君だけに:きり→乱
夜中にきり丸は目が覚めた。
「なんだぁ?」
近くでうなされるような声が聞こえ上半身を起き上がらせた。
目を擦りながら隣で眠る乱太郎に目をやって納得した。
「そりゃうなされるわな。」
きり丸は、布団から出て乱太郎の上に乗っかっているしんべヱの足を下ろしてやる。
――――― スー
途端に乱太郎の寝息は穏やかなものとなった。
しんべヱの重さで苦しくてもがいたのか乱太郎の手足は布団から出ていた。
しんべヱの寝相の悪さは別格なのできり丸はしんべヱを布団に戻すことはしなかった。
「あれで起きない乱太郎も乱太郎だよな。」
小さな声で呟きながら乱太郎の手足を布団の中へと入れていく。
途中その白い肌の誘惑に負けそうになったが頭を振りながらなんとか終了させた。
さぁ、眠ろうときり丸が自分の布団に戻ろうとした時に乱太郎の手の平が目に入った。
乱太郎の顔の横で手の平が上を向いている。スヤスヤと眠る乱太郎は起きそうにない。
きり丸は誘われるようにその手の平に自分の手を重ねてみた。
―――――― ギュッ
乱太郎がきり丸の手を強く握った。
きり丸は慌ててその手を振り解こうとしたが乱太郎を起こしてはいけないという気持ちが勝った。
きり丸は乱太郎と手を握ったまま自分の布団の端の方に入り込みうつ伏せで横になった。
中々寝付けなくてジッと繋がっている手を見つめていると乱太郎の身体が横を向いた。
それと同時に顔もきり丸のほうに向いた。
「結構睫毛長いのな。」
乱太郎の睫毛は髪の毛同様に色素が薄い。なので長くてもあまり存在感がないのだ。
陽の匂いのする髪の毛に触りたい衝動に駆られながらもそれは叶えられないでいた。
きり丸と乱太郎が握っている手は右手同士なのだ。左手で触るとなると結構無理な体勢となる。
きり丸はうつ伏せのまま顔だけを乱太郎に向け乱太郎をジッと眺めていた。
どれくらいの間眺めていただろう。
乱太郎が強くきり丸の手を握ったかと思えば笑ったのだ。
それはもう嬉しそうに笑ったのだ。
「いい夢見てんだな。なぁ、そん中に俺はいる?」
きり丸はそんなことを口にしながら、そして、乱太郎を目に映しながら瞼を徐々に下ろしていった。
朝、乱太郎は起きるとすぐに自分の右手を見た。
なぜだか温かさを感じる自分の右手の感覚が不思議だった。
きり丸は早朝の新聞配達にもう出かけている。
朝、目が覚めてきり丸は驚いた。
どうやらずっと手を握り合ったままだったみたいだ。
離すのが惜しくて少しの間、ギリギリまでずっと握っていた。
乱太郎が先に目を覚まさなくて良かった、なんてことを思いながらきり丸は起きたのだ。
「ただいま。」
「お帰り、ご苦労様。」
「なにやってんの?」
きり丸が忍たま長屋に戻ると乱太郎はジッと右手を見ていた。
「ん、なんか寂しいっていうか。」
なんて言えばいいのわからないのか乱太郎は首を傾げている。
「そういえば乱太郎、お前なんかいい夢見てたみたいだな。」
「ふぇ?」
「夜中に笑ってた。」
「へっ?・・・えぇ!私笑ってた?」
「あぁ、ものすごく嬉しそうな顔だった。」
きり丸は自分の布団をあげながら話を進めていく。
とりあえず、しんべヱはまだ寝ている。
「で、どんな夢だったんだ?」
きり丸は乱太郎と向き合うようにして座った。
「え・・・っと改めて聞かれると、よくわからないけど嬉しかった。」
「なんだよそれ。」
「なんかね右手がすごくね温かい感じだったの。その温もりを離したくなくて」
「て?」
「ギュウって握ると握り返してくれてそれがすごい嬉しくて、あっ、あれって絶対きり丸だよ。」
ピクッときり丸は反応した。
「な、なんで俺なんだよ。」
「だってぇ、私がきり丸を誰かと間違えるわけないでしょ。」
きり丸は笑顔でそう言う乱太郎が愛しくて堪らない。
そして、乱太郎が自分だと気がづいてくれていたことがものすごく嬉しかった。
「もう朝食の時間だな。しんべヱ起こさないとな。」
乱太郎に背中を向けてきり丸はしんべヱの方に向かった。
「えっ、もうそんな時間急がないと。」
きり丸の耳が赤くなっていることに乱太郎が気がつくことはなかった。
そして、きり丸は今度は乱太郎が起きている時に手を繋ごうと決心するのであった。
終了
平成19年3月23日
さつやまいさんに相互リンク記念として捧げます。
えへ、きり乱ってリクいただいたのにきり→乱になってしまいました:汗
でも、とりようによってはきり乱ですよね☆
さつきやまいさんに喜んでいただければ幸いです。
相互リンクありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。