ホンキとトマドイ 乱太郎たちが忍術学園に入学して間もない時 山田伝蔵の後ろに息子である山田利吉が座っていた。 「父上。」 「どうした利吉。」 「折り入って話したいことが。」 利吉の真剣な面持ちに背中を向けていた伝蔵は利吉の方に居直った。 「何があった。」 「実は父上・・・私見つけてしまいました。」 「何をだ?」 「私と一生を共にする人をです。」 利吉の言葉に伝蔵は喜びを隠さなかった。 「そうか。そうか。仕事ばかりしておるから心配しておったんだぞ。でどんな人なんだ。」 「とても可愛いんです。」 「年齢は?」 「年下です。」 「名前は?」 「知りません。」 「ハァ?」 伝蔵は利吉の答えに膝の上の手を滑らした。 「知らんのか。」 「今日初めて会ったんです。色素のない肌の色・綺麗な赤い髪・眼鏡に隠れた大きな瞳・・・」 うっとりと呟く自分の息子に伝蔵は肩をがっくりと落とした。 ちょうどその時 「山田先生。乱太郎です。明日の授業のことで来たのですが入っても宜しいですか?」 伝蔵は自分の世界に浸っている息子を横目に乱太郎を部屋に入れた。 「失礼します。」 乱太郎が部屋に入った瞬間 利吉と目が合った。 「あっ・・・うきゃ!!!」 そして抵抗する間もなく乱太郎は利吉に抱き締められていた。 「父上。この人です。」 利吉の発言に目を丸くする伝蔵と何が起きたのか理解出来ないでいる乱太郎が其処にはいた。 「乱太郎。こいつを知っておるのか?」 「はい。今日学園長のお使いの帰りに山賊に襲われていたところを助けてもらったんです。」 乱太郎は利吉に抱き締められ擦り寄られたまま伝蔵の問いに答えた。 「そうか・・・改めて紹介せんとな。私の息子の山田利吉だ。」 「山田先生の息子さんですかぁ。どうりで強いはずですね。」 乱太郎はふんわりと利吉に笑いかけた。 「そして利吉。」 「はい父上。」 「この子は今年入学してきた一年は組の猪名寺乱太郎だ。」 乱太郎は利吉の腕の中で利吉の方を向き頭を下げた。 「よろしくお願いします。それと先程はありがとうございました。」 利吉は乱太郎の手を両手で包み真顔で言った。 「愛している。私と共に生きてくれないか。」 「ほえ???」 利吉のいきなりの言葉に乱太郎は間抜けな顔で利吉と伝蔵を交互に見た。 伝蔵がソッと立ち上がり利吉の頭を“バッシ〜ン”と勢いよく叩いた。 「何をするんですか父上。」 抗議の声をあげる利吉だが しっかりと乱太郎の手を包んだまま離さない。 「利吉よ・・・物事には順番というものがあるのを知っておるだろう。」 「そうですね。それでは父上。」 「ん?」 「私は乱太郎と共に生きてゆきます。」 「そうか・・・って違うだろ利吉。乱太郎の気持ちはどうなんだ。」 伝蔵は深い溜息をつきながら利吉に抱き締められている放心状態の乱太郎を見た。 「乱太郎は・・・私のこと嫌いか?」 困惑気味の乱太郎に単刀直入に聞く利吉。 「そんな・・・まだ会ったばかりなのに・・・」 「嫌いか?」 伝蔵は“我が息子ながら”とその様子を黙って見ていた。 「よくわかんないけど・・・嫌いじゃないです・・・・・よ。」 「そうかそれなら好きということだな。」 「えっ?あの・・・でも・・・」 「ということです父上。」 利吉は乱太郎の言葉を自分の良い方に捉えた。 伝蔵は乱太郎の肩に“ポンッ”と手を置き深い溜息をついた。 「すまんな乱太郎。こういう奴だがいい子なんだ。よろしく頼む。」 「え?え?えっ――――――!!!!!」 その日乱太郎の疑問の絶叫が学園に響いた。 ―――――その日以来 学園を訪ねては利吉はどんなに乱太郎が隠れようが捜し出した。 そして見つけた瞬間 抱き締める。 乱太郎がどんなにその腕から逃れようと捕まえ また抱き締める。 乱太郎は抱き締められるのは嫌いじゃなかった。 利吉に対する想いも会った時よりも好きが増大している。 それでも信じられないのだ。 利吉は忍者としての腕もいいし かなりの男前である。 乱太郎はなぜ利吉が自分を選んだのか判らない。 もしかしたら一時の気の迷いかもしれない。 そう考えると利吉の行為にトマドイを隠せない。 「私は決めたんだよ。乱太郎と生きていくって。」 利吉の言葉はホンキだと乱太郎は判っている。 隠れるのは必ず見つけてくれるから。 利吉の腕から逃げるのは必ず捕まえてくれるから。 『でもいつか 見つけてくれない時が 捕まえてくれない時が クルノカモシレナイ。』 『利吉さんの隣にはまだ並べない』 『あなたの足を引っ張りたくはないのです』 『守られるだけの存在じゃ嫌なんです』 『私あなたと生きて行く為に頑張るからそれまで待っていてくれますか?』 『だから今は言えません』 『“愛してる”・・・だなんて・・・あなたを縛りつける言葉』 利吉は乱太郎にどんなに隠れられても逃げられても必ず見つけて捕まえて抱き締める。 利吉は乱太郎に会った瞬間から惹かれてた。 自分の知らない乱太郎を知る度に好きが増大していく。 それに比例するかのように不安も増大した。 乱太郎は無自覚に人を惹き寄せるのだ。 乱太郎に好意を抱いている人たちは少なくない。 「どうしていつも抱き締めるんですか?」 乱太郎が自分の行為にトマドッテいるのは利吉も判っている。 でも止められない。 利吉が乱太郎を抱き締めるのは安心したいから。 乱太郎の存在を温もりを感じたいから。 『でもいつか その存在をその温もりを 感じられない時が クルノカモシレナイ。』 『私はお前を離す気はないし誰にも渡す気もない』 『私を不安にさせるなよ・・・存在を温もりをもっと近くで感じさせてくれ』 『隠れるなら見つけるから逃げるなら捕まえるから』 『私の傍にいろよ』 『だから私は言い続ける』 『“愛してる”・・・というあなたを縛りつける言葉を』 そうして今日も乱太郎は隠れて逃げる。 そして利吉が見つけて捕まえる。 利吉は乱太郎を愛しく抱き締め 乱太郎は利吉に素直に抱き締められる。 この二人の行動は学園の名物となっていったとか・・・。 終了 Raiさんのリクエストでした。 どうでしょうか?どうなんでしょうか? 気に入ってもらえたら嬉しいです。 コミカルにもっていこうとしたのに なんかシリアス風になってしまいました。 結局はラブラブだし。まだまだ甘いな私。 リクエストありがとうございました。 |