珠と火に気をつけろ

 

 

ここに一人、打ちひしがれている忍たまが一人、田村三木ヱ門だ。

「田村先輩、どうしたんですか?」

算盤をはじきながら団蔵が然程心配そうな様子もなく問いかけた。

「ちゃんと計算しないと潮江先輩に怒られますよ」

「・・・団蔵」

「はい」

「そこ、計算間違ってる」

「えっ、え〜!」

団蔵は、頭をかきながら計算しなおした。

「本当だ。間違ってた。田村先輩よくわかりましたね」

「団蔵」

「なんですか?」

田村は、ふるふると算盤を持つ手を震わせていた。

「ちゃんと」

「ちゃんと?」

「ちゃんと計算しないから、こんな日まで委員会活動をしなくてはいけないんだ!」

ばこんっ、田村は、おもいっきり頭を殴られた。

「いいから、ちゃんと合うように計算しろ」

「・・・はいぃ(泣)」

「団蔵、お前もだ」

「はい」

会計委員会委員長である潮江文次郎のお怒りに二人は、また算盤をはじきだした。

 

 

そもそも田村は、今日虎若と一緒に照星の所に行くはずだったのだ。

「田村先輩、残念だったね」

「しょうがないよ、計算が合わないんじゃね」

「そうだねぇ」

虎若は、縁側で火縄銃の手入れをしていた。

そして、その隣には乱太郎がいた。

「虎若だけでも帰ればよかったのに」

「今回は、帰っても長居できないから」

「あっ、なに試し打ち?」

虎若が銃を構えた。

「ん〜、あの木狙ってみる」

「危なくない?」

「今、人の気配しないし大丈夫だよ」

バァッン、乱太郎は、耳を押さえていた。

キンッ、しかし、弾は木に当たらなかった。

「危ないだろう、虎若」

「あぁ、いたんですか、滝夜叉丸先輩」

滝夜叉丸は、虎若が放った弾を弾き地面に突き刺さった戦輪を引き抜いた。

「おぉ、滝夜叉丸先輩すごいですねぇ」

乱太郎が笑顔でそう言うものだから滝夜叉丸は、それはもう自慢気に腰に片手を置きながら、もう片方の手の指で戦輪を回した。

「乱太郎」

「なに虎若?」

「褒めると後々面倒なんだけど」

「あっ、そうか」

乱太郎は、慌てて自分の口を押さえるが、もう遅い。

滝夜叉丸は、それはもう軽い足取りで乱太郎たちの方に向かって歩いていた。

「あっ」

「落ちたね」

「綾部先輩」

いつ現れたのか。綾部は、乱太郎の隣に座っていた。

「どうして、滝が落ちるかね」

ねぇ、と綾部は乱太郎に向かってそれはもう綺麗な微笑を見せた。

ガチャッ、綾部が視線を音がする方に向けると銃口が綾部に向いていた。

「虎若、その距離だと綾部先輩避けられないよ」

「この人なら避けそうな気がするけどね」

「虎若は、こう言ってますけど。そうなんですか?」

綾部は、再度乱太郎に向かって微笑んだ。

「ん〜、この距離は無理だろうな」

「だそうだよ、虎若」

「そうかぁ、残念。避けるとこ見られると思ったんだけどなぁ」

「残念だったね」

虎若は、綾部に向けていた銃口を空に向けた。

「滝夜叉丸先輩、なにか叫んでますけど、助けなくていいんですか?」

 

「「乱太郎」」

 

名を呼ばれた乱太郎が振り返れば、なぜか手に10キロ算盤を持った二人が走って来ていた。

「あっ、田村君に団蔵君」

走っている途中に名を呼ばれても急には止まれない。

しかし、反射的に体が止まろうとする。

その反動で二人は、少し躓いた。その拍子に手に持っていた10キロ算盤が宙を舞った。

「「「あっ」」」

乱太郎と虎若そして綾部は、その行方を目で追っていた。

「落ちたね」

「落ちましたね」

「しかも、見事に二つとも」

三人は、穴の中にいるはずの滝夜叉丸の心配よりも二つ同時に穴に落ちたことに意識が飛んでいた。

「いって、てて。なんだこれは」

穴の中から出てきて初めて三人は、思い出していた。

「あっ、滝夜叉丸先輩」

「忘れてた、ね」

「無事だったんだ」

「滝は、体育委員会だしね」

ゴンッ、ゴンッ、二つの10キロ算盤を投げた後、滝夜叉丸は穴から出てきた。

「お前の仕業か、三木」

「不可抗力だ」

滝夜叉丸と田村がバチバチと睨みあっている間に団蔵は、10キロ算盤を拾い上げていた。

「タカ丸さん、いきなり声かけないで下さいよ」

「えぇ、ごめんごめん」

タカ丸は、いつものほえほえした笑顔の前で両手を合わせて謝った。

その間にも団蔵は、足を進めていた。

「乱太郎」

「団蔵、会計委員会終わったの?」

「あぁ、やっと計算が合ったんだぁ。つっかれたぁ」

団蔵は、気力を補充するかのように乱太郎をギュウッと抱きしめた。

「これがあるから頑張れるんだよなぁ」

団蔵はそう言って乱太郎から離れた。

「次、僕ね」

「駄目です」

「どうしてぇ」

虎若が乱太郎の肩を抱いて、団蔵が乱太郎の前に出た。

「そもそも、どうしてタカ丸さんは、僕たちを呼び止めたんですか?」

「あぁ、そうそう。潮江君が戻って来いって言ってたよ」

「「えっ」」

その言葉に滝夜叉丸と口論していた田村も反応した。

「なんでも計算が合ってなかったんだって」

「「そんなぁ」」

団蔵と田村は、肩をおもいっきり落とした。

「乱太郎、速攻計算合わせてくるからな」

「う、うん。頑張って」

「おぅ、虎若ちゃんと護れよ」

「あぁ、わかってる」

団蔵は、それはもう名残惜しそうにその場を後にした。

「田村先輩、俺負けませんから」

一体なんの勝負なのか。負けじと田村もその場を後にした。

「あぁ、いっちゃったねぇ」

綾部がのんびりとそう言えば乱太郎もふんわりと応えた。

「そうですね。いっちゃいましたねぇ」

「そんなことより綾」

「なぁに滝」

「ところかまわず穴を掘るな」

「落ちるなんて、まだまだねぇ」

「お前なぁ、乱太郎お前も、っていない」

滝夜叉丸が乱太郎がいるはずの方に顔を向ければ、そこには誰もいなかった。

「あぁ、また逃げられちゃったね」

「タカ丸さん、どうして引き止めなかったんですか」

タカ丸は、ただふにゃぁっと笑うだけだった。

それには、理由がある。タカ丸はちゃんと乱太郎と約束を取り付けていたのだ。

「乱太郎君、今度髪切らせてねぇ」

「はぁい。お願いします」

きっと、その時は、団蔵と虎若もくっついてくるだろうが、それでもタカ丸はいいのだ。

「今日も乱太郎君は、可愛かったねぇ」

 

終了

平成22829

ちよみさんからのリクエストでした。

 

乱太郎にかまいたい四年生たちなのでした。

滝夜叉丸は、木の上で登場する機会を伺っていたのです:笑

団蔵も虎若も四年生たちが嫌いなわけではないのです。

ただ、乱太郎にかまい過ぎるので少々態度が粗くなるんですよ。

 

ちよみさんに楽しんでいただければ幸いです。

アンケ−トに答えて下さりありがとうございました。