眼鏡
朝から乱太郎ときり丸にみんなの視線が集まっていた。
きり丸はそんな人たちを無視しながらさっさと歩いていた。乱太郎はそんなきり丸の腕にしがみついていた。
しがみついている乱太郎をよく見てみると眼鏡をしていないではないか。
事の発端はこうである。
朝起きて乱太郎は眼鏡を探していた。
確かにいつも置いている所に置いたはずなのに無い。
『なんで無いんだろう・・・。見えないからよけいにわかんないよ・・・。』
乱太郎は探しながらため息をついた。そうこうしている内にきり丸が朝のバイトから帰ってきた。
「何してるんだ、乱太郎?」
「あぁ、きり丸お帰り。あのさ私の眼鏡知らない?」
「知らないぜ。何無くなったのか?」
「そう見当たらないんだよね。」
「俺も探すの手伝ってやるよ。」
「ありがとう。」
きり丸も探し始めようとした瞬間。
「う〜ん・・・」
しんベェが寝返りをうった。それと同時に妙な音が響いた・・・グシャ!
乱太郎ときり丸は恐る恐る振り返った。
「ま・・・まさか。」
二人の予想は的中してしまった。眼鏡は無残にもしんベェによって潰されていた。
「何でこんな所に私の眼鏡が・・・。」
乱太郎は呆然とするしかなかった。そんな乱太郎を見ながらきり丸は内心焦っていた。
きり丸には思い当たる節があったのだ。
『朝起きて歩いた時何か蹴った気がしたんだよな・・・暗かったから確めなかったんだよな。』
そうこうしてる内にしんべェが起きて自分が乱太郎の眼鏡を潰してしまった事を知った。
「ごめんね乱太郎。」
「いいんだよ・・・しんベェ。こんな所にあるのがいけないんだから。」
その言葉にきり丸内心焦りまくりである。
「よくないよ。僕のパパに眼鏡取り寄せてもらうの頼んでみるね。」
「えっ、いいの?」
「いいよ。」
「良かったな乱太郎。」
きり丸はまるで自分の事の様に喜んだ。だって自分が弁償しなくていいんだから・・・きり丸は自分が眼鏡を蹴った事をけっして言うまいと決意した。
言う気はなかったが後ろめたさはあったらしく
「乱太郎、新しい眼鏡がくるまで目ほとんど見えないんだろう。俺が誘導してやるよ。」
乱太郎の世話役にかって出たのである。
「本当きり丸、助かるよ。」
きり丸の気持ちなど知らず素直に喜ぶ乱太郎・・・可愛い奴だ。
「・・・最期にいっとくけど乱太郎・・・お前しんベェじゃなくて狸の置物としゃべってるぞ・・・ついでに俺はこっちだ。」
きり丸は乱太郎を自分の方に引き寄せた。乱太郎は柱としゃべっていたのだ。
「えっ?・・・はははごめんごめん。」
乱太郎はほとんどじゃなく全然見えてないのであった。
そして現在にいたる。
人の視線を無視してやっと教室までたどりついた二人をクラスのみんなが取り囲んだ。
乱太郎が眼鏡をしていない理由を聞いてくる。
きり丸は早くもうんざりしていた。その理由は、乱太郎は見えない事もあっていまいち今の状況を把握していない、だから答えなくてはいけないのは必然的にきり丸になるのである。
しんベェは?
しんベェは先生に許可を貰って眼鏡を実家に頼みに行ったのである。乱太郎も「行く」と言ったのだが 山田先生に「そんなんじゃ迷惑になる」と止められたのだ。
きり丸がもっとも困っているのが“眼鏡無しの乱太郎”の存在だった。
いつもは眼鏡で隠されている素顔が今はおもいっきり露出されているのだ。はっきり言ってむちゃくちゃ可愛いのである。
そんな乱太郎にしがみつかれるのは一向に構わないきり丸なのだが 他人の視線が乱太郎にいってるのが気に入らない。
「俺の乱太郎をジロジロ見んじゃねェよ。」(もはやきり丸の中で乱太郎は自分のものらしい)
きり丸が一人でぶつぶつ言ってるのを聞いて乱太郎は
「ごめんね、きり丸。」
きり丸の独り言を自分に対する不満だと思ったのか乱太郎が申しわけなさそうに上目使いで言った。(乱太郎無意識でやってます)
これはもうきり丸にクリーンヒットです(笑)今までの不満なんて吹っ飛んでいった。
「気にするなって。」『元はと言えば俺が悪いんだしな・・・。』
きり丸は照れを隠すように乱太郎の頭を撫でた。
頭を撫でられた乱太郎は余程嬉しかったのかさっきよりも強くきり丸の腕にしがみついた。
はたから見るとイチャついている様にしか見えません。
きり丸はしんべェが眼鏡を持って帰ってくるまで乱太郎の世話を焼きまくった。
移動する時は常に腕組みだし、御飯も食べさせてあげている。(はい、あ〜んvvvって感じ)
近づいてくる輩も徹底的に排除していった。さながらお姫様を守るナイトの様に(笑)
世話をしているきり丸は本当に楽しそうだった。
『乱太郎とこんなに密着できるなんてそうないもんな。今の状況をとことん満喫してやるぜ。』
そんなきり丸の気持ちなんて知らず 乱太郎は乱太郎で疑問も思わす素直に甘えまくっていた。
数日が過ぎしんべェが眼鏡を持って帰ってきた。
「はい、乱太郎。新しい眼鏡だよ。」
しんべェが乱太郎に眼鏡を差し出した瞬間 きり丸の腕から乱太郎はすり抜けていった。
寂しさがきり丸の心を占めているかと思いきやきり丸は
『今度眼鏡どっかに隠そうかな・・・』
などと考えていた。その時、眼鏡をかけた乱太郎が きり丸の方を向き嬉しそうに言った。
「きり丸ありがとう。いっぱい迷惑かけちゃったね。私きり丸と友達で良かった。」
純粋無垢なその笑顔はきり丸の悪い考えを増幅させてしまった。そして、きり丸は決意したのであった『絶対に眼鏡を隠そう』と・・・。
終了
くらげさんへのお誕生日リクとして書いた(描いた)のですが・・・どうもすいません。
リクは“ほのぼのとしたきり乱”だったのに 書いていくうちに腹黒きり丸になってしまいました・・・。
上の絵はきり丸が階段の上にでもいると思ってやってください。そう思わないと身長差がありすぎる様な気がするのですよ。
こんな駄文・駄絵ですが どうぞ貰ってやってください。
ハッピ〜バァ〜スデェー くらげさんvvv