恋煩い

 

 

「ハァ〜・・・。」

片手に顎を乗せ遠くにいる赤い髪の少年を瞳に写しながら溜息を吐く姿は、どっからどう見ても怪しい人物だ。

 

「ハァ〜・・・。」

 

これで何度目の溜息であろうか。

 

―――――パタン

 

伝蔵は目を通していた資料を閉じた。

「利吉。」

「・・・。」

「利吉。」

「・・・。」

伝蔵は眉間にしわを寄せ米噛みをピクピクと動かしている。

 

「ハァ〜・・・。」

 

―――――ゴッン

 

「父上、痛いではないですか。」

本の角で頭を叩かれ、やっと利吉は伝蔵の方に顔を向けた。

「一体何度お前の名を呼んだと思っている。」

「・・・二回しか呼ばれていません。」

 

―――――ゴッン

 

「聞こえておるなら返事くらいせんか!」

「ハァ〜・・・。」

叩かれた箇所を押さえながら利吉は、また溜息を吐いた。

「お前は、溜息を吐きに此処に来ているのか?」

「まさか。」

以前までは年に数回訪れるだけだった利吉がここ数ヶ月で十回以上学園を訪れていた。理由は簡単である。

 

―――――ヘームへムヘムヘム

 

「それでは、父上失礼します。」

本日最後のヘムヘムの声が響き渡った瞬間、利吉はその場から一瞬にして消えた。

「まったくあいつは・・・。」

残された伝蔵は、我が息子の行動に少々呆れていた。

利吉は言っても聞かないので伝蔵は、その行動を見守ることにしている。

 

 

 

そして、利吉が向かった場所は―――――

 

 

 

「あ〜、利吉さん。」

「久しぶりだね、乱太郎。」

そう、利吉は愛しい乱太郎に会いに来ているのだ。

乱太郎の両隣りにはきり丸としんべヱがいるのだが、乱太郎の名前しか口にしないあたり利吉の目的は、乱太郎に会うためだけだとはっきりとしている。

「久しぶりって・・・この間も来てたじゃねぇか。」

乱太郎の隣できり丸がボソッと毒を吐く。しかし、きり丸の言うことは正しい。

久しぶりというほど、利吉とこの前会ってから日は経っていない。

「フリーの忍者って暇なんすか?」

今日のきり丸は、毒吐き絶好調らしい。

「ちゃんと仕事は終わらせて来てるさ。」

利吉も対抗するかのように鼻で笑う。

見えない火花が利吉ときり丸の間で行き交っているのだが、乱太郎は『二人って仲良いよね』などと思っていた。

二人の言い合いは佳境に差し迫り、きり丸は、唐突に最後の手段に出た。

「おい、皆、利吉さんが来てるぞ。」

その言葉に利吉は乱太郎を連れて逃げようと試みたが・・・忍たまたちの足の方が速かった。

どうして忍たまたちは、こういう時だけ素早く動けるのか利吉にとってそれは謎だ。

利吉の乱太郎を抱き締めようとした腕が切なく空を切る。

後一息という所できり丸が乱太郎を自分の方へと引き寄せたのだ。

 

「本当だ。利吉さんだ。」

「お仕事の話を聞かせて下さい。」

「忍術の手本を見せて下さい。」

 

どこから湧いて来たのかわらわらとあっという間に利吉は忍たまたちに囲まれてしまった。

乱太郎たちは押しのけられ、笑みを漏らすきり丸に対して、利吉は苦虫を噛んだ。

「あ〜利吉さん囲まれちゃったね。」

乱太郎は残念そうに寂しそうにその光景を眺めていた。

「しょうがないさ。なんてたって利吉さんは有望株の凄腕フリー忍者なんだからさ。」

「本当に・・・強くて凄いよね。」

乱太郎の利吉を見つめる瞳は、憧れているとかそういうものではなくて何か強い信念を秘めているかのようなそんな感じだ。

そんな乱太郎をきり丸は見て見ぬ振りをする。

「利吉さん、忙しそうだし行こうぜ。」

「そうだね。」

きり丸に促されるまま乱太郎は、小さく頷いた。

 

