乱太郎は一人学園内を散歩していた。
きり丸はアルバイト しんべェはおシゲちゃんとデートである。
そして乱太郎が学園長の部屋の前を通りかかった時 学園長に呼び止められた。
「乱太郎。ちょっと頼まれてくれんか。」
会った瞬間にそう言われ乱太郎は呆然としたままも即座に断っていた。
「嫌です。私これでももう5年生なんですよ。お使いなんて嫌です。」
「誰がお使いなんて言った?わしは頼まれてくれと言ったんじゃよ。」
学園長がにんまり笑いながら言った。
乱太郎は嫌々ながらも学園長の部屋の中に入っていった。
内心は“ちょうど暇だったからいいかぁ。”なんて思っていたりした。
この頼まれ事が学園長の気ままな思いつきだったのである。
救出喜劇
きり丸としんべェが夕食時うろうろと学園内を歩き回っていた。
「いないな。」
「いないね。」
ついさっき二人はいつも通り部屋に戻ると いつも二人の帰りを部屋で待っている乱太郎がいなかった。
だから 乱太郎を探していたのである。
「もうすぐ夕御飯の時間なのにね。」
しんべェがお腹すいたという仕草をした時 ちょうどたまたまそこにヘムヘムが通りかかった。
「なぁヘムヘム。乱太郎しらねぇか?」
ヘムヘムは乱太郎が学園長に頼まれちょいと出かけている事を話した。
二人はその話に納得し先に夕御飯を頂くことにした。
しかし 夕御飯が済み寝る時間がきても乱太郎は戻って来なかった。
「おかしいぜ。乱太郎が戻ってこないなんて・・・」
きり丸の声にしんべェも頷いた。そして二人は相談するべく山田先生と土井先生の部屋に向かった。
部屋に行く途中風呂上りの庄左ェ門、団蔵そして兵太夫に会い 乱太郎がまだ帰っていない事を話した。
そうして皆で先生たちの部屋に行くことにした。
先生の部屋に着き今まさに声をかけようとした瞬間 思いがけない会話が飛び込んできた。
「しかしえらい事になってしまいましたね。」
「そうですね・・・まさか乱太郎が敵に捕まるなんて・・・。」
この会話を聞いた瞬間皆が皆部屋に飛び込んでいった。
「「「「「先生!!!その話本当ですか!?」」」」」
「敵って誰ですか?」
「乱太郎は無事なんですか?」
「なんで乱太郎が!!!」
一気に先生に迫っていった。
「だぁ〜!!!皆落ち着け!!!!!」
土井先生の一喝で皆は我に返った。そして山田先生が慎重な面持ちで言った。
「話す前に残りのは組の者たちも呼んできなさい。」
乱太郎を除く5年は組が全員集合した。皆乱太郎が捕まったという事実に驚きを隠せないでいた。
それもそのはず乱太郎は忍者として優秀に成長していたのだから(少し天然がはいっているが・・・)
「敵はドクタケ忍者だ。そして乱太郎はドクタケ城に捕らわれているらしい。」
山田先生の説明を遮るようにきり丸が立ち上がって叫んだ。
「もう場所もわかってんなら早く助けに行きましょう!!!!」
庄左ェ門がきり丸を押さえる。
「焦たってしょうがないだろう。まず作戦をたてなくちゃ。」
庄左ェ門の言葉にイライラしながらもきり丸は黙って座った。庄左ェ門も口では冷静に言ってるが内心は早く助けに行きたくて堪らないのである。
そうは組の皆がそういう気持ちなのである。そして“俺が(私が)助け出す!!!”とそれぞれに思っていたりする。
作戦はたてられた。
簡潔に言うと“少人数で行動そして一気に城に侵入”である。(ようは誰かが騒いでその間に乱太郎を助け出す)
ここで問題は誰が乱太郎を助け出す役目をするかである。
「「「「「「「「「「「はい!!!」」」」」」」」」」」
10人全員が手をあげた・・・山田先生と土井先生は目を合わせ深い深い溜息をついた。
「全員で助け出すわけにはいかんだろう。」
そうしてなんとか助け出す役目を決めた(もんくなしという事でジャンケンで)
朝方作戦は決行された。
各自城に潜入し自分で考えて敵の目を欺きそして乱太郎から目を離すようにもっていくのである。
まず 喜三太と三治郎が正面から入った(変装して)
「おはようございま〜す。」
元気よく挨拶をして見張りの人たちに“差し入れです”と睡眠薬入りのお茶を手渡した。
さすがはドクタケというべきが素直に飲みものの数分で眠ってしまった。
そして二人は乱太郎のいると思われる場所へ移動して行った。
続いて虎若と庄左ェ門が進入。こちらは城の中を見つからないように乱太郎がいるはずの場所まで移動中。
次に兵太夫と金吾は兵が騒ぎ出す前に気絶させていって乱太郎のいるはずの場所へ移動中。
そして きり丸と団蔵は城の外すなわち壁つたいに乱太郎のいるべき場所へ移動中。
はっきり言ってみんな騒がす気はなかった。じゃんけんで決めた事なんて皆が皆無視状態。
皆の思いはただ一つ“乱太郎を一番先に助け出す”だった。
唯一しんべェと伊助はまだ侵入していなかった。
しんべェが
「腹が減っては戦は出来ぬって言うじゃない。」
とまともな?事をいうので二人して団子屋に寄っているのである。
この二人を除く8人はほぼ同時に乱太郎がいるはずの部屋にたどり着いた。
そしてその全員が呆気にとられた。
なぜならそこには乱太郎はいなかったのである。そして乱太郎の代わりに一通の手紙があった。
“うむ。皆ご苦労であった。この手紙を持って忍術学園まで至急帰って来なさい。
くれぐれもドクタケに捕まるでないぞ。 学園長より“
はっきり言って皆わけがわからなかった。が 乱太郎もいないし学園長からの手紙の通り帰るしかなかった。
一方その頃乱太郎はというと
「お茶が美味しいですね。魔界之小路先生。」
「陽気もいいですしね。乱太郎君」
二人してほのぼのとお茶をすすっていた。
「でも、すいません。学園長の思いつきに巻き込んでしまって。」
「いやいやちょうど殿も八方斎もいなかったし。」
二人がまったりとした雰囲気をかもし出していると そこへ毒たまたちがやって来た。
「な・なんで乱太郎がここにいるんだ。」
乱太郎を見つけて走ってきたのかしぶ鬼が息を切らせながら言った。
「乱太郎君は昨日は此処に泊まったんですよ。」
魔界之小路先生の言葉にしぶ鬼といぶ鬼は魔界之小路先生に詰め寄り乱太郎に聞こえないような声で言った。
「「先生なんで言ってくれなかったんですか!!!」」
「あら 私たちは知ってたわよ。ねぇふぶ鬼。」
山ぶ鬼の言葉にふぶ鬼が頷いた。
「「なんでお前らは知ってたんだ。」」
息っぴったりに二人は振り向き同時に言った。
「お前らって誰の事かしら?」
山ぶ鬼がにっこりと笑った。その笑顔に二人は黙るしかなかった・・・。
「昨日しぶ鬼といぶ鬼それぞれ用事でいなかったじゃないか。」
ふぶ鬼の言葉に“そうだった”と二人はがっくり肩を落とした。
そんな毒たまの様子を見て乱太郎が言った。
「今度は二人がいる時に来るからね。きり丸としんべェも連れて。」
“きり丸としんべェはいらない”と思いつつ
「「絶対だぞ。」」
と固く約束した(敵同士のはずなんだけどねぇ)
「それじゃ そろそろ時間なので失礼します魔界之小路先生。」
「今度は遊びに来てください。」
二人の会話に?マークを飛ばす二人がいたとかいないとか。
乱太郎が学園への道を歩いていると前方から伊助が歩いてきた。
伊助は乱太郎の姿を見るなり抱きついた。
「乱太郎無事だったんだね。」
「うん。心配かけてごめんね。」
「それより皆は?」
伊助は周りを見渡したが人一人いなかった。
「ん〜。多分もう学園に戻ってると思うよ。」
伊助はわけがわからないといった風に乱太郎を見た。
乱太郎はにっこりと笑い言った。
「学園に戻ったらわかるよ。戻ろう。」
そう言って乱太郎は伊助の手を握って引っ張った。
伊助は疑問に思いつつも“乱太郎が無事だったのでまぁいいか”と乱太郎と一緒に歩き始めた。
「っていうかなんで伊助はこんな所一人で歩いてたの?」
ちなみにしんべェは団子屋でお腹いっぱいで動けなくなっていた。
もしかしたらしんべェはこの学園長の思いつきを知っていたのかもしれない。
そうこれは学園長の思いつきの“校外実習”だったのである。
そして 結果的にはジャンケン通りになったのであった。
終了
どうだったでしょうか りほこさん。
リクエストありがとうございました。
設定的に乱太郎が全然大ピンチじゃなくてすいません。
じゃんけんで勝ったの誰かわかりましたか?
少々不安ですが喜んでもらえたら幸いです。