素直になれない甘えっ子

 

 

今日も子供たちの元気な声が園内に響き渡っていた。

そして、それに混じって保育士たちの声も聞こえてくる。

「ほらほら、皆仲良くケンカしないの」

「でも、留三郎がぁ」

「文次郎がさきにぃ」

「はいはい。どっちもどっち、二人一緒に、はい」

「「・・・ごめんなさい」」

「ん〜二人ともえらいねぇ」

保育士である猪名寺乱太郎は、園児である食満留三郎と潮江文次郎を一緒にギュウッと抱き締めた。

「いいなぁ、二人だけ。ぼくもギュッとしてほしい」

二人と同じ組の善法寺伊作が乱太郎の服の袖を引っ張っていた。

「はい、伊作君もギュウ〜」

大好きな猪名寺先生に抱き締められて伊作もご満悦だ。

「猪名寺先生もぎゅう〜」

園児の中でもいつも元気な七松小平太が逆にギュウッと乱太郎に抱きついた。

その横で無口な中在家長次も抜け目なく乱太郎に抱きついていた。

出遅れた立花仙蔵は、抱きつく場所がなくて皆の周りをウロウロしていた。

「ほらほら仙蔵君もおいでぇ」

乱太郎は、両手を広げて仙蔵を招いた。

そうなると乱太郎の胸に飛び込むのは、仙蔵だけではない。

ぼくもおれもわたしもと次々と乱太郎は、子供たちにダイブされた。

「はいはい。いい加減にしないと猪名寺先生が潰れるだろ」

乱太郎の保育士の先輩である土井半助が次々と乱太郎にダイブしていった子供たちを抱き上げていく。

「雷蔵と三郎それに兵助と八左ヱ門、お前ら組が違うだろう」

「え〜だってぼくたちも猪名寺先生とあそびたい」

「あそびたぃ〜」

「自分たちの組に戻りなさい」

「え〜土井先生のいぢわるぅ」

「いぢわるぅ〜」

子供たちは、土井の足にまとわりついていたが土井はそんなのは気にしない。

「ほら、猪名寺先生大丈夫ですか」

「はい、ありがとうございます」

土井は、乱太郎の手ではなく腕を掴んで立ち上がらせた。

そして、乱太郎が立ち上がった瞬間。そう一瞬だ。

乱太郎の背中に腕を回し一瞬力を込めてギュウッとした。

「あまり子供たちを甘やかさないようにな」

そして、土井はあまりにも自然に乱太郎から離れ乱太郎の頭を撫でた。

「・・・土井先生」

「なんですか?」

乱太郎は、土井を呼びながらも何も言わなかった。

土井は、そんな乱太郎の頭をまた撫でた後、乱太郎に背中を向けた。

「ほらお前たちお昼寝の時間だろ。ちゃんと自分の布団は、自分で敷きなさい」

土井の言葉に子供たちは、元気な返事を返した。

 

カーテンを閉めて、静かな声で絵本を読み聞かせながら子供たちを眠りの世界へと導いていく。

 

いつもは眠れない子もいるけれど、その日は全員が眠ってくれた。

「土井先生」

「どうかしたか、猪名寺先生」

「子供たち前であんなことするのは、止めてください」

子供たちが眠っているので二人の声は、抑え気味だ。

「あんなことって?」

土井は、なんのことだと乱太郎に微笑んだ。

「・・・いきなりあんなギュウって」

乱太郎は、そっぽを向いていたが顔は、赤くなっていて更に土井を喜ばせていた。

「本当に乱太郎は、可愛いなぁ」

土井は、今度は強く長く乱太郎を抱き締めた。

「ちょっ・・・土井先生」

「黙って抱き締められとけ」

多少土井の腕の中で暴れていた乱太郎だったが、心地よいのは確かで大人しくなった。

「子供たちが乱太郎に抱きつきまくるから、私も抱き締めたくなっただけだよ」

乱太郎も土井にギュウッと抱きついた。

「もぉ・・・ここでは甘えないって決めてるんですから」

「それは、乱太郎が勝手に決めたことだろう」

「ここでその呼び方も駄目です」

「ここでは、子供たちに独占されるからなぁ」

「それは、土井先生も同じでしょう」

保育士として子供に慕われるのは、喜ばしいことだ。

「本当にここでは、素直じゃないなぁ」

普段は甘えっ子なのにな、と土井は、乱太郎の耳元で囁いて乱太郎から離れた。

「ど、土井先生!」

「あ〜はいはい。喜八郎君おしっこか?」

眠っている子供たちの中でムクリと綾部喜八郎が立ち上がったのだ。

「せんせぇ、ぼくも」

「よし、一緒に行こうな」

土井は、起き上がった斉藤タカ丸も連れてトイレに行った。

 

時々、土井は、乱太郎に子供たちがじゃれつき過ぎると、箍が外れるのだ。

「土井先生こそ・・・普段は、素っ気ないくせに」

いつも乱太郎を甘やかしている土井だが、時と場所をちゃんとわきまえているのだ。

 

乱太郎は、自分の頬を両手でパチっと軽く挟んで、職場に戻った。

 

 

終了

平成2468

sioさんからのリクエストでした。

 

押せ押せな土井先生を書きたかったんです。

猪名寺先生は、子供たちに人気があるのです。

ちなみに土井と乱太郎は、一緒に暮らしてますよぉ(^^)v

 

sioさんに楽しんでいただければ嬉しいです。

アンケ−トに答えて下さりありがとうございました。