乱太郎奮闘記番外編 〜もう一人の私〜
乱太郎は 授業を終えたその後 学園長に呼ばれた。
「学園長。乱太郎です。」
「うむ。入りなさい。」
乱太郎は学園長の前に座った。
「何の御用ですか?」
「乱太郎に一つ頼みたい事があるんじゃが。」
「またですか。」
どうやら学園長はいつも乱太郎に頼み事をしているみたいだ。
「今回は簡単じゃ。この手紙を利吉に渡してきてくれんか。」
「私もそうそうあの家を空けたくないんですけど。」
乱太郎が断わる素振りを見せると学園長はいつも同じ台詞を言う。
「なんならあの家と土地から出ていってもらってもいいんだが。」
半分脅しである。乱太郎も別に出ていってもよいのだが それはそれで癪にさわるので
しょうがなく学園長の頼みをいつも引き受けてしまうのである。
それに今回は利吉に手紙を渡すだけだし・・・きり丸とも会えるしね。
その頃、利吉ときり丸は戦場にいた。現在の実情を見極めているのだ。なぜそんな事をしているのかって?
今回の依頼人はどっかのお殿様で隙あらばこの戦の勝利を“漁夫の利”で頂こうとしているのだ。
だから二人はこの戦場で時を見計らっていた。
激しい戦場の中、乱太郎はスイスイと進んで行く。
元々実践の実力は相当ある乱太郎にとって利吉に手紙を届けるくらい簡単なものである。
『今回はだいぶ楽だな。さっさと手紙渡して帰ろう。』
乱太郎は足早に利吉ときり丸を見つけた。二人は乱太郎の気配に気がつかない。
それもそのはず乱太郎は自分の気配を完全に消していた。
「き〜りちゃんvvv久しぶり〜♪」
乱太郎はきり丸の背後からいきなり抱きついた。
抱きつかれたきり丸は、よほど意表を突かれたのか呆然としていた。
利吉もまた気配もなく自分たちに近づいてきた乱太郎に目を丸くしていた。
『私が気配に気がつかないなんて・・・。』
「へへぇ〜vvv驚いた。」
呆然としている二人を見て乱太郎はすごく嬉しそうだった。まるで悪戯に成功した子みたいに笑った。
「一体どうしたんだ乱太郎。」
「学園長に頼まれて利吉さんにこの手紙を渡しに来たんですよ。」
そう言って乱太郎はきり丸から離れ、利吉に手紙を渡した。
その手紙を読んだ利吉は、きり丸に言い放った。
「きり丸今回の依頼主の変更だ。」
乱太郎は面倒はごめんとでも言うように言った。
「それじゃ私はこの辺で・・・」
その言葉を遮ったのは利吉だった。
「そうもいかないようだぞ乱太郎。これを読め。」
乱太郎に差し出されたのは、利吉が読んでいた学園長からの手紙である。
問題は内容ではなかった。
そうそう乱太郎にも手伝わせるといい。
その方が早く楽に終わらせる事ができると思うぞ。
最後の付け足しに学園長の言葉があった。
「あんの狸ジジィ〜最初からこのつもりだったな。」
その文を読んだ瞬間から乱太郎の雰囲気が一変した。
そんな乱太郎を初めて見る利吉は驚いていた。
きり丸はというと驚く様子もなく、むしろ喜んでいた。
「何マジで乱太郎手伝ってくれんの。じゃ今回の仕事はもう楽勝じゃん。」
そう言うきり丸に利吉は乱太郎に聞こえないように聞いた。
「どういう事だきり丸。」
「はい?あ〜そうか利吉さんは知らないんだっけ。」
「だから何が。」
「乱太郎って結構重大な任務とか頼まれ事されると少し性格変わるんですよ。」
そう話していると背後から背筋が凍る様な殺気を感じた。
「きり丸、余計なことは言わなくてもいいんだよ。」
そこには、にっこりと笑う乱太郎が立っていた。
それは二人を凍らせるのに十分な笑顔であった。
そして手紙の内容は
どうやら双方のお偉いさん方は話し合いで決着をつけるらしい。
それに感づいたお前達の依頼人である殿が、そのお偉いさん方を抹殺しようとしておる。この時点でお前達の依頼は解消じゃ。
そんなわけで お偉いさん方を守っておくれ。報酬はそのお偉いさん方がくれる手筈になっておる。
ちゅうことである。
そんな事はもうさっさと終わらせて帰りたい乱太郎は、早々と暗殺者を見つけ脅した。
「なぁ、あんたまだ死にたくないだろ。」
すさまじい殺気で相手を威圧している。それを見ている利吉ときり丸も腰が引けていた。
「それにさぁ あんたの依頼主ってアイツだろ。」
そう言って振り向いた先には、木に逆さずりにされている、その依頼主がいた。
これには、完全に利吉ときり丸も何も言えなかった。
『『いつの間に・・・。』』
乱太郎は凍りつくようなあの笑顔で聞き直した。
「ねぇ まだ死にたくないでしょう。」
その言葉に暗殺者は、首を縦にブンブンと振った。
「そう。じゃもう行っていいよ。」
暗殺者が逃げようとした瞬間、乱太郎はそいつにしか聞こえない声で囁いた。
「今後、私の周りで妙な事したら殺すよ。」
その言葉に振り向いた暗殺者が見たのは“クスクス”と楽しそうに笑う乱太郎だった。
木にぶら下がっていた依頼主も乱太郎に圧倒されて今後は自分の城で大人しく暮らしていく事を約束した・・・いやさせられた。
「でもさぁ 乱太郎。」
「何?きり丸。」
いつもの乱太郎に戻っている事に利吉はホッとした。
「忍たまの時よりなんか迫力というか貫禄がついてないか。」
「しょうがないよ。学園長ってば難しい依頼ばっか私に回してくるんだもん。」
「じゃさ。だいぶ報酬もいいじゃねぇの。」
「何言ってんのきりちゃん。無償だよ無償。」
「やっぱな。乱太郎お前って本当お人好しだな。」
「そうかな。」
二人の会話を聞きながら利吉は、この乱太郎もあの乱太郎もやっぱり同じ乱太郎なんだと感じた。
だって乱太郎、口では相当きつい事言いながら結局誰も殺さなかったしね。
「すいません利吉さん。驚かしたみたいで。」
「いや。乱太郎の意外な一面を見ることが出来て嬉しいぐらいだよ。」
あの自分を利吉が否定しなかったことで乱太郎はふんわりと笑った。
『『魔性な感じもいいけど、やっぱりこっちもいいな。』』
そう思う人が二人いたとかいないとか。
そうして乱太郎は二人と別れ、やっと家のある村まで帰ってきた。
「ほ〜ら皆 お土産のお菓子だよ。」
乱太郎は優しく子供達にお菓子をくばった。
一方その頃、学園では
「ワシのお菓子がない〜!!!!!」
そう叫ぶ学園長がいた。
乱太郎は一人自分の家に帰る途中“クスクス”と笑いながら呟いた。
「これぐらいはさせてもらわないとね。」
終了
HP開設一周年記念