鬼が訪れ一緒に福を願うのが恒例となっているのです。

 

 

里の一軒一軒を回るのですから大変です。しかも、乱太郎と雅之助は数十個の苺大福を食べるのです。

まぁ、二人の分は一口サイズなんですけどね。『苺大福』は、乱太郎が一から作る手作りです。

これは、里人にも好評でその行事の時しか作らないので里人はこの行事をとても楽しみにしています。

「今年の苺大福も美味しかったね。」

「来年も楽しみだ。」

「もう来年の話か。鬼が笑うぞ。」

「・・・もう笑っているみたいだけど。」

里人の視線の先では、酒も入って上機嫌な雅之助とケラケラ笑っている乱太郎がいた。

「本当だ。」

「だね。」

里人も乱太郎と雅之助に続くように笑った。

 

 

二人が山に帰った時には、もう空が白く帯びていた。

「まさのすけぇ。」

乱太郎が甘い声で雅之助の腕にしがみ付きます。

「ん〜・・・どうした、乱太郎。」

乱太郎の肩を抱き、雅之助は乱太郎の顔を覗き込みます。

ほろ酔い気分の二人は、いつにも増して甘い雰囲気を漂わしています。

ちなみに余談だが里人はべろべろに酔い潰れていた。

 

 

乱太郎は、雅之助の腕に自分の頬を摺り寄せます。

「雅之助が傍にいて、里人とも仲良く暮らせて・・・私、すごい幸せ。」

そんな、乱太郎が可愛くて愛しくて雅之助は、乱太郎を抱き上げいたるところに口付けを降らせました。

「ワシも幸せだ。どうだ、これからもっと幸せを感じてもええか?」

乱太郎の返答など待たず雅之助の手はある意を持って乱太郎を触っている。

「うん。たくさんいっぱい幸せを感じて・・・感じさせて。」

そうして、二人は始まりの口付けを交わした。

 

終了

平成1622

乱短文へ