そらにおちる-刻番外編-
行方不明になっていた乱太郎が帰ってきた日からそれは分かっていた。
「土井先生」
「乱太郎」
二人を包み込む空気がどことなく甘くなっていて今までとは違うなと感じていた。
それでも乱太郎の自分に対する態度は今までと変わらなくてひどく安心したのを今でも覚えている。
そしてそのまま自分と乱太郎の関係性は変わることなく俺たちはもうすぐ卒業する。
「ただいま」
土井先生の家は俺の家でもあると既に定着していて俺は自然とそこに帰る。
「お帰り。きり丸」
そこに乱太郎がいるのももはや定着していて俺もそれを受け入れている。
受け入れているが不安があるのも本当だ。
「なぁ乱太郎」
「卒業したらさ」
「うん」
「俺、もうここには帰らない」
俺の言葉に乱太郎はピクリと動きを止めたがすぐにまたなんでもないように動き出した。
「どうしてぇ?きり丸の家はここでしょう?」
「ここは土井先生の家だ」
「きり丸の家でもあるよね」
乱太郎はどんな時でも雰囲気が穏やかだ。
どんなに危ない場面でも辛い場面でも心が揺れるのをあまり見たことがない。
とても優しい奴だが本当に敵とみなした奴にはとことん容赦がないのも事実だ。
笑顔でボコボコにして再起不能させてきたのを何度も目にしてきている。
だから今乱太郎がどんな想いをその胸に抱いているのか俺には分からない。
「ねぇきり丸」
乱太郎の包み込むような優しい声が好きだ。もうあまり憶えていない母親を思い出す。
「乱太郎は土井先生が大事なんだろ?」
別に俺はそういう意味で乱太郎を好きなわけじゃない。
乱太郎と土井先生の近くに居過ぎたせいだ。二人の傍は居心地が良くてそこから抜け出せない自分が嫌だ。
「きり丸も大事だよ」
乱太郎の言葉に嘘がないのは分かる。
「きり丸が帰る場所は此処だよ」
それでも俺はそれを受け入れられないでいる。どうしてなのかそんなの俺にも分からない。
「それでも乱太郎は土井先生を選ぶんだろ」
それは俺が言わなくても断言できる。乱太郎は土井先生にベタ惚れだからな。
それにそれ以上に土井先生が乱太郎にベタ惚れだから俺はたまに砂を吐きたくなる。
「きり丸」
乱太郎は立ったままの俺の手を引き向かい合うように座らせた。
「放り出されるようで不安?」
口にしていない不安を言い当てられ俺はギュッと拳を握った。その拳を乱太郎の手が包み込んだ。
「きり丸。私ね土井先生となら空に落ちてもいいと思ってる」
「空に?」
「うん」
「ありえないだろ、それ」
「うん、そうだね。ありえない」
乱太郎の手の温もりとその穏やかさはいつも俺を落ち着かせてくれた。
「そんな時だからこそ私は土井先生の傍に居たい」
「・・・惚気かよ」
俺の言葉に乱太郎はふんわりといつものように微笑んだ。
「一緒に空に落ちたいのは土井先生だけなんだ」
「そうかよ」
「だけどね」
「なんだよ」
乱太郎はちゃんと俺と目を合わせてまた微笑んだ。俺の胸がホワァっと温かくなる。
「きり丸とは深い海に沈んでもいいよ」
乱太郎のその言葉の意味が分からなくて俺は固まった。
「俺と沈んでくれんの?」
「うん。きり丸ってなかなか本音言ってくれないから黙って一緒に沈んであげるよ」
「本音を言わないのはお前だろ」
「そうかなぁ」
「そうだろ」
なんだろう。やっぱり乱太郎と話していると心が落ち着く。
「でもそうなってもきっと二人とも土井先生に引き上げられると思うけどね」
「そこは乱太郎だけだろ」
「きり丸も一緒にだよ」
乱太郎がクスクスと笑うから俺も笑う。確かに土井先生ならきっと引き上げてくれる。
なぜだかそう思った。
「そっかぁ一緒に沈んでくれんのかぁ」
乱太郎の言葉に俺の心は少しだけ軽くなった。
「俺、此処に帰ってきてもいいんだな」
「当たり前だよ。だって此処は私たちの家なんだから」
「そっかぁ・・・なぁ乱太郎」
「なに?」
「俺も一緒に空に落ちてもいいか?」
乱太郎は俺の頭を子供を宥める様に撫でて深く微笑んだ。
「それはダメだよ。私と一緒に空に落ちてもいいのは土井先生だけだから」
「・・・知ってる」
そう言って二人で笑っていると土井先生が帰ってきた。
「ただいま・・・お前ら本当に仲がいいな」
「おかえり・・・なに土井先生妬いてんの」
「おかえりなさい半助さん」
「お前らが仲が良いのはずっとだからな」
苦笑する土井先生を尻目に俺は乱太郎をギュウっと抱きしめた。
土井先生と同じくらいに成長した俺の腕の中に乱太郎はいい感じにおさまるんだ。
「おいきり丸」
「へへぇ。あのな土井先生」
「なんだ」
「乱太郎俺と一緒に深い海に沈んでくれるんだって」
「なんだそれは・・・そんなの私が二人一緒に引き上げてやるさ」
土井先生の言葉に俺と乱太郎は顔を見合わせて目をパチパチさせた後大きな声で笑った。
終了
令和元年5月3日
しゃいさんからのリクエストでした。
長編は少ししんどかったので短編にしてしまいました。
きり丸の想いをずっと書きたいと思ってたんです。
乱太郎が母親で土井先生が父親できり丸がその子供って感じです。
しゃいさんに楽しんでいただければ嬉しいです。
アンケ−トに答えて下さりありがとうございました。