夕方の紅い日差しの中、同じような赤毛の少年が海岸に一人座っている。
普段は忍び衣装が包むその身体を、今日は濃緑の浴衣が包んでいる。
まだまだ、暑い夏なので、うちわで扇ぎつつ海を眺める。
もうすぐ同じように浴衣を着た少年たちがやってくる。


火花散る


夏休みが始まる前、は組みのよい子達は約束をした。

「夏休みに海で花火をしよう!」

今日がその約束の日、ここがその約束の場所。
もうすぐ約束の刻限。

一人海を眺めていた乱太郎は誰かがやってくる気配に気づき振り返った。
乱太郎と同じように浴衣を着た数人の少年たちがこちらに向かって手を振っている。
花火の買い出しにいった庄左ヱ門、しんべえ、団蔵だった。
「あ〜、らんたろ〜う。やっぱ早いね〜。」
ちょっと間延びした感じのしんべえの言葉に自然と笑みが浮かぶ。
「ん〜ん、ちょっと早く来すぎちゃったみたい。」
ちょっと、困ったように笑いながら言葉を返す。
そんな乱太郎を見ていた、庄左ヱ門と団蔵は心中穏やかでなく。
(
可愛すぎだから!心臓もたないから!)

しばらくすると、みんな集まった。
正直なところ、みんな乱太郎の可愛さに撃沈。
濃緑の浴衣は乱太郎の髪の色にとてもあっていて、いつにもましてかわいらしい。
みんなで遊ぶのがうれしいらしく、笑顔もいつもより23割り増し。
じ〜っと、穴が開くほど見つめてしまっている。
「あ、あの、私なんか変?」
困り顔の乱太郎。
「「「「「「「そんなことないよっ!!!すごく似合ってる。」」」」」」」
見事にハモった。
「そっか〜。よかった〜。みんなも浴衣似合ってるよ。新鮮な感じ。」
満面の笑顔で言う乱太郎に全員クラリ。
「えっと、じゃあそろそろ花火始めようか。」
委員長らしく一足先に我を取り戻した庄左ヱ門が花火大会の開始を告げた。

しばらくはみんな仲良く花火をしていた。
「花火楽しいね〜。私ねえ、線香花火が一番好きなんだ。可愛くって儚くって。」
みんなほのぼのとした気持ちになってなごやか〜な空気が流れる。
次の一言を聞くまでは。
「いつか、好きな人ができたら一緒に線香花火をするのが夢なんだ。」
瞬間、その場の空気が固まる。
線香花火争奪戦勃発
張本人の乱太郎は、戦線に参加していないしんべえと喜三太と一緒にほえほえと見ている。
「みんな元気だねえ。」
しんべえの持ってきたお茶を飲みながら。

みんなが争い始めてしばらくしたころ、団蔵が戦線離脱してきた。
「このままだとあいつら花火使い切るぞ。」
「え〜、じゃあ線香花火もなくなっちゃうの?」
「いや、それは大丈夫。ちょいこっち来てみ。」
そういって団蔵は少し離れた岩場のほうに歩き出した。
乱太郎は素直についていく。
「こっちこっち。」
岩陰にちっちゃな焚き火と少しの線香花火。
「みんなでやりあってるうちに花火がなくなる気がしてさ。さっき少しはけて準備しといたんだ。」
「うわ〜。えらいっ。団蔵えらいっ!」
はしゃぐ乱太郎に団蔵は微笑む。
「さっ、一緒にやろう。あいつらに見つかるとうるさいぞ。」
「うん、やろ〜。うれしいな〜。」
「ところで乱太郎?さっき言ってたゆめはまだ叶わないのか?」
団蔵が不敵な笑みを浮かべた。
「・・・。えぇっと〜・・・。」
乱太郎は言葉につまる。
「えぇっと?」
「えっとぉ、叶った・・・かな。」
乱太郎の顔は真っ赤で、団蔵の顔は実に満足そうだ。
線香花火のはぜる音だけが二人を包む。

線香花火が終わって砂浜に帰ると、事の顛末をしんべえと喜三太から聞いたは組みのみんなの抜け殻が転がっていたとかいないとか。


終了

むつさんのサイトでカウンター600を踏んで書いてもらいました。

CPはお任せだったので一体誰と・・・かぁ〜団蔵ですか。

団蔵かっくいいっすね。
線香花火というのがまたいい感じです。

バチバチってふふって互いに近くに寄れますもんね。

乱太郎の浴衣姿はすんごい可愛いんでしょうねぇ。もうクラクラってな感じで(微笑)

浴衣で花火なんて今日日見ないですもんね。絶対風流ですよ。

素適文をどうもありがとうございました。