上昇する体温

 

 

朝からやけに頭がはっきりしなくてこれは完全に風邪だと自分で気がついてた。

ふと隣を見ればまだきり丸としんべヱは寝ている。

「起こさなきゃ。」

頭が重いとか喉が痛いとか視界が眼鏡をかけてもいつもよりぼやけてるとかそんなのは置いとくことにした。

兎に角だ。もう二人を起こさないと完全に朝食を食べ損ねてしまう。

「おはよう、きり丸。」

きり丸は目覚めはいい方だからいいけど問題はしんべヱなんだよね。

でも大丈夫なんだ。

「ほらしんべヱ、朝ご飯食べ損なっちゃうよ。」

この一言で大抵しんべヱはばっちりと目を覚ましてくれる。

 

いつもと同じように制服に着替えて布団をあげて朝食を食べて教室へ向う。

 

その途中普段朝に会うことなんて滅多にない伊作さんとすれ違った。

「おはようございます。」

「おはよう・・・乱太郎?」

伊作さんに顔を覗かれて私は風邪を引いていることを見抜かれたかと思った。

だけど伊作さんは少しだけ辛そうに笑って私の頭を撫でてくれた。

「・・・無理はしないように、ね。」

「はい。」

私にだけ聞こえるように囁く伊作さんの声が耳に届いてなんだかくすぐったかった。

「乱太郎行くぞ。」

「あっ、待って。」

少し遠くからきり丸の声が聞こえて私は慌てて伊作さんに頭を下げてその場を後にした。

「さて、風邪薬でも調合しておきますか。」

伊作さんのそんな言葉なんてもう私の耳には入っていなかった。

 

 

だって、風邪だとわかると皆が心配するでしょ?

安静にして早く治した方がいいって思うけどそんなにひどくないし大丈夫だと思ったんだ。

 

 

私の思った通りちゃんと問題なく過ごせてる・・・はず。

頭がなんだかクラクラするけどちゃんと土井先生の問いに答えられた。

喉がなんだかイガイガするけどちゃんと食堂のおばちゃんのご飯も食べられた。

視線が定まらなくてちょっといつもよりつまづいたり人とぶつかったりしたような気がするけど大丈夫。

 

うん。大丈夫・・・のはず。

 

 

「乱太郎。」

「なに三治郎。」

「今日ちょっと変じゃない?」

「え〜、いつもと同じだよ。」

「でも、いつもよりなんか乱太郎温かいよ。」

兵太夫が後から乱太郎に抱きつき首筋に額を当てる。

「どれぇ?」

正面からは伊助が乱太郎の額に自分の額をくっつけていた。

「だ、大丈夫だよ。」

乱太郎は慌てて離れようとするが後ろから兵太夫に抱きつかれているため動けなかった。

「乱太郎、今日ずっと手で米噛み辺りを押さえてたよね。」

庄左エ門の言葉通り乱太郎は無意識の内に重たく熱い頭を手で支えていた。

「食事の時もいつもよりお茶たくさん飲んでて飲み込むのも苦しそうだったよね。」

金吾がそう言うと団蔵が乱太郎に竹筒を渡した。その中には水が入っていた。

「ほら喉・・・渇いてんだろ。」

伊助が乱太郎の前からのいて兵太夫が抱きついたまま乱太郎を座らせた。

「うぅ・・・皆気がついてたの?」

「当然だろ。」

虎若はニッっと笑って水を飲む乱太郎の頭を撫でた。

「乱太郎笑顔だったけどいつもより元気なかったんだよ。」

喜三太の言葉通り乱太郎は普通に笑っているようでも周りから見れば痛々しいものがあった。

それでも今の今までなにも言わなかったのは乱太郎の気持ちを尊重したからだ。

「もう無理だな。」

「保健室行こう、乱太郎。」

きり丸としんべヱが手を差し出した。

「もう立って歩くのもしんどいくせにさ、お前我慢し過ぎなんだよ。」

きり丸もしんべヱもちゃんと朝から気がついていた。

だけど朝見る分には大丈夫だと判断していた。

だが朝が過ぎ昼が過ぎ晩に近づくにつれて乱太郎の頬はいつもより更に色づき足元がふらつき出していたのだ。

「昼を過ぎてからの方が体温が上昇しやすいからね。」

は組全員が教室の入り口から聞こえた声に顔を向けた。

「乱太郎、ちゃんと無理しないようにって言っただろ。」

「す・・すいません。」

入り口に立っていたのは保健委員長の善法寺伊作であった。

伊作は乱太郎に歩み寄り乱太郎を抱き上げた。

「保健室に行こうね。」

は組の皆が心配そうに伊作に抱き上げられた乱太郎を見つめる。

「ほら乱太郎は大丈夫だから皆はもう自分の部屋に戻りなさい。」

いつのまにか土井が教室にいては組の皆に声をかけていた。

もうすぐ夕御飯だ。

「善法寺、乱太郎を頼むな。」

「はい。」

土井とて乱太郎の様子が変だということに気がついていた。

だけどあまりにも乱太郎が一生懸命それを我慢して皆に気づかれないように振舞ってるものだから目を瞑っていたのだ。

「乱太郎後で保健室にお粥持っていくからな。」

「うん。ありがとう。」

きり丸がそう言ってしんべヱや皆が笑顔で乱太郎を見送った。

「ちゃんと休んで薬飲んで早く治せよ。」

そんな声が乱太郎に聞こえて乱太郎は自然を目尻を潤わせた。

「結局皆に心配かけちゃった。」

乱太郎の小さな呟きに伊作は、頬を緩ませた。

「でも心配されるってとても幸せなことだよね。」

「・・・はい。」

乱太郎は自分の体温がまだ上昇している感覚に囚われ段々と意識を手放し始めていた。

『だいぶ熱が上がってるからもう大丈夫かな。』

熱というものは上げきって自然に下げた方が早く下がるものなのだ。

「私たちも心配なんだから、本当に今後はこんな我慢しないようにね。」

薄れゆく意識の中で聞いた伊作の言葉に乱太郎は自然と小さく頷いた。

 

次に目を覚ました時はだいぶ楽になっているはずだ。

 

 

 

結局私は、大事をとって次の日授業を休んだ。

こんなことなら我慢なんてしないでさっさと保健室へ行けば良かった。

「授業受けたいな。皆と遊びたいな。」

天井を見つめながら私は、遠くから聞こえるガヤガヤとした学園からのザワメキに耳を傾けた。

皆、気がついてくれてた。

心配かけちゃったみたいだけど、なんだか胸の辺りがポカポカして温かい。

 

私が我慢してれば皆に心配かけないで済むって思っていたけど違うんだ。

 

乱太郎は目を瞑りフニャ〜ッと顔を緩ませた。

皆の顔が浮かんできてものすごく嬉しくて目尻からツツゥ−と一筋の線が引かれた。

「皆に悪いことしちゃった。」

伊作さんに言われた通りこれからは気をつけよう。

 

 

だった一日なのに、

休み時間・昼休み・放課後と乱太郎の寝ている部屋にお見舞い者たちが多数訪れたのは言うまでもないだろう。

 

 

 

終了

平成181113

まりもさんからのリクエストでした。

 

乱ちゃん我慢してたけど皆にはバレバレでした:苦笑

上手く隠せるようで隠せないものなんですよ。

 

アンケートに答えて下さりありがとございました。