 

 

「利吉さん、学園に用があったんですか?」

いつも通りの質問に利吉は心の中で本心を言葉にする。

『乱太郎に会いに来ているだけだ。』

そんなことは口に出して言えないのでそこら辺は曖昧に答えている。

利吉がふと視線をわらわらと群がる忍たまたちの外側に向けた。

『だぁ〜・・・乱太郎(泣)』

心の中の絶叫虚しく、乱太郎はその場から去っていった。

群がる忍たまたちを蹴散らすことも出来ず利吉は、乱太郎を追いたい衝動を抑えるしかなかった。

 

 

 

「ハァ〜・・・。」

 

利吉の溜息は尽きることを知らない。

出会って別れたあの時から、ずっと想ってやっと逢えたのに・・・。

「ハァ〜・・・。」

利吉は膝に手を置きその上に額を乗せた。その時、溜息を吐く事を忘れない。

 

 

 

 

 

学園で乱太郎を見つけた時、利吉はもう嬉しさで小躍りしそうな勢いであった。

『やっと逢えた。』

利吉のそんな想いとは裏腹に乱太郎は何も覚えていない様子だった。

だから、利吉はもう一度、乱太郎と出会いなおさなければならなかった。

利吉は、自然に山田伝蔵の息子として逢ってもいいと思っていた矢先あの出来事が起きた。

 

 

 

 

 

利吉が乱太郎を遠くから眺めるため学園を訪れた時であった。なにやら学園長の部屋でもめている様子であった。

「・・・乱太郎たち・・・」

乱太郎の名に反応して利吉は、その場へと乱入した。

「乱太郎がどうしたんですか!」

その話は、乱太郎たちが囮として危ない目に合うかもしれないというものだった。

伝蔵たちは、それを助けに行くのを誰にするかを話し合っていたのだ。

「私が行きます。」

当然の如く利吉は、間髪いれずに志願した。

「しかし、お前仕事は・・・」

「私が行きます。」

利吉の目は頑として譲らないと強い光を放っていた。

こうなった利吉は、まったくもって父親の言うことでさえ聞きやしない。

「まぁ、よいではないか山田先生。こちらとしては嬉しい限りじゃしのう。」

この学園長の言葉で利吉と乱太郎の再会(?)のお膳立ては準備された。

利吉が乱太郎に怪我などさせるわけもなく、利吉は乱太郎を無事抱えて学園へと戻って来た。

一応きり丸としんべヱも無事であった。

その一件もあってか利吉は乱太郎と気軽に話せるようになった。

しかし、利吉はフリーの忍者である。いつまでも忍術学園にいるわけにもいかない。

 

 

 

 

 

離れている間、利吉はもう心配で堪らない。 

 

乱太郎は、どうしているだろう。

怪我などしていないだろうか。

危ない目にあっていないだろうか。

誰かに言い寄られていないだろうか。

私のことを思い出してくれていたりするだろうか。

あぁ、乱太郎に逢いたい。

 

利吉は、そんな風に想いながらでも任された仕事は完璧にこなしていた。

『私が逢いたいと想うように、あの子もそう想っていてくれたらいいのに。』

利吉は、常々そう想っていた。

乱太郎に逢いたくて心配で守ってあげたくて傍にいたくて・・・気がつくといつも学園に足が向いているのだ。

 

 

 

 

 

「ハァ〜。」

 

 

 

利吉が、本日何度目かの溜息を吐いた時であった。

 

 

「溜息吐き過ぎると幸せが逃げちゃいますよ。」

 

 

その言葉に・・・というかその声に利吉はバッ!と顔を上げた。

「・・・乱太郎。」

「ね。」

利吉の目の前には、想いすぎて心から溢れそうなくらい愛しい乱太郎がしゃがみ込み微笑んでいた。

利吉が気配が読めないくらい乱太郎のことを考えていたのか、それとも乱太郎が気配を巧く消していたのか。

そんなことは、今の利吉にはどうでもよかった。利吉はすぐ目の前にある眼鏡の奥の乱太郎の瞳に魅入っていた。

「新緑の色だな。」

利吉は、つい思ったことを口にしてしまった。

乱太郎の瞳は、眼鏡をかけていることもあって間近でよく見ないと何色か分からない。

「綺麗だ。」

その瞳は、あの頃とまるで変わらない。利吉は、乱太郎の眼鏡を外し右目に唇を近づけた。

乱太郎がギュウッと目を瞑るとその上に静かに唇を落とした。

乱太郎がゆっくりと目を開けると鼻と鼻の先が触れ合うくらいの至近距離で利吉は笑っていた。

「目玉を舐められるのかと思いました。」

乱太郎は安心したのか身体の力を抜いた。

「舐めるつもりだったんだけど。」

「ふぇ。」

乱太郎に眼鏡をかけながらそう呟く利吉をおもわず乱太郎は凝視してしまった。

「冗談だよ。」

「冗談ですか。」

利吉のその言葉は本当なのか嘘なのか乱太郎には判断しかねた。

「それより、乱太郎どうしてここに?」

「なんだか利吉さん、元気が無いようだったから・・・。」

「私を捜してくれていたのかい。」

利吉は喜々として乱太郎に笑顔を向けた。

「いいえ・・・偶然ここにいたのを見つけただけです。」

「そうか。」

そうはっきりと言い放つ乱太郎に利吉はがっくしと肩を落とした。

悲しいことに利吉を見つけた時の乱太郎の笑顔を利吉が知る由も無い。

「きり丸たちは?」

利吉は、また邪魔されてはと辺りの見て気配を探した。どうやらいないみたいだ。

「きり丸はバイトです。しんべヱは最近仲良くなったくノ一のおシゲちゃんとお出かけです。」

取り残されちゃいましたと笑う乱太郎を利吉は遠慮なく抱き締めた。

「利吉さん?」

利吉は、只、黙って乱太郎の感触を体温を遠くにいても忘れない様に自分の身体に染み込ませようと強く乱太郎を抱き締めている。

まだ、ずっと一緒にいられる程二人は強くなっていない。

数分後、乱太郎を堪能した利吉はやっと乱太郎を自分の腕から解放した。

「よかった。」

「?」

乱太郎の言葉に利吉は首を傾げた。

「先刻よりも利吉さんが元気になったみたいだから。」

ふんわりと笑う乱太郎に利吉は、あの頃と変わらない気持ちを再確認した。

利吉は、このまま連れ去りたい衝動を押さえ乱太郎の額に唇を寄せた。

 

 

―――チュッ

 

 

軽く触れた後、利吉は乱太郎の目を見つめニッコリと笑った。乱太郎も照れたように微笑む。

「乱太郎が私に元気をくれるんだよ。」

「私が?」

乱太郎の頭には、今、疑問符が浮かんでいる。

「乱太郎を抱き締めて、こうして話しているだけで私の心は軽くなるんだよ。」

軽くなるだけではなく、邪な心も生まれているのだがそんなことを利吉が口にするはずもない。

「・・・じゃ、いつでも私のこと抱き締めていいですよ。」

「本当?」

「私も利吉さんに抱き締められるとなんだか安心するんです。」

華が綻ぶような笑顔にもう利吉は心臓バクバクである。

「そうか。」

「そうなんです。」

乱太郎が微笑むので利吉もつられて笑った。

 

 

 

それからというもの、利吉は乱太郎を見かけるというか探し出す度に所構わず抱きついている。

遠く離れても乱太郎を想うために、離れている間乱太郎が怪我などしないようにと利吉は祈りを込めて乱太郎を抱き締める。

 

 

終了