(見かけで判断するな)
学園内で建ちの悪い風邪が大流行している・・・
忍術学園ではすべての職員、生徒が部屋にこもっていた。
いや正確には3人ほど無事な人物がいるのだが・・
「新野先生!6年生の潮江先輩が薬が切れたって・・」
「じゃあこれを6年生全員にもっていってくれるかな、すまないね乱太郎君」
「いえ〜保健委員ですし生徒の中で動けるのは私しかいませんから」
「きり丸君としんべヱ君の様子は?」
「きり丸もしんべヱも熱は下がったみたいですけど咳のほうがひどいみたいで」
「そうか・・」
「それにしてもなんなんでしょうねこの異常事態は・・・くノ一まで全員ダウンですよ」
「食堂のおばちゃんと、私と乱太郎君だけだね無事なのは」
「それも異常ですけどね^^;」
「いやいやいいことだよ、おかげでこっちはだいぶ楽だし元気になってきた生徒も多いからね」
「それじゃあちょっと行ってきます」
「頼んだよ」
薬を全員分配り終わった時にはもう昼過ぎだった。
授業が潰れて嬉しいがさすがにこう毎日だと疲れてくる。
(みんな健康管理ちゃんとしてよね・・)
乱太郎自身もうそろそろ限界にきているのだがせめて教師陣が復活するまでは弱音を吐けない・・・
(ああ〜疲れたよ〜〜)
食堂のおばちゃんによばれていたことを思い出し食堂へと足を向ける。
「おばちゃん」
「乱太郎君、今日もお昼食べてからでいいからみんなにお粥配るの手伝ってくれる?」
「はい分かりました」
ちょっと苛立ったように返事をする
「どうしたの?」
(どうもこうもこう毎日じゃさすがにいやになりますよーー!!いい加減誰か元気になってほしいですよーー!!)
・・・と言いたいとこだがおばちゃんにそんなことぶつけもムダなのは分かっているので黙ってその場をやり過ごす乱太郎だった。
学園じゅうに配って回り最後にようやく担任の土井、山田、そしてきり丸、しんべヱの元へと行く。
「おばちゃん後は私がやります」
「そう?じゃあ買い物行ってくるから後はたのんだよ」
「はーい」
担任2名の部屋に入ると二人は机に向かって仕事をしている。
「お昼持って来ました」
「おお乱太郎すまんな」
「ところで二人とも起き上がって大丈夫なんですか?」
「ああだいぶ熱はひいてきたからな」
「そうですか・・・」
(大丈夫なら手伝ってよ・・)と本音は心の中にしまって二人に引きつり笑顔を見せる。
「そろそろ我々も仕事に復帰しないといけませんね」
「そうだな、乱太郎もそろそろ限界だろう」
図星をさされて動揺するがここはさらっと流してしまった方がいいだろう。
「学園長先生もよくなってきたらしいし通常通りの授業もしないとな」
「・・・そ、そんなことよりこれ昼食ですのでどうぞごゆっくり〜私のことは大丈夫ですからゆっくり治してくださいそれじゃ失礼します」
「あ、乱太郎!」
乱太郎は本音を二人にぶつけてしまいそうになったがなんとか押さえ込んだ。
終始引きつった笑顔で怪しまれたかもしれないが・・・
乱太郎が去った後山田と土井はそろそろ彼にも限界が来ていることを察していたのだが
「へたに言うと返ってストレスが溜まるかもしれんしな」
「いつまでも休んでいるわけには行きませんね」
「そうだなところで半助」
「はい?」
「せっかく乱太郎が持ってきてくれたお粥なんだからちゃんとかまぼこも食べてくださいよ?」
「いやあそれとこれとは別問題ですよ〜」
「ああ〜うめ〜〜」
「おばちゃんのお粥おいしいね〜〜」
「・・・・」
きり丸しんべヱにお粥を持っていったとき二人はトランプをして遊んでいた・・
それで乱太郎は少々・・いやかなりご機嫌斜めだった。
「・・・・」
(ねえきり丸どうしよう・・)(どうしようっつたって〜)
「ねえ乱太郎僕たちだいぶよくなってきたよ」
「そうそう乱太郎の看病のおかげだよな〜しんべヱ」
「うんうんみんなも感謝してるよ〜ありがとう」
「・・・・そうどういたしまして」
といいながらも二人に背中を向けたまま・・・
「なあ乱太郎お前の方はどうなんだ?」
「何が?」
「うっ何が?って調子は・・」
「おかげさまで元気だよ・・だからこうやって動いてるんでしょう」
「そりゃそうだ」
「ごちそうさま〜」
「じゃあ私もう戻るから・・」
「あっまてよ」
「何?」
「無理するなよ?」
「・・・・・ありがと」
「ねえきり丸乱太郎だいぶ疲れてたよね」
「ああ俺たちも元気にならねえとな」
ガシャーーーーーン!!!
しばらくして遠くの方の廊下からものすごい音が響いてきた
きり丸、しんべヱがあわてて外に出るとは組の生徒も音を聞きつけて部屋から出てきた
「庄左ヱ門!今のは?」「わからないけど行ってみよう!!」
どたどたと廊下を走りたどり着いたのは渡り廊下。
見れば忍たま長屋で寝ていたほとんどの忍たまたちが集まっていた。
「なんの騒ぎだろ・・」
「なにかあったのかな」
「「たいへんだーーー」」
「団蔵、虎若」
「らっ乱太郎が倒れたって!!」
「「「「え〜〜〜〜〜〜!!?」」」
「じゃあ今のガシャーーんって音は・・・」
は組の生徒は一斉に保健室へと向かう。
保健室の前ににも数人の生徒が集まっていた
山田も心配そうに立っている。
「「「「山田先生乱太郎は!!?」」」
「しーーー静かにせんかお前達!今 土井先生が診察に立ち合ってくれている。まあたいしたことはないと思うが・・・」
「たいしたことありますよ」
庄左ヱ門が身を乗り出す。
「そうですよ、乱太郎はみんなのところに回ってたんですよ」
「まあまあもう少し待ちなさい」
頭がクラクラする。喉が痛い。寒い。気持ち悪い。
そんな症状が出たのは昼過ぎ・・
新野先生に「顔色が悪い」と言われてはじめて自分は体調を崩していることに気づいた。
それから急激に容態が変化したのだ。
丁度食堂に食器を持っていこうとしてこうなったのだ。
別に倒れたわけではない、ぼ〜〜としていて
何かにつまずきそのままこけてしまったのだそのときについでに食器が割れてあんな大きな音が響き立ち上がる前に大騒ぎになってしまった・・・・・
あくまで乱太郎は倒れたのではないと心の中で必死に言い訳をする。でも倒れそうになったのは事実だ。
もしかしてあのままほっておいたら本当に倒れていて今以上に大騒ぎになったかもしれない。
(ああ、いらん恥かいちゃった〜〜)
「大丈夫か?」
土井にだけはこっそり本当のことを話しておいた・・・まああとになったら笑い話になるだろう
「どいせんせ〜〜」
「まあ今はゆっくり休んでおきなさい」
「はあ〜〜風邪なんか大嫌いだ」
乱太郎は心からそう思った・・・
そして学園が完全復帰したのはそれから約1週間後だったという。
結局無事だったのは食堂のおばちゃん、新野先生だけでした♪
おわり
まりもさんから頂きました★
乱ちゃんは、内に溜め込んで我慢して我慢して我慢して爆発させそうですね。
食堂のおばちゃんと新野先生は、さすが健康管理が出来てますね。
しかし、教師陣が健康管理出来てないっていうのはいけません:笑
六年生に薬を配る乱太郎・・・もしかして全学年回っていたのか!
いや本当に乱ちゃんって頑張り屋さんだなぁ。
かなり楽しませていただきました。
まりもさん本当にありがとうございました。