洗濯日和でいい気分 ――――トコトコトコ 「誰だこんな朝早く。」 団蔵は廊下を歩く人の気配で目を覚ました。 今日は学園は休みでいつもならこの時間は物音一つしないのが常だ。 その気配はもうすぐ団蔵の部屋の前を通る。 「ったく誰だよ。」 団蔵が戸をソッ開けた瞬間その人が今まさに通る時だった。 団蔵は寝そべったまま戸を開けたものだから目には足だけが映っていた。 そして団蔵は顔をゆっくりと上げるとその人と目が合った。 戸が開くわずかな音に気がついたのか歩く格好そのままに顔だけを団蔵の方に向けていた。 「あれ〜団蔵早いね。おはよう。」 「・・・はよ。」『否早いのはお前だって。』 お日様の様な笑顔を向けられて団蔵は少しばかり返事が遅れた。 寝起きの重い身体を無理やり起き上がらせ乱太郎に一言。 「ちょっと待ってろ。」 乱太郎はその言葉を素直に受け止めて部屋の奥へと入って行った団蔵を待った。 そして数分後―――― 寝着から普段着へと着がえた団蔵が部屋から出てきた。 その手には乱太郎と同じようにたくさんの洗濯物が存在していた。 「今日は天気が良いのか?」 「うん。久々に快晴って感じだよ。」 そうして二人は仲良く並んで洗濯場へと向かった。 朝早いからだろう其処には誰もいなかった。 「一番乗りだね団蔵。」 「あぁそうみたいだな。」 またもやお日様みたいな笑顔を向けられ嬉しいはずなのに団蔵は素っ気無く言葉を返す。 そんな団蔵はいつものことなのだろう・・・乱太郎は気にする様子も見せない。 むしろ楽しそうだ。 「ん〜でもやっぱり水は冷たい。」 「そりゃそうだろ。晴れてて温かくても一応冬だからな。」 ここ数日の雨によって洗えなかった洗濯物がどんどん洗われていく。 「乱太郎なんかやけに多くないか?」 乱太郎の横に置かれている洗濯物は団蔵のよりもはるかに多かった。 「あ〜これぇ。きり丸の分あるから。」 またかよと団蔵は思う。 乱太郎ときり丸の関係は友達以上でないことは理解している。 しかしだ。 自分の好きな奴が他人の洗濯物を・・・ しかも楽しそうに洗ってるのを見て良く思う奴なんてそういないだろう。 「いい加減お前もきり丸に甘いよな。」 「だってきり丸バイトで忙しいし。」 「あれはもう趣味というか生活習慣だろ。」 「アハ。そうかもね。」 「しかしお前本当に楽しそうに洗うな。」 「だって楽しいんだもん。」 「この寒い中冷たい水で洗うのが楽しいのか?」 「違うよ。団蔵と一緒だから楽しいんじゃない。」 その言葉に洗濯物を洗う団蔵の手が止まる。 そんな団蔵を気にする様子もなく乱太郎は言葉を続ける。 「先刻朝早いのに団蔵に会えて私すごく嬉しかったんだよ。」 団蔵は冷たい手で自分の唇元を覆った。 『どわぁ〜なんでこいつはそんな恥ずかしいことサラッと言うかね。』 内心照れ隠しに悪態をつきつつ顔の筋肉は緩むばかりである。 動きの止まった団蔵に気がついた乱太郎は団蔵の顔を覗き込んだ。 「どうしたの団蔵?」 団蔵は自分の顔の紅さを隠すように顔を横に向けた。 「・・・俺も楽しいからな。」 呟くように言う団蔵に乱太郎が聞き返す。 「えっなんて言ったの?」 『だ〜だからそんなに近づくなよ。』 乱太郎は聞き取れるようにと更に団蔵に近寄った。 「だから俺も乱太郎と一緒にいるのは楽しいし嬉しいって言ったんだよ。」 「え〜楽しいしか言ってなかったよ。」 クスクスと笑う乱太郎の言葉に顔が更に紅くなっていくのを団蔵は感じた。 「な・・・お前聞こえてんじゃねぇか。」 乱太郎が団蔵の冷たくなってしまった手を自分の冷たくなった手で包み込んだ。 そして其処にハァ〜っと温かい息を吹きかけた。 「うん。ごめんね聞こえてた。嬉しくてもう一度聞きたかったの。」 そうして二人の冷たい手に体温が戻ってきた。 乱太郎は団蔵の手をギュウっと握り締め立ち上がった。 つられて団蔵も立ち上がる。 「洗濯物干したら乾くまで一緒にいてもいい?」 駄目?と瞳で語りかけてくる乱太郎の額に団蔵は自分の額をコツンと当てた。 「俺はいつでも一緒にいたいって想ってるけど乱太郎は違うのか?」 その言葉に乱太郎はまたまた団蔵にお日様の様な笑顔を向けた。 「ううん。私もいつも団蔵と一緒にいたいって想ってるよ。」 「そうか。」 「そうだよ。」 そうして二人は洗濯作業を再開させた。 終了 むつさんからのリクエストでした。 いやぁ乱ちゃんと団ちゃんかなりラブラブになってしまいましたがどうでしょう? 喜んでいただけたら幸いです。 リクエストでは団乱or文乱となっていましたので後日文乱も書きまよぉ。 気長にまっていて下さいね。 それではリクエストありがとうございました。 |