どこにいる?

 

 

夜にこっそり忍術学園の忍たま長屋に忍び込む影が一つ。

上級生の忍たまは、夜の自主練率が高く、部屋で素直に眠っている人は、少ない。

だが、下級生の忍たま一年生は、夜の自主練は、ほど遠くスヤスヤ夢の中である。

お目当ての部屋の天井裏に気配を消して忍び込む。

お目当ての子の寝顔を拝見しようと覗き込むが・・・

「・・・いない」

小さな小さな呟きが虚しく天井裏で静かに響いた。

「保健当番の日か?いや、違うはずだ」

夜の保健当番の日もちゃんと把握しているのである。

 

遠くで何かがが弾き合う音が響いていた。

 

気配を消したまま影は、きり丸としんべヱが眠っている部屋に降りた。

真ん中の空いている布団に手を入れてみる。

「冷たいな」

厠に行ったのなら温もりが残っているはずだ、と判断した影は、外に出た。

忍術学園には、必ずいるはずなのでとりあえず音がする方に影は、足を進めた。

 

 

 

「今日こそ覚悟しろ土井半助」

「ん〜今日は、三角定規かなぁ」

土井は、木々の間を飛び移りながら三角定規の開いている穴に指を通してクルクル回していた。

それに対してタソガレドキ忍者の諸泉尊奈門は、既に沸騰・・・頭に血が上っている状態だ。

「ちゃんと戦え!」

「はいはい。戦ってるじゃないか」

「それに、それに」

「それに?」

「なんで、あいつが待機してるんだ!!!」

土井と尊奈門の視線の先には、ちょこんと縁側に座る乱太郎がいた。

しかも、ちゃんと救急箱を持っている。

「あの子に見つかる、お前が悪い」

そうなのだ。尊奈門は、こそっと侵入したにも関わらず乱太郎に見つかってしまったのである。

ただ他の忍たまに知らされなかったのは、救いだろう。

尊奈門としては、この戦いは、見世物ではない。

そう、挑戦なのである。

 

 

「尊奈門さん」

「げっ・・・」

「また土井先生に挑みにきたんですか?」

「またとはなんだまたとは」

尊奈門の言葉など気にする様子もなく乱太郎は、ほえほえと笑顔だ。

その笑顔に絆されまいと尊奈門は、ブイッと横を向いた。

「そんなことより、お前は早く寝ろ」

「え〜・・・あっ、土井先生の所まで案内しますよ」

「いらん」

「え〜・・・二人が戦ってるとこ見たいのにぃ」

乱太郎は、有無を言わさず尊奈門の片手を握って引っ張った。

「ほら、行きましょう」

その手を振りほどくことなど出来ない尊奈門は、そのまま連れて行かれたのだ。

 

 

土井は、睨んでくる尊奈門に対して口元を緩めた。

「なにが可笑しい!」

「ははっ、案外あの子に会うために来てるのかなってね」

土井の言葉に尊奈門は、動きを止めてしまった。というか固まった。

「・・・図星か」

「煩い!!!」

尊奈門が土井に攻撃を仕掛けようとした時だ。

乱太郎が座っている方向で空気が揺れた。

 

 

影は、縁側に座っている乱太郎を見つけ背後から抱きついていた。

「ふぇ?・・・あっ、利吉さん」

「乱太郎、こんな時間にこんな所でなにをしているんだ?」

利吉は、さも偶然そこを通りかかったという感じだ。

「山田先生に何かご報告ですか?」

「・・・いや、ちょっと近くまで来たからね」

乱太郎は、利吉の問いに答える気がないのか、軽く流した。

そんな乱太郎に利吉も深く追及をしない。

「乱太郎」

利吉は、背後から乱太郎を更にギュウッと抱き締めた。

「利吉さんは、これからお仕事ですか?」

「あぁ」

時折、利吉は、仕事前に乱太郎に会いにくることがある。

ただ、見に来る率の方が高いことを乱太郎は、知らない。

 

その間も何かがが弾き合う音が止むことは、なかった。

 

乱太郎は、利吉に身体をあずけたまま顔を利吉の方に向けて、にっこりと笑った。

「また色んなお話聞かせてくださいね」

「仕事の話以外ならね」

「そんなの分かってますよぉ」

乱太郎は、頬をぷぅっと膨らませた。

そんな乱太郎が愛おしくて愛おしくて堪らない利吉は、更に強く乱太郎を抱き締めた。

 

・・・ヒュッ・・・ン

 

そこに手裏剣がすごい勢いで利吉に向かって飛んできた。

当然の如く利吉は、乱太郎を抱えたままそれを避けた。

「諸泉さん、危ないじゃないですか」

「文句は、避けた土井半助に言え」

「大丈夫かい乱太郎」

「はい、大丈夫ですよぉ。利吉さんがいましたから」

「だろう。利吉君がいたから私は、避けたんだからな」

二人は、乱太郎と利吉の傍に立っていた。

「あれ?もう終わったんですか?」

乱太郎は、土井と尊奈門を交互に見た。

「あぁ、終わった。だから、お前は、もう寝ろ」

「そうだぞ。明日も授業があるんだ」

「尊奈門さん怪我は?」

「今日は、してない。だから、寝ろ」

「え〜私が手当したかったのにぃ」

乱太郎の残念そうな言葉に尊奈門は、苦い顔をした。

「俺が、怪我するのは前提なのか・・・」

「だって、来たらいつも医務室にいるから」

「・・・今度は、お前に手当してもらう。それでいいだろ」

「はい。あっ、でもあまり怪我は、しないでくださいね」

「・・・あぁ、いつもそのつもりだ」

「じゃ、寝ます。オヤスミナサイ」

「部屋まで送ろうか、乱太郎」

「大丈夫ですよ。利吉さんは、お仕事頑張ってくださいね」

「あぁ、ちゃんと乱太郎に会えたから大丈夫だよ」

その言葉の意味など深く考えない乱太郎は、笑顔で部屋に戻って行った。

「では、私も失礼します」

そう言って利吉も瞬時にそこから消えた。

「俺も帰ろう。また来るからな、逃げるなよ土井半助」

「はいはい。乱太郎にもそう言っておくよ」

「あいつは、関係ないだろが」

「あ〜もう早く帰れば」

面白いくらい素直な尊奈門の反応に土井は、大きな欠伸をして見せた。

「言われなくても帰る」

そうして尊奈門もそこから消えた。

「まぁ、今んとこ乱太郎に危害もないし・・・まだ放っておいても大丈夫だろ」

そうして土井も自分の部屋に戻った。

 

 

 

乱太郎が眠りについた乱太郎の部屋の天井裏には、二つの影があった。

「お前、仕事に行ったんじゃなかったのか」

「そう言うあんたこそ帰ったんじゃなかったのか」

利吉と尊奈門が鉢合わせしたのである。

「俺は、あいつがちゃんと眠ったのか確認しに来ただけだ」

「私は、乱太郎の寝顔を見て仕事に行くんだ」

利吉のはっきりとした発言に尊奈門は、口を閉じるのを忘れていた。

「間抜け顔だな」

「・・・う、煩い」

「乱太郎の可愛い寝顔を見たら、よしっ、仕事頑張ろうって思えるんだよ」

その気持ちが分かる尊奈門は、そのまま何も言わず一緒に乱太郎の寝顔を見ていた。

「そうだな。頑張って仕事して、また会いに来たいな」

「だろう」

つまり二人とも乱太郎に忍者としても人としても尊敬されたいし、見本でありたいと思っているのだ。

それに頼りにされたいし可愛がりたいとも思っているのだ。

 

 

まぁ、結論を言えば、二人にとって乱太郎の存在は、明日への活力でもあるということなのだ。

 

 

終了

平成24912

黒子さんからのリクエストでした。

 

利吉は、もうやばくて、

尊奈門は、その一歩手前って感じ。

 

土井先生は、傍観者ですよぉ(^^)

 

黒子さんに楽しんでいただければ嬉しいです。

アンケ−トに答えて下さりありがとうございました